懐古録~道産子おやじの旅切符F

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

サッポロトンテキ白石店

2023/10/09祝

地下鉄白石駅の近くにあるサッポロトンテキ白石店でランチ 
IMG_20231009_124334_copy_840x630

ビフテキではなくトンテキのお店
私的には今は豚の方が好み(^_-)なにせ牛は脂で胃もたれするお年頃、、牛カルビばかり食べてたあの頃が懐かしい(笑)

駐車スペースは店横に三台あり。
店内はさほど広くはなくカウンターとテーブル席がいくつか(写真は公式サイトより引用)
Screenshot_20231021-170143

看板メニューのトンテキ定食に
IMG_20231009_122636_copy_927x695

トンバーグ定食
IMG_20231009_122609_copy_939x704

どちらもグラムもえらべて、熱々ジュージューな鉄板で提供されボリューム満点!ご飯に合う味つけで飯もはかいくわ~
ご飯大盛無料はありがたい( ̄∇ ̄)

東区にもあるようで今度はそちらにも行ってみよ~


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


  古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村



追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

♨️ガトーキングダムサッポロ

2023/10/01日

ステーキとラーメンでお腹もいっぱい♪
せっかくなので、すぐ隣にあるガトキンに寄ってみよ~

はじめて来たけど。。広~い敷地に圧倒される車の台数!!
IMG_20231001_172130_copy_1081x811

入口がどこだかまずわからんw
人の波についていきようやくたどり着いたスパ入口(^_^;)広い

コースは色々、温泉だけコースは比較的リーズナブルな料金でした
IMG_20231001_172505

受付でタオルとロッカーキーを受取り三階のスパへ(広い休憩スペースには多数の漫画やレストランも完備)

湯船が多彩な上にサウナが充実のスパ。
混んでるけど広いのでさほど混雑感は感じませんでした
IMG_20231001_173258_copy_940x704

広い主浴槽が低温湯、水風呂もぬるめなので、ゆっくり楽しめることができますね~内湯は真湯かな?露天風呂と壺湯が温泉みたいです。循環ながら塩っ辛さが残る強塩泉♨️
思ってた以上によいお湯で満足(^_-)

ただ、プールもあるのでタイミングによっては、かなり騒々しいことになる予想もつき注意が必要w

どことなく昭和感の残るスパゾーン
夜遅い静かな時間帯にまたきてみよう~


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

茨戸ガーデンノースヒル(石狩市)

2023/10/01日

自宅でゆっくりすごした日曜日
夜ご飯は肉にするぞ( ̄ー ̄)とは肉派の相方w

ならばと、いつも石狩街道を通る度に気になってた茨戸ガーデンノースヒルに初おじゃま~
IMG_20231001_171354_copy_1004x753

まだ少し早い時間なので空いてました(^_-)

骨董品らしきオブジェがあちらこちらにあり、虎杖浜にも似た怪しげな雰囲気がマニア心をくすぐります(笑)
IMG_20231001_171326_copy_789x592

店内は焼き肉エリアとステーキエリアに分かれかなり広い!
二階もありそうで宴会とかもできそうです

今回はステーキエリアへ。。店内も怪しげ
IMG_20231001_164820_copy_908x681

ステーキエリアも広々としていて昭和チックな感じがいいですね~
IMG_20231001_165258_copy_913x684

今回は隅っこの席で頂くとしよう~
IMG_20231001_165359_copy_881x660

メニューは意外と安価で、ステーキはお腹やお財布事情に応じてグラムも選べるのがよいです
IMG_20231001_165734

ラーメンもありました
IMG_20231001_165656

相方はカットステーキセットの250グラム
IMG_20231001_165715~2

ボリュームもあり柔らかで美味しいステーキでした

俺は望来豚の味噌ラーメン
IMG_20231001_165826_copy_917x687

叉焼が旨っ!!ラーメンもかなり本格的で凄く美味しい
これはリピ確定!お気に入りの飯屋に仲間入りです( ̄∇ ̄)



   北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

大沼プリンスホテル~ランチバイキング

2023/09/23日

お昼ご飯は過去に何度か泊まったことがある大沼プリンスホテル
IMG_20230924_114017_copy_740x554

帰りは、ちょっと優雅にホテルランチと洒落こもうか~
IMG_20230924_114136_copy_812x609

5月~10月の日曜日限定でランチバイキング開催中とのこと、バイキング大好き相方情報w
IMG_20230924_115018_copy_928x695

無料会員になるとその場で割引されるそうだが、記入する箇所が多く昭和脳にはややこしく間に合わず。。(^_^;)残念
IMG_20230924_132641~2

混んでるのかな~と覚悟してきたけど、あまり知られていないのか、さほど混雑感はなく、150人ほど入れる広い会場なこともあり席はかなり余裕がありました(^_-)
IMG_20230924_131040_copy_950x712

ネットで調べてもほとんど情報がなく、何があるのかわからないワクワク感。 
3列に並んだテーブルには30品ほどの料理が並べられていました(^_-)
20230924_125607067~2_copy_1120x840

デザート系もわりと充実
パンはホテルのパン工場で作った自家製
IMG_20230924_123945_copy_861x645

IMG_20230924_122821_copy_841x630

実演は目の前で揚げてくれる5種類の天ぷらと
20230924_120905913_copy_1099x824

とろーり濃厚なチーズ
20230924_121517388_copy_989x742

出来たては美味しいですね~天ぷらもサクサク
IMG_20230924_121717_copy_940x705

では本格的に食べますか~汁物は蟹汁でバイキングとは思えないほど濃厚
IMG_20230924_123126_copy_940x704

海鮮カレーにラーメン
IMG_20230924_124412_copy_945x708

会計時に次回使える割引券が、、これは安い!でも今月中は厳しいかな(^_^;)
IMG_20230924_123805_copy_989x742

景色も素晴らしく満足度の高いホテルランチでした


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


  古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

♨️意養温泉

2023/09/23日

厚沢部のもう一カ所の野湯散策へ
場所は俄虫温泉の近く、それは農道脇に湯煙と共にひっそりとありました(^_-)
意養温泉(いやしない)と云われているみたいです
IMG_20230924_102200

Googleナビで迷うことなく到着
ホント便利な世の中になりましたね~
狭い農道とはいえ、舗装されているのでこちらも難易度低め(^_-)

こちらも浴用として持ち帰ってるんでしょうかね~
ドバドバ垂れ流されている源泉は30度ほど。。触るだけでは物足りないのでちょっと上の方まで散策(滑るけど草むらに階段がありました)

TPOをわきまえ海パンで(笑)
IMG_20230924_103013

源泉槽でしょうか、こちらからもじゃじゃ漏れ♨️おそらくこの近辺にその昔温泉宿があったのかもしれませんね~
IMG_20230924_103046

源泉槽から伸びるホースにはバルブがついていて、ふと上を見るともう1本のホースと分離してるではありませんか~(ちょっと見にくいけど)
IMG_20230924_103109

これはきっと浴びる用なのかもしれません、いやそうに違いない( ̄ー ̄)
ではせっかくなので打たせ湯を楽しみましょ~虫もいなく超~気持ちいい~~
IMG_20230924_103303

IMG_20230924_103319

しかし醜いボディだな。。(爆)


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ