懐古録~道産子おやじの旅切符F

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

♨️登別 天然足湯

登別温泉にある天然足湯に朝4時入湯

410d24b0

 大湯沼からあふれた源泉が川になって流れている温泉川~登別温泉では超有名な天然足湯ですね

遊歩道も整備されてて観光スポットになってます

何回も来たことありますが今日は凄かった~

大正地獄と言う沼が時折間欠泉のように噴火してて、近くまで見に行くと身の危険を感じる程…展望スポットは泥だらけです!
4905ff5a

 遠目からみた大正地獄の噴煙です~恐
e4539e4e


沼からの湯が川に流れ込むため今日はかなり熱い…湯量も多いです~
76f683bc

 が、いつもぬるめなので気持ちいい足湯でした(^O^)
4f02cccf

 全身浴できるような湯壺もありますが…足湯だけの方が無難です~通報された話も聞いたことありますし

早い時間か暗くなってからなら大丈夫かも…??

朝8時位までは駐車場無料(日中は410円)で使えるのでせこい人は朝早くですね…俺か(笑)

♨️鶴乃湯温泉

早来町にある鶴乃湯温泉に17時入湯

a4dc650b


6月一杯で旧施設の営業を辞め夏から隣に作ってる、新館がオープンするそーですね~

ここはいつも混んでいる温泉で近くを通るたびに寄るのですが混んでそーな時は入りません…

浴室は湯船が一つだけとシンプル~昔はかなりの硫黄臭がただよっていた記憶があるのですが、いつからか硫黄臭が薄くなってきたようです
cb8fdb15

 加温、循環、薬剤使用ですが塩素臭は感じません

源泉蛇口がありこちらはかなりのたまご臭がします…源泉蛇口があるのは嬉しい設備です♪
b3f1bbb6

 上がり湯(冷たいが)に源泉をかぶると気持ちいいですよ~タオルを浸して身体を拭くといいでしょう(^O^)

新館がどうゆう湯になるか気になりところです。
名湯も源泉に手を加えすぎると…

写メは女性側のものですが女性側の方が湯船小さいのかな? 女湯は貸し切りだったそう…男湯は…酷く混んでましたが(T_T)

施設前には大きな池があり鯉が沢山およいでます
53ee8ab1

 100円で餌売ってるんで餌やりしましょう~かなり楽しいです♪まじで(^O^)


景星餅菓(小樽)

小樽市にある餅屋さん、景星餅菓に行ってみました

f4a03cb5

 小樽市には古くから営業している、昔ながらの商店が沢山残ってますね

ここの餅屋さんもそのひとで、店内は小さなショーケースが一つ、その日捌ける分だけの餅を作って販売しています

自分の好物は豆もちとよもぎ♪・・まじ旨し(^O^)
e595c565

 ここには昔ながらの・・本物があります…

その日に食べてしまわないと固くなって美味しく食べれないみたいです…

車で通ると素通りしがちな小樽ですが、たまには歩いて探索すると面白い発見があるかもですね(^_^)


喫茶 休養林(白老)

先日、白老町にある喫茶店休養林でコーヒータイム

50e5c350

 30年位前にオープンした昭和ちっくな喫茶店

店内は手作りの丸太イスや一枚板の長テーブルなど木をふんだんに使った昭和時代にタイムスリップしたようなレトロの感じを味わえます(^O^)

店内に流れてる音楽も昭和時代のフォークソング♪

サイフォンで落とす珈琲で珈琲通のご主人が渾身の一杯を淹れてくれます…

ホットケーキが美味しいと噂だったのですが…
チーン…ですか(^_^;)
fd819d3c

 
珈琲はとても美味しいですね(^O^)サイフォンで淹れてるかどうかは…??

東胆振食べ歩き100店という雑誌ではハンバーグカレーが一押しらしいですが

不思議な雰囲気の喫茶店なので一度お試しあれ~珈琲だけでも


♨️よいち観光温泉

余市町にある

よいさち観光温泉に9時入湯
c6771222


吉田観光農園の兼営施設で時期になれば果物狩りが楽しめるとこです♪
eeeee5d7


風呂は内湯、気泡湯、サウナがあり~湯は加温、循環、薬剤使用なんですが
塩素臭は余り気になりませんね…気泡湯はしますが
324ae2fa

 湯上がりは多少ツルツル感が残る程度…

館内は継ぎはぎが多く古くさい感じですが、自分は古くさいのも好きなんで気にいってる温泉ですね(^O^)
休憩処からの景色は一面リンゴの木です(^O^)時期になれば当然…綺麗です(笑)

9月10月はリンゴ、ブドウ、ナシの3種が食べ放題で、700円とお得なのでお勧めですよー♪


記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ