さて、チェックインの時間までまだ間があるな( ̄ー ̄)
野天遊びも楽しめない雨模様なので時間まで風呂入ってゆっくり過ごすとするか
向かった先は屈斜路湖畔に建つ仁伏温泉「屈斜路湖ホテル」
13時入湯~、湯銭500円
お隣は何度かおじゃましたことのある休業中?の温泉保養所旅館。
此方側に入るのは初めてだがどんなもんかな~
館内は床がギシギシ癒しの鄙び系タイプ。
温泉ファンにはたまらん風情と昭和のかほり満載の宿だな(  ̄▽ ̄)泊まりたい
脱衣場
シンプルだがお湯を楽しむには十分な広さと、大きな窓から屈斜路湖の景色が楽しめる浴室(窓は開閉可能)
湯底に碁石みたいな石が敷き詰められ、水晶の湯と言われる単純温泉で透き通ったクセのない湯(*´∇`*)こりゃ良い湯だ
勿論源泉掛け流し
女風呂は内湯から直接露天風呂にイケるようだが、男露天は一旦着替えて此方から(真っ裸で移動が大半かと思われww)
簡素すぎな脱衣場
思ったほど広くはないが内湯同様碁石が敷き詰められた露天風呂
立ち上がるとだが屈斜路湖が目の前に広がる絶景露天風呂
夕陽の時間はさらによさそう( ̄▽ ̄)
でもこの日は清掃がちょっとアレで。。野湯に近いww
誰かの昼ご飯だろうか(゜д゜)
この湯温で温泉卵は。。ぬるい生卵ご飯か好きなのかなww
湯上がりは屈斜路湖を眺めながらロビーでまったり♪
。。している人でロビーだけは混雑ww
今宵の宿泊地は川湯温泉
チェックインの時間まで川湯園地内にある観光案内所も兼ねたエコミュージアムセンターで情報収集♪
暖炉に火をいれてくれてセルフの珈琲一杯100円を飲みながらゆっくりした時間をすごすのでした
良いお湯でした~♪
満足!!
今後に期待!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次からは久しぶりの宿泊編
次へつづくー
野天遊びも楽しめない雨模様なので時間まで風呂入ってゆっくり過ごすとするか
向かった先は屈斜路湖畔に建つ仁伏温泉「屈斜路湖ホテル」
13時入湯~、湯銭500円
お隣は何度かおじゃましたことのある休業中?の温泉保養所旅館。
此方側に入るのは初めてだがどんなもんかな~
館内は床がギシギシ癒しの鄙び系タイプ。
温泉ファンにはたまらん風情と昭和のかほり満載の宿だな(  ̄▽ ̄)泊まりたい
脱衣場
シンプルだがお湯を楽しむには十分な広さと、大きな窓から屈斜路湖の景色が楽しめる浴室(窓は開閉可能)
湯底に碁石みたいな石が敷き詰められ、水晶の湯と言われる単純温泉で透き通ったクセのない湯(*´∇`*)こりゃ良い湯だ
勿論源泉掛け流し
女風呂は内湯から直接露天風呂にイケるようだが、男露天は一旦着替えて此方から(真っ裸で移動が大半かと思われww)
簡素すぎな脱衣場
思ったほど広くはないが内湯同様碁石が敷き詰められた露天風呂
立ち上がるとだが屈斜路湖が目の前に広がる絶景露天風呂
夕陽の時間はさらによさそう( ̄▽ ̄)
でもこの日は清掃がちょっとアレで。。野湯に近いww
誰かの昼ご飯だろうか(゜д゜)
この湯温で温泉卵は。。ぬるい生卵ご飯か好きなのかなww
湯上がりは屈斜路湖を眺めながらロビーでまったり♪
。。している人でロビーだけは混雑ww
今宵の宿泊地は川湯温泉
チェックインの時間まで川湯園地内にある観光案内所も兼ねたエコミュージアムセンターで情報収集♪
暖炉に火をいれてくれてセルフの珈琲一杯100円を飲みながらゆっくりした時間をすごすのでした
良いお湯でした~♪
満足!!
今後に期待!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次からは久しぶりの宿泊編
次へつづくー