早朝から良い湯に浸かりお腹もぐーぐー朝は勿論バイキンぐー( ̄∇ ̄*)ゞ
長ーい渡り廊下を歩き、結婚式場にもなるとゆう別棟のバイキング会場へおじゃま~
地元ならではといったものは少ないが、飯の友が数多く並んでいて盛るのが楽しくてしょうがない♪
で、出来上がった俺の(笑)川湯盛りww
〆は検診前でちょっと控えめ相方の(笑)デザート盛りww
あちゃら様の団体さんがいなかったせいかガツガツしてない穏やかな朝飯だったな~♪
ガツガツしてたのは俺くらい(笑)
満腹満腹ごちそうさんε=( ̄。 ̄ )ウプッ
最後に温泉の紹介を
男風呂が二階、女風呂は三階
広くはないが男女共用の休憩スペースがあり日帰りの待ち合わせにも便利
脱衣場
左手にサウナ、水風呂と強力な温泉成分を落とすのに必要な真湯浴槽
どちらも贅沢に掛け流し
湯温が違う源泉浴槽が3つ
ぬる湯ファンには悶絶必死の37~38度とゆう超長湯設定。
ここですごした時間が一番長い(笑)
窓際の主浴槽は44度ほどあり川湯らしさが楽しめる高温設定
塀に囲まれてはいるが露天風呂も完備で42度くらいと適温に
ベンチに腰掛け外気でクールダウンするのも気持ちよし!
お湯は道内一とゆう強酸性の硫黄泉(硫化水素型)
熱交換と湯量調整のみで全浴槽源泉掛け流し(^o^)v
チェックインから朝の9時半まで夜通し利用OKなのも嬉しい。
一回の湯あみは30分ほどだが部屋でゴロンと休み休み結局10回ほど入浴(笑)
釘をも溶かすとゆう川湯温泉
謎の湿疹は痛みも消え回復したものの、皮下脂肪は溶けないようで。。プラス二キロとゆう結果に(爆)
外には誰でも利用できる無料の足湯も完備で散策の一休み場にも最適
許されるなら浸かってみたい(笑)
チェックインの15時からアウトギリギリの10時まできっちり浸かり倒した大満足の川湯観光ホテルヽ( ̄▽ ̄)ノ
また来る
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次でラストー!
ってまだひっぱりますw
長ーい渡り廊下を歩き、結婚式場にもなるとゆう別棟のバイキング会場へおじゃま~
地元ならではといったものは少ないが、飯の友が数多く並んでいて盛るのが楽しくてしょうがない♪
で、出来上がった俺の(笑)川湯盛りww
〆は検診前でちょっと控えめ相方の(笑)デザート盛りww
あちゃら様の団体さんがいなかったせいかガツガツしてない穏やかな朝飯だったな~♪
ガツガツしてたのは俺くらい(笑)
満腹満腹ごちそうさんε=( ̄。 ̄ )ウプッ
最後に温泉の紹介を
男風呂が二階、女風呂は三階
広くはないが男女共用の休憩スペースがあり日帰りの待ち合わせにも便利
脱衣場
左手にサウナ、水風呂と強力な温泉成分を落とすのに必要な真湯浴槽
どちらも贅沢に掛け流し
湯温が違う源泉浴槽が3つ
ぬる湯ファンには悶絶必死の37~38度とゆう超長湯設定。
ここですごした時間が一番長い(笑)
窓際の主浴槽は44度ほどあり川湯らしさが楽しめる高温設定
塀に囲まれてはいるが露天風呂も完備で42度くらいと適温に
ベンチに腰掛け外気でクールダウンするのも気持ちよし!
お湯は道内一とゆう強酸性の硫黄泉(硫化水素型)
熱交換と湯量調整のみで全浴槽源泉掛け流し(^o^)v
チェックインから朝の9時半まで夜通し利用OKなのも嬉しい。
一回の湯あみは30分ほどだが部屋でゴロンと休み休み結局10回ほど入浴(笑)
釘をも溶かすとゆう川湯温泉
謎の湿疹は痛みも消え回復したものの、皮下脂肪は溶けないようで。。プラス二キロとゆう結果に(爆)
外には誰でも利用できる無料の足湯も完備で散策の一休み場にも最適
許されるなら浸かってみたい(笑)
チェックインの15時からアウトギリギリの10時まできっちり浸かり倒した大満足の川湯観光ホテルヽ( ̄▽ ̄)ノ
また来る
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次でラストー!
ってまだひっぱりますw