29日…ニセコワイス寶亭留に14時入場~

北海道に7つある第一寶亭留グループの一つ。
ニセコ連邦を一望出来る景観がウリらしく、スキーやアウトドアの拠点としても便利なホテル

立ち寄り湯も受付ていて、湯銭700円…今回は平日のみ利用可の半額クーポン使用(* ̄∇ ̄*)
税込み?2人で770円(嬉)

さて浴室へ。。
こじんまりした脱衣場だがアメニティも揃っていて綺麗ですよ~♪

洗い場には柿渋や馬油なんかも( ̄▽ ̄)ゞ
浴室はL字型の作りで、
内湯に何故か屋根なんかもσ(o・ω・o)?

高級感あるようにも見えるから不思議。
木と岩を上手に使った広々な浴室になっていますよ~

露天風呂は男湯が岩風呂


女湯が檜風


生憎の吹雪模様( ̄▽ ̄;)景観は全くなし…
晴れてれば羊蹄山も見えるそうです♪
たまたま?露天は塩素臭が。。(・・;)
うーん、提示板にはそんな表示なかったけど(謎)
内湯は塩素臭は無し。
三種の湯温の湯船が用意されていて、
33度の源泉風呂が一押し!ここと、中温湯の檜風呂を行ったり来たりと終わりなき湯あみでした(*^¬^*)
お湯は含食塩・正苦味ー重曹泉。
源泉風呂はそのまま源泉掛け流し。
それ以外は加温ありの掛け流し…だと思う。
特にインパクトあるお湯ではないものの、源泉風呂はやはり一押し!!
正直寝れますよ(笑)
良いお湯でした~♪
満足!!
今年も一年間ありがとうございました(^ー゜)ノ
引き続き来年も「道産子おやじの旅切符」よろしくです(^^)b
では年末飲み過ぎないように。。酔いお年を(笑)
晴れてれば羊蹄山も見えるそうです♪
たまたま?露天は塩素臭が。。(・・;)
うーん、提示板にはそんな表示なかったけど(謎)
内湯は塩素臭は無し。
三種の湯温の湯船が用意されていて、
33度の源泉風呂が一押し!ここと、中温湯の檜風呂を行ったり来たりと終わりなき湯あみでした(*^¬^*)
お湯は含食塩・正苦味ー重曹泉。
源泉風呂はそのまま源泉掛け流し。
それ以外は加温ありの掛け流し…だと思う。
特にインパクトあるお湯ではないものの、源泉風呂はやはり一押し!!
正直寝れますよ(笑)
良いお湯でした~♪
満足!!
今年も一年間ありがとうございました(^ー゜)ノ
引き続き来年も「道産子おやじの旅切符」よろしくです(^^)b
では年末飲み過ぎないように。。酔いお年を(笑)