懐古録~道産子おやじの旅切符F

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

2012年11月

旧函館区公会堂~2

ん( -_・)?

今宵は舞踏会でもあるんかな~
シンデレラがアッチにも
コッチにも(@ ̄□ ̄@;)
5eca816d

a1f814fc

 2c51be2c

b349c8fe

ff8186bb

王子様がガラスの靴を拾って差し上げますよ~(爆)
ってな具合で
300円の入場料の元を取るべく何周したか解らん位
下から上へとぐーるぐる!

 9b4219e5

意外にジャージのおっさんでも楽しめた旧函館区公会堂!
a78ba32d


でも…1番お気に入りの場所は黄色い落ち葉の絨毯だったのは内緒・・・(爆)
bb44345a

ed893b8f

旧函館区公会堂~1

ハコダテ元町界隈を長~いリムジンをチャーターし

ジャージでおじゃま~♪
………(爆)
eb68ed10


珍しく入場料を払い
旧函館区公会堂の内部に潜入( ̄0 ̄)/オー
12fa4acb

a9d0f0ae

e8ee5a17

 40e7bdad

145f8305

9dc0f176

次に続く。。

coffee-room「きくち」

24日…ちょいとここらで、食後のコーヒーブレイクo( ̄ー ̄)○☆



サ店でも、、、
と探してはみるが…どうも時間が中途半端(^_^;)

んじゃあそこで良いっしょ!てな訳で
モカソフトが大人気の
コーヒールーム「きくち」さんにおじゃま~
ce028931

9118b9c3

bdebfcce

 市場で朝飯喰ったハズだが( ̄ー ̄)
やっぱり此処に来たならばモーニングセットを(笑)


分厚いトーストと堅焼き目玉。。。
美味しいコーヒーと
859aefd7

 bdf9f53f
c29c832f

今回はモカソフトで作ってもらったチョコパフェも喰って大満足♪
3633caf2


朝から常連さんがわらわら次から次と来店の
コーヒールーム「きくち」さん♪


美味しくいただきました~ごちそうさん♪
35614867

 が、流石に満腹(爆)
ε=( ̄。 ̄ )

次へ続く。。

市場食堂「魚いち亭」

朝風呂った後は飯、飯~♪ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


函館駅を通り越し、赤レンガにわき目も振らず
たどり着いたのは・・・
「函館市水産物地方卸売市場」
市場関係者のふりしておじゃま~(笑)
8f069aac


ふりしなくても、
食堂に行きたいです!と
守衛さんに伝えれば
観光客でも入れて貰えちゃいます( ̄▽ ̄)b
475df6ff


市場の二階にある
「魚いち亭」さん
競り人の利用が多い。。。
皆、ササッと飲める今日のオススメ
エビフライカレーが人気でした
36ef2822

此方は観光客なんで、
まずは目当ての
いか刺定食と紅鮭ハラス定食をチョイスだ♪


すこぶる眺めが良い(^.^)窓ガラスの向こうはこれぞオーシャンビュー!
b58b35f6

be3399aa

 いか釣り船を眺めながら
いか刺しを…
9a75729d

 わぁお♪ヽ(´▽`)/
イカが透明、しかもピンピンと張りがある~
新鮮旨し!
dfb43885

生姜醤油でいただくイカ刺しは函館~って気分だな♪800円~とメニューには
書いてあるが、この日の
価格は1000円でした。。。

活イカ定食にするとどんなん出て来るのか、、、
ちょっと気になるな。


紅鮭のハラスはいい塩梅の塩加減!
めっちゃ旨し!
fffcaf5c


ちゃんと観光客用に
高い設定のどんぶりや、
刺身なんかも…(笑)
4be3f3b9

b4ac18dc

 朝市なんかで喰うより
新鮮で豪華なのが想像できますな~


時折「○○の競り始まりまーす!」的な放送が入り、市場で喰ってると言う
臨場感も味わえたり。。。


美味しくいただきました~ごちそうさん♪

函館朝飯大満足!!!

♨️湯ノ岱温泉&しんわの湯

23日…此処まで来たら

是が非でも立ち寄らなきゃならん場所o(`^´*)

湯ノ岱温泉へ!!
17時半入湯~、湯銭350円
15151b99


湯量豊富な2本の源泉を所有し
42度の加温浴槽、38度の泡つき抜群の炭酸泉、
更に35度の食塩泉に、打たせ湯までと…

ぬる湯好きにはたまらない、極上の温泉といったところか( ̄ー ̄)フフ
勿論、全浴槽源泉掛け流し(^o^)v
7d3ad30f

0bb56103

 4b2a0dc5

カルシウム成分と鉄分が多いのか
浴槽から床に至るまで赤茶色に染まり、床は棚田状に綺麗な模様を描き。。。
とんでもない光景に(笑)


其々湯温の違う浴槽を
行ったりきたりチョロチョロと(・д・ = ・д・)
たっぷり二時間程楽しみ、今宵の宿へ移動するのであった。。

良いお湯でした~♪
大満足!!



さて今宵の宿は、何時もの函館市内の某所(謎)
24時間使えるトイレとスーパー付き(笑)

翌24日…暗いうちからノソノソ行動開始(ρ_-)ノ
朝風呂は毎度おなじみ
「しんわの湯」
朝5時半入湯~、湯銭400円
0a77e687

 早朝5時~深夜0時まで営業が便利過ぎ( ̄ー ̄)


内湯5、露天5にサウナが二種類、洗い場は50基程…宿泊施設からレストランから床屋さんまでまで。。
なんでもありの価格破壊的なスーパー銭湯(^o^;)

モール系のアルカリ泉と食塩泉、2本の源泉を所有し、しかも贅沢に全浴槽源泉掛け流し(|| ゜Д゜)
これで400円って…
ありえん(笑)


早朝は割に空いてるのでオススメかも♪
20人以上はいたがね~(笑)
d0a9a8f9

 cb4ca185

良いお湯でした~♪
満足!!

次へ続く。。
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ