4日…温泉と絶品蕎麦を堪能した「ユキヒロ&ちなさん」と道産子ペアの面々。。
さて次は?と、まずは作戦会議(´-ω-`)
いつも似たようなコースを辿る二組のペア・・
全員一致で温泉→飯コースに決定~(笑)
ニセコの道駅で新鮮野菜をたんまり購入し、
向かった先は岩内町
雷電温泉郷で唯一残っている温泉宿。。
「みうらや温泉旅館」へ
15時入湯~、湯銭500円

かなりキツい急勾配の坂を登った高台に
ひっそりと佇む一軒宿。。駐車場から見える日本海の光景はまさに…
絶景~ヾ(´▽`*)ゝ
お初の湯宿へいざ潜入!!元気のいい、浜のおっかちゃんがお出迎え~!
誰~もいないし、ご夫婦で入ればいいしょ!
ってことになり…一軒宿貸切に(笑)

浴室は至ってシンプル、
昭和の銭湯といった風情が素敵♪



天気良ければ、窓越しから入る夕日が射し込み綺麗なんだろうな~(*´∇`*)
先っちょは仕切りがなく、半混浴といった作りに・・湯温は43度ほど
外には手作りだろうか?
先っちょは仕切りがなく、半混浴といった作りに・・湯温は43度ほど
外には手作りだろうか?

岩作りの立派な露天風呂が一つ(´・ω・`)?
内湯から直接いけない作りだが、貸切状態なので真っ裸で移動だ(笑)

が…ぬる~い(^o^;)
湯温30度位しか、、
なんでも前日源泉パイプが外れてたらしく、
ご主人が雨の中補修作業をしたけど、露天の湯温が上がるまではまだ時間がかかるらしい・・
だが30度、俺には適温なんだな(* ̄ー ̄)フフ
柵はあるものの、吹き抜ける浜風に日本海の絶景を拝める露天風呂
最高に気持ちよし!!

お湯は石膏泉で源泉掛け流し(^o^)v
夏場は熱そ~な予感もあるが、此れからの時期は適温だろうね~♪
ちょっとした小キズ位ならすぐに治る名湯なのは
八一で体験済み(^ー^)
いゃあ~、気持ちいい温泉だった( ̄▽ ̄)=3
湯から上がると、そっちの部屋で休んでけ~
と畳敷きの広間へ。。
が、此れからが長い(^o^;)浜のおっかちゃんの爆裂トークショーの始まり始まり~(笑)
旅話から温泉の裏話、旅館で出す料理の話まで。。
真っ暗闇になるまでトークショーは続くのであった(苦笑)
良いお湯でした~♪
満足!!
次へ続く。。