懐古録~道産子おやじの旅切符F

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

2015年12月

♨️虎杖浜温泉「ホテル多美」

26日...今年最後となる宿泊は虎杖浜温泉「ホテル多美」

イメージ 1



分類的には一応。。ラ◯ホかな?
(写真は全て翌朝)


部屋は二間で片方が寝室。
ラ◯ホっぽい妖しさは微塵もなしww

イメージ 2




そしてお目当ての風呂は勿論温泉で源泉掛け流し( ̄▽ ̄)b

イメージ 3



私的感想では虎杖浜温泉の中で一番の湯がこのホテル多美。
そんな良質の湯を、夜通し貸し切り浸かり放題でこの料金設定は有難いなー

イメージ 4




晩飯は白老のスーパーくまがいで調達。
結構早い時間から弁当の半額ラッシュが始まりお得(笑)


アウトギリギリまで温泉を堪能し朝飯に向かった場所は登別駅前にある「まんぷく亭鬼福」

イメージ 5



久しぶりに来たが190円メニューもなく、名前は同じだが店内の様子がなんか怪しい(;・∀・)

イメージ 6




イメージ 7




こちらは食堂感微塵もなし(爆)

イメージ 8




ラーメンとカレーくらいしかないけどー
とゆうことで屋台でしか見たことないハムが入ったラーメンと

イメージ 9




メニュー写真と違いすぎだろ!
と、突っ込みをいれたくなるような豪快にミックスベジタブルを散りばめた野菜カレーをww

イメージ 10




味はまぁそんな感じだけど安いし、この不思議な異空間は悪くないのでOK!
帰りしなコレお姉さんに♪←相方ww
磁石入りのブレスレットを

ぶさらがっているのはアチラ様の爆買い用だろうかねー( ̄ー ̄)

イメージ 11




スーパー銭湯ではオッサンにも間違えられたこともある相方。。
久しぶりにお姉さん扱いされ、気をよくして札幌へと向かうのでした~

また来るよ登別

イメージ 12




にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪

喫茶コロンビア

風呂でさっぱり、お次は昼ご飯~♪
向かった先は小樽花園、毎度お馴染み俺の(笑)コロンビアにおじゃま~

イメージ 1




俺の。。とはいっちゃいるが、調べると実は久しぶりの来店だったww

イメージ 2




俺はランチメニューからカツ丼を。
セットで飲み物とデザートがついてくるので、メロンソーダを頼み週刊誌を読み更けながら飯が来るのを待ちまする~♪

イメージ 3




そしてドーンとカツ丼が登場!

イメージ 4



本格的な、とゆう味じゃなくおふくろの味的な優しい味のカツ丼♪
手作りの一品料理も添えられていてこれがまた美味し

イメージ 5




食後に手作りのコーヒープリンがついて900円はかなりお得かと( ̄▽ ̄)b

イメージ 6




相方はコロンビアといえばコレ!
ハンバーグナポリタン、通称ハンナポ

イメージ 7



ハンバーグも手作りで肉肉感たっぷり♪
味も量も申し分なくがっつり旨し!


満腹状態でコロンビアを離れ100メートル南下( ̄ー ̄)
相方にサンタさんからびっくなプレゼント

イメージ 8



ホクホク顔で次なる場所へと歩くのでした~


晩飯は200メートルほど北上したとこにあるお気に入りの食堂三河屋さん

イメージ 9




定番ともなったお刺身定食を二つ

イメージ 10




イメージ 11




美味しくいただきました~(スロもw
)ごちそうさん♪


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪





♨️朝里川温泉「ホテル武蔵亭」

23日...前夜はまたしても自宅泊でお寝坊さん。。今月はこんな感じ( ´△`)アウ

また近場にすっか!
てことで、先ずさっぱりしに向かった場所は朝里川温泉「ホテル武蔵亭」

イメージ 1




10時半入湯~、湯銭600円。

イメージ 2




脱衣場

イメージ 3




循環湯ゆえ温泉感はあまりないものの、近隣の施設と比べると比較的空いていることが多そうで、ゆっくりできるのがポイント高し( ̄▽ ̄)b

イメージ 4




露天はこの日はカルキ泉に近かったww

イメージ 5




ぬるめの適温って感じの湯に浸かりながらしばし瞑想タイム(* ̄◇)=3

イメージ 6




待ち合わせ場所的な休憩所もあり早朝入浴もある武蔵亭

イメージ 7




イメージ 8



近いし便利なのでまたおじゃますることになりそう


良いお湯でした~♪
満足!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へつづくー

そしてあの頃へ。。

前夜の忘年会での酒が抜けず。。
昼起きの20日(^_^;)

さすがにこんな時間から温泉ってのもなー、、ってことで地下鉄で街中へ。
相方が献血するってんで、大通り献血ルームへおじゃま~

イメージ 1



ビルの最上階に移転してなまら立派!
しかもジュース飲み放題~♪
ま、俺は付き添い( ̄ー ̄)
注射キライww


でもこっちの注射は当時大好物(謎笑)

銀河に

イメージ 2




チャレンジマンAZ

イメージ 3




当時ハマった懐かしの名機達(*´∀`)

イメージ 4




イメージ 5




イメージ 6




イメージ 7




飲む打つ買うが男の生きざま!
なんて思っていたあの頃。。
家買えたな、マジに(爆)


帰りは三越のデパ地下で半額祭り♪

イメージ 8



もう全部もってけー!
と刺身四種に真タチをつけてもらいなんと千円!約85%オフww


たまに街中もいいもんだな( ̄ー ̄)
デパ地下狙いでまたおじゃまするとしよう


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓

[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪


次へつづくー

♨️ユンニの湯

19日...まだまだ真っ暗闇の早朝5時、由仁町を目指しレッツらゴー(* ̄∇ ̄)ノ

が、札幌から離れると時折吹雪でブラックアウト状態(滝汗)
対向車の大型トラックにビビりながらも慎重に慎重に。。

イメージ 1




なんとか到着「ユンニの湯」(* ̄◇)=3フウ

イメージ 2



オフシーズンゆえ朝風呂(6時~8時)がやってるのか心配だったが元気に営業中、そしてお目当ての朝バイキングも開催♪
朝6時半入湯~、朝バイキングセット1300円


客をひきつける魅力的なイベントも多数あり、人気なのも納得のユンニの湯

イメージ 3




日帰り休憩処や軽食コーナーも完備

イメージ 4




先ずは風呂~

イメージ 5




日中は激混みの印象しかないが早朝は客も少なくゆったり(浴室画像はHPから)

イメージ 6




イメージ 7




イメージ 8




お湯は珈琲色のモール系の美肌の湯タイプ。色々手は加えちゃいるが内湯の主浴槽はツルヌル感もあり気持ちよし( ̄▽ ̄)b

噂のシャボン玉露天は拝めず(謎笑)
時期的なものか全体的にぬるめで長湯仕様なのは嬉しいが、時間が足んね


さっぱりしたところで突撃ユンニの朝ご飯

イメージ 9



品数はそう多くないが、由仁産の野菜を使った料理や、おかわりが止まらない飯の供が勢揃い♪
この卵、売店で一個100円!

イメージ 10




そして完成、ほくよう仕込みのユンニ盛りに

イメージ 11




相方〆の(笑)デザート盛り

イメージ 12




外は相変わらずの吹雪模様でまだまだ帰れんが

イメージ 13




果報は喰って待てってね(爆)

イメージ 14




待ったかいがあったか帰りは快晴!

イメージ 15




売店でお試しで買った入浴剤。。

イメージ 16



お湯は真っ黒、更にツルヌル感もあり(*゜Q゜*)スゴイ
科学の力って素晴らしいー
温泉ファンにもオススメの入浴剤かも


良いお湯でした~♪
満腹満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へ




記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ