懐古録~道産子おやじの旅切符F

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

2019年06月

室蘭-絶品!渡辺商店

2019/06/29土

お昼ご飯は室蘭市公設地方卸売市場の一角に商店が集まる卸売センターへ

集まる。。とは書いてますが、寂れた哀愁漂うシャッター街(^^;
飛び交うカラスがいい感じw
とゆう雰囲気が大好きなんです(笑)
2019_0629_11113300-1280x960


周辺を散策して目的の渡辺商店へ
2019_0629_11383100-1280x960


市場で上がった新鮮な鮮魚類を販売しているお店で、朝7時から開けてるみたいです

席は二人掛けのテーブル3つとカウンターのみとゆうこじんまりしたスペースですけど、11時~14時までお昼ご飯も提供してしています
2019_0629_11135300-1280x960


メニューは少ないけど安いですね~
お店の母さんに聞くと、並んでる好きな鮮魚を焼きや刺身にもしてくれるそうで、ご飯セット250円と一緒に頂くのも良さそう~
2019_0629_11141300-1280x960


雲丹付きのおまかせ定食を
雲丹をつけないと500円です
2019_0629_11251800-1280x960


予想に反して甘ーい雲丹!
めっちゃ旨いです~これはオススメ!
しかし雲丹なくとも十分なラインナップですね~

週末限定6食の特得定食
2019_0629_11253500-1280x960


おまかせ定食に250円+するだけで、焼き魚に小鉢2品がつくとゆう驚きの内容(*゜Q゜*)

この日の小鉢は数の子にマグロの腹の部分だそうです。。ありえない金額設定ですww
2019_0629_11275100-1280x960


おかわり必須なおかず達で、ご飯モリモリいけちゃいますよ~
また行こうっと♪

ちなみに限定の定食は15分で売り切れになりました


北海道には美味しいグルメが盛りだくさん♪ あなたの一票で胃力がパワーアップ! ポチっと☆応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

♨️登別温泉さぎり湯

2019/06/29土

朝風呂は登別温泉にある「さぎり湯」
2019_0629_08380700-1280x960


入浴料は420円
早朝7時からの営業が便利ですね~
朝一は混むことが多いので、朝二の8時半位におじゃましました♪

時間帯にもよるのかも知れませんが、サウナが人気で湯船自体は空いてる印象です(*^^*)

二本の硫黄泉を使っている贅沢な湯使いの公衆浴場。
一本は登別らしい硫黄泉で、もう一本は、お気に入りの目の湯とゆう登別温泉でここにしか引いてない貴重な酸性泉、目の湯はややぬるめ調整でゆっくり楽しめます~
共に源泉そのまま掛け流し(^o^)v

待合室も兼ねた休憩室
2019_0629_09192900-1280x960


+230円?で1日ゆっくりすごせる畳敷きの休憩所を利用することができ、休みながら何度も堪能したい人にはオススメですよ~


♨️古き良き温泉の衰退が止まらぬ昨今。。あなたの一票できっと温泉の未来がかわる! ポチっと☆一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

岩見沢-アシリ和来

2019/06/18火

お昼ご飯は以前から気になっていた、岩見沢にあるアシリ和来へ行ってみよう~
2019_0618_11093400-1280x960


野菜中心のヘルシービュッフェ
平日のみ手打ち蕎麦を提供してるそう
2019_0618_11100500-1280x960


料金は1500円先払い制
時間90分勝負!食べるぞー( ̄0 ̄)/

週末にはかなりのお客さんが訪れると思われるが、11時オープン直後に行ったのもあるがなんと貸切
2019_0618_11114400-1280x960


評判とおり野菜が美味しい(*^^*)
味付けは薄めでオジサン的には物足りない感じだけど健康的なのでよし!(たまにはww)
2019_0618_11213600-1280x960


カレーやハンバーグ、焼き鳥などの肉系もあるので肉派も大丈夫かと
平日は?ミニ手打ち蕎麦が一杯サービスでつきます。凄く美味しい蕎麦でしたよ

オープンから一時間近く貸切で、自分だけの料理にこと細かいサービス(他に誰もいないからw)を受け、大満足のランチビュッフェでした~♪


友達から余市で甘エビ買ったから食べな~と新鮮なのをお裾分け(*^^*)
いつもありがとう♪
2019_0617_18174200-1280x960



北海道には美味しいグルメが盛りだくさん♪ あなたの一票で胃力がパワーアップ! ポチっと☆応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

♨️栗山ホテルパラダイスヒルズ

2019/06/18火

40半ば位から、自分がいくつになったかはよくわからなくなるけど。。自分の誕生日だけは忘れないもんだな~ww

毎年お祝いするわけじゃないんだが、近くで温泉入って食事でもするか~(いつもだけどw)

で、先ずは朝風呂!
栗山にあるホテルパラダイスヒルズ
早朝7時から日帰り受付
2019_0618_09384100-1280x960


JAF会員で100円割引(嬉)
650円→550円

一昨年リニューアルして綺麗になった館内、マニア受けするレトロなゲームマシンは現在です
2019_0618_08003100-1280x960


休憩スペースも広々ゴロゴロ~
2019_0618_08001700-1280x960


浴室入口
2019_0618_08012600-1280x960


脱衣場は全てロッカータイプ
2019_0618_08074500-1280x960


さすがは平日貸切状態!
広々な内湯は高温湯と、ぬるめのブクブク風呂
2019_0618_08064300-1280x960


広い水風呂は20度以上ありそうで、これからの暑い季節にもピッタリ♪
2019_0618_08061300-1280x960


屋根付きの露天風呂も完備
2019_0618_08070600-1280x960


お湯は弱アルカリ性の弱食塩泉、冷泉ゆえ加温循環殺菌ありの湯で温泉感はあまりないかな~?

水風呂でクールダウンし、湯温の違う湯船をいったりきたり。。終わりなき長湯向けの温泉ですね~


♨️古き良き温泉の衰退が止まらぬ昨今。。あなたの一票できっと温泉の未来がかわる! ポチっと☆一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

♨️南幌リバーサイドキャンプ場~南幌温泉

2019/05/11土

今年初キャンプヽ( ̄▽ ̄)ノ
自宅からわりと近い南幌リバーサイドキャンプ場へおじゃま~

テント二張りまで人数関係なく500円とゆう財布に優しいキャンプ場♪
ひろーいサイトに、トイレは管理棟にあるのみ。。ゆえに管理棟近くは混んでるが、遠く離れれば離れるほど不便だが静かな快適なキャンプが楽しめる

今回は遠いが花見も楽しめる端の場所にテントを設置
o1080081014410413739


近くに住んでる友人も誘い、ビール片手にワイワイ楽しい一時のはじまり~
o1080081014410413749


o1080081014410413766


o1080081014410413771


o1080081014410413776


気の合う仲間とバーベキューはホント楽しいな~(*´∇`*)

朝風呂は数キロ先にある南幌温泉
o1080081014410413779


こちらは朝5時半から日帰り入浴OKとゆう、旅人にもキャンパーにも便利で有難い温泉♪入浴料650円。
o1080081014410413783


浴室は二ヶ所あり朝10時までは此方のホテル側しか使えないが、10時以降は両方使用OK( ̄▽ ̄)b

お湯はしょっぱい強食塩泉で、内湯は真湯だが(ホテル側)露天風呂は源泉掛け流し(浴室画像は以前のもの)
o0853064014410413785


o0560042014410413787


さっぱりしたところでキャンプ場に戻り朝ごはん~
o1080081014410413792


鮭のハラスがヤバかった~!!
脂のりが凄く大炎上で丸焦げに(爆)
o1080081014410413800


ま、これもキャンプの醍醐味でよしとしよう~焦げ味も旨味?とゆうことでww

楽しかったーまた来る!



記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ