懐古録~道産子おやじの旅切符F
北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場
2020年06月
次の5件 >
2020年06月30日
15:09
カテゴリ
帯広・上士幌・足寄エリア
喫茶「木かげ」
2020/06/27土
朝ご飯は帯広のお気に入りの喫茶店「木かげ」
定番コースの一つ(*^^*)
帯広市民に愛され続ける老舗喫茶店
(店内画像は過去写真から)
モーニングセット♪
食後のデザートはアイスでしょ~
広瀬牧場の絞りたてミルクを使ってつくるソフト&ジェラート~♪
アイスは老若男女、誰しもが笑顔になれちゃう幸せを運んでくれる食べものだよね~♪
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
2020年06月30日
12:26
カテゴリ
帯広・上士幌・足寄エリア
♨️ホテルボストン
2020/06/27土
久しぶりに帯広へ( ̄0 ̄)/オー
前夜は占冠PAにて仮眠zzz
生憎の雨。。新車のプロボックスは商用車ゆえ、防音性がやや劣るのは知っていたが、雨音で防音性を実感( ̄0 ̄;)うるせい
とかいいつつ7時間ほど爆睡したので自分には特に問題なし(笑)
燃費は四駆でリッター15ほど記録してました。
さて、朝風呂は密を避けるべく帯広市内のホテルボストンへ♨️
朝7時~入浴OK
あちこち古いけど、そんな老朽化も温泉ファンには癒し効果なんだよね~( ̄ー ̄)
脱衣場
内湯のみ
温泉はモール系アルカリ性単純温泉、ツルツル泡つきもある素晴らしき良泉。
熱めで新鮮なお湯がザバザバ掛け流れていますよ~♪床はかなり滑るので要注意!
最高(〃∇〃)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
2020年06月26日
12:52
カテゴリ
札幌近郊・空知エリア
♨️栗山温泉パラダイスヒルズ
先週の日曜日の話だけど今シーズン初のバーベキューに行って来ました(*^^*)場所は大のお気に入り、南幌緑地公園キャンプ場♪
美味しい貝が手に入ったので、ここはやはり炭火焼きでしょ~(〃∇〃)
生タコもちょい炙って、、酒が欲しい~ww
函館和牛は半額の600円~
お気づきの方もいるかもしれませんが車買い替えました(*^^*)
新しい車にはキャリアボックス積んだので、旅先でキャンプしたり、ご当地食材も焼いたりと、旅の幅が広がるといいな~♪
さて、炭火で燻された身体をさっぱりさせるべく温泉へ♨️
こちらも大のお気に入り♪栗山温泉パラダイスヒルズ
キャンプ場からもわりと近いです!帰り道とは逆方向だけどw
時間が夕方4時位とあってかそれなりに混んでいましたけど、広い大浴場なのでノー問題(* ̄ー ̄)
源泉水風呂が最高でした!!
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
2020年06月24日
07:39
カテゴリ
洞爺湖・北湯沢エリア
♨️お宿かわせみ
2020/06/14日
珍しく駐車場に車がなかったので北湯沢温泉お宿かわせみへ~
25年ぶり位の訪問(笑)
無人のフロントはかわってないようだ。
入浴料700円、釣り銭のないように持ってきた方がいいですね
この日は露天風呂工事中で3つのうち利用できるのは一つのみ、しかも男のみで、女性は内湯のみの利用でした。。どおりで客がいないわけだ(^^;
なのでこの日の入浴料は500円。
狭い脱衣場
階段を数段降りた先に内湯
入ったのが昔すぎて記憶がない。。
カランとか近代的なものはありません。湯槽からお湯を汲んで洗うタイプ
源泉蛇口と水蛇口があるんだけど、源泉はかなり高温な感じです
露天風呂は階段を数段降り外へ
左手にベンチが置いてある喫煙スペースがあったけど、渓流を眺めながら休めるので居心地よかったな~♪
後ろには工事ででたのか廃材の山
渓流沿いの露天風呂のみ使えました。
景観は最高ですね(*^^*)
またまた階段を数段降り露天へ
肌触りの柔らかいお湯で、高温の源泉から加水してるかもしれませんがそのまま掛け流し。分析表とかあったかな?多分アルカリ性単純温泉かと思われます。
写真では伝わらないけど最高です!
ここ、混浴は女性にはややキツいかもしれませんね~タオル巻きはOKみたいです
他の露天風呂では業者の人が工事してましたがどうなるのかな?いつから使えるようになるかはフロントに人もいなかったのでわかりません(^^;
休憩スペースもあるので湯上がりに休むこともできますよ~
また空いてる時に来てみたい( ̄▽ ̄)b
泊まりもいいかもね~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
2020年06月23日
12:30
カテゴリ
洞爺湖・北湯沢エリア
♨️オサルの湯
2020/06/14日
虎杖浜から蟠渓温泉経由で札幌へ帰るか~
自分的にはほとんど通らないルート
久しぶりに一部温泉マニアには有名なオサル川の湯を覗くと、、いくつか湯船らしきものが( ゚Д゚)
足湯程度の場所から尻湯、本格的に入れそうなところまで色々
ちょっと底がアレだから今度から掃除道具車に積んどかないとな~( ̄ー ̄)
散策や見学するだけでもマニアの仲間入りしたみたいで面白いね~温泉ファン的な観光スポット
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
次の5件 >
にほんブログ村
にほんブログ村
旅館・ホテルランキング
最新記事
鮨の安さん(常呂町)
♨️越川温泉
レストラン河亭(中標津町)
♨️マルエー温泉本館
地球が丸く見える丘「開陽台」
♨️マルエー温泉俵橋
らうす漁り火まつり2023
釧路センチュリーキャッスルホテル~ランチ(釧路市)
♨️光南温泉
えこりん村-森のレストラン天満(恵庭市)
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
♨️掲載温泉一覧 (16)
函館・松前・江差エリア (274)
鹿部・八雲・瀬棚エリア (160)
島牧・岩内・ニセコエリア (256)
洞爺湖・北湯沢エリア (147)
登別・虎杖浜・日高エリア (528)
札幌・小樽・積丹エリア (483)
札幌近郊・空知エリア (312)
大雪・留萌・宗谷エリア (206)
帯広・上士幌・足寄エリア (402)
富良野・美瑛エリア (51)
知床・網走・北見エリア (280)
阿寒・川湯・根釧エリア (433)
道外旅行 (34)
台湾旅行 (29)
道産子相方の旅日記 (23)
リンク集
きんちゃんの十勝大好き!
露天風呂マニアの温泉探索記
北海道のくまのブログ
小樽図鑑(樽タルビュー)
めっちゃおもろい温泉ぷらす
あざらし2号、全国ブラブラ日記
月別アーカイブ
2023年09月 (13)
2023年08月 (7)
2023年07月 (17)
2023年06月 (18)
2023年05月 (23)
2023年04月 (14)
2023年03月 (25)
2023年02月 (21)
2023年01月 (17)
2022年12月 (18)
2022年11月 (8)
2022年10月 (16)
2022年09月 (15)
2022年08月 (7)
2022年07月 (12)
2022年06月 (19)
2022年05月 (29)
2022年04月 (16)
2022年03月 (21)
2022年02月 (8)
2022年01月 (8)
2021年12月 (12)
2021年11月 (9)
2021年10月 (10)
2021年09月 (9)
2021年08月 (11)
2021年07月 (15)
2021年06月 (3)
2021年05月 (12)
2021年04月 (12)
2021年03月 (11)
2021年02月 (1)
2021年01月 (3)
2020年12月 (4)
2020年11月 (12)
2020年10月 (7)
2020年09月 (23)
2020年08月 (9)
2020年07月 (17)
2020年06月 (16)
2020年05月 (1)
2020年04月 (8)
2020年03月 (14)
2020年02月 (7)
2020年01月 (5)
2019年12月 (4)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (18)
2019年08月 (23)
2019年07月 (19)
2019年06月 (24)
2019年05月 (21)
2019年04月 (9)
2019年03月 (12)
2019年02月 (14)
2019年01月 (23)
2018年12月 (23)
2018年11月 (14)
2018年10月 (16)
2018年09月 (16)
2018年08月 (19)
2018年07月 (18)
2018年06月 (15)
2018年05月 (28)
2018年04月 (14)
2018年03月 (12)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (14)
2017年11月 (17)
2017年10月 (20)
2017年09月 (16)
2017年08月 (26)
2017年07月 (23)
2017年06月 (27)
2017年05月 (25)
2017年04月 (20)
2017年03月 (13)
2017年02月 (8)
2017年01月 (22)
2016年12月 (16)
2016年11月 (24)
2016年10月 (26)
2016年09月 (33)
2016年08月 (24)
2016年07月 (28)
2016年06月 (19)
2016年05月 (34)
2016年04月 (24)
2016年03月 (11)
2016年02月 (17)
2016年01月 (21)
2015年12月 (19)
2015年11月 (19)
2015年10月 (21)
2015年09月 (28)
2015年08月 (32)
2015年07月 (30)
2015年06月 (35)
2015年05月 (36)
2015年04月 (31)
2015年03月 (22)
2015年02月 (18)
2015年01月 (38)
2014年12月 (17)
2014年11月 (28)
2014年10月 (40)
2014年09月 (34)
2014年08月 (32)
2014年07月 (33)
2014年06月 (21)
2014年05月 (40)
2014年04月 (31)
2014年03月 (20)
2014年02月 (23)
2014年01月 (38)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (37)
2013年09月 (34)
2013年08月 (39)
2013年07月 (36)
2013年06月 (34)
2013年05月 (54)
2013年04月 (34)
2013年03月 (23)
2013年02月 (36)
2013年01月 (41)
2012年12月 (29)
2012年11月 (43)
2012年10月 (41)
2012年09月 (34)
2012年08月 (26)
2012年07月 (48)
2012年06月 (36)
2012年05月 (56)
2012年04月 (36)
2012年03月 (30)
2012年02月 (29)
2012年01月 (30)
2011年12月 (39)
2011年11月 (20)
2011年10月 (27)
2011年09月 (31)
2011年08月 (29)
2011年07月 (32)
2011年06月 (25)
2011年05月 (40)
2011年04月 (31)
2011年03月 (27)
2011年02月 (20)
2011年01月 (28)
2010年12月 (28)
2010年11月 (29)
2010年10月 (34)
2010年09月 (31)
2010年08月 (35)
2010年07月 (35)
2010年06月 (32)
2010年05月 (43)
2010年04月 (13)