懐古録~道産子おやじの旅切符F

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

2021年04月

♨️美し乃湯温泉

2021/04/11日

前夜の宿は剣淵zzz
朝から気持ちよい快晴で清々しい~
2021_0411_06533100


さて、朝風呂入って帰るとするか♨️
朝7時から深夜2時まで営業している士別市の美し乃湯温泉へ
2021_0411_07065400


2021_0411_07115200


2021_0411_07121900


入浴料金は670円だっけかな?
ちょっと高めだけど、休憩スペースがもの凄く充実していて、リクライニング席が素晴らしく快適
ドライブの休憩ポイントにもぴったりの空間( ̄▽ ̄)b
2021_0411_07135700


脱衣場
2021_0101_00231700


大浴場は広々でゆったりした作り
朝はサウナが使えないせいもありなのか、空いていることが多い気がする。。この日は貸切状態
2021_0101_00310700


2021_0101_00431100

2021_0101_00290700

2021_0101_00292700


街中なので塀に囲われてはいるけど露天風呂も完備
2021_0101_00300300


お湯はアルカリ度の高い食塩泉なんだけど、加水加温循環殺菌。。
色々手を加えられてパワーダウンした感じながら、独泉で文句なし(笑)
2021_0101_00392100


営業時間も長く、休憩スペースも充実している美しの湯温泉♨️
便利だしまた利用しますよ~( ̄▽ ̄)b

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

名寄-紅花会館

2021/04/10土

腹減ったな~
飲食店も多い名寄市内で看板の渋さにひかれ、フラッと立ち寄った紅花会館
2021_0410_18253000_compress47


看板の渋さとは裏腹にめっちゃ綺麗~
椅子席は満席で小上がりに案内されました。。デブで膝が痛いので小上がりは苦手(爆)
2021_0410_18281600_compress39


メニューも多くセットものも豊富な蕎麦屋さん

相方は好物の鴨セイロ
DSC_0017_compress82


俺は好物のメンチカツがあったので蕎麦セットを
DSC_0018_compress93


早くもアスパラが~
単品で頼み、これが太くて甘くてめっちゃ旨い!
DSC_0020_compress33


これは美味しい店発見!
まだまだ名寄には飲食店も多数あり発掘しがいありそう~ 


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

♨️西興部村-ホテル森夢

2021/04/10土

西興部村、自然いっぱいの森の中に囲まれたホテル森夢へおじゃま~
2021_0410_15153400_compress20


人口千人ほどの村にある村営の立派なホテル。。利用者は少ない感じ
2021_0410_16531300_compress36


日帰り入浴もOK( ̄▽ ̄)b
村民の共同浴場的な役割もあるのかもね
2021_0410_15184100_compress58


休憩スペースもゆったり広々♪
3時すぎなのに誰もいない(笑)
2021_0410_15191100_compress28

2021_0410_15204700_compress85


脱衣場も清潔
2021_0410_07293000_compress50


お湯は天然温泉でなく光明石の人口温泉♨️

露天はなく内湯のみだけど塩素臭もカットしてあるのか、ぬるめな湯船もあり快適です( ̄▽ ̄)b
2021_0410_07290000_compress84

2021_0410_07232500_compress30

2021_0410_07225100_compress83


朝風呂も再開したようで、道の駅も近くにあり道北の旅の拠点にもぴったりですよ~
2021_0410_15503000_compress90


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

紋別漁師食堂

2021/04/10土

目的の毛ガニを買い、、あとは予定なしのふらふら旅(笑)

今回は上行こう~と紋別で昼ご飯
2021_0410_10570700_compress25


紋別漁師食堂
いかにも観光客の集まりそうな食堂だけど。。このご時世、お客さんはなかなか来ないようだ(^_^;)
2021_0410_11021800_compress58


テイクアウトもできるので道の駅とか海辺とかで食べるのもいいかも~
2021_0410_11064000_compress71

俺は一番人気の三色丼
2021_0410_11144600_compress65


2021_0410_11150400_compress23


カキフライとホタテバターを単品で
2021_0410_11175100_compress74


相方はズワイガニ特盛丼
2021_0410_11155400_compress27


凄く美味しい店なのに。。
気兼ねなく観光できる日が早くくればよいな~


食後は油分補給に揚げたて蒲鉾(笑)
名物カニマヨボール
2021_0410_11401700_compress81

2021_0410_11481000_compress97

2021_0410_11500600_compress18



デザートは興部あいす♪
2021_0410_12495700_compress11


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

♨️生田原温泉ノースキング

2021/04/10土

久しぶりに東へ( ̄0 ̄)/

前夜の宿は割引待ちも兼ね比布PAzzz
これまた久しぶりの車中泊だったけど快適♪
気温-7度位かな(笑)


で、朝風呂は生田原温泉♨️
2021_0410_06161600(2)_compress53


今は遠軽まで無料の高速道路が伸びているので移動はわりと楽チン

温泉は朝6時~8時まで朝風呂タイムとして、一般にも解放してくれています(朝風呂400円)
2021_0410_06175200_compress88


休憩スペースも広く、レストランもあるので旅の休憩ポイントとして使うのもありですね~
2021_0410_06191400_compress64


脱衣場
2021_0410_06194800_compress11



朝は空いてますが、湯客がポツポツいたので浴室画像は以前の写真から
edd74a4f

a948b65d

b09096e1


現在は洗い場に仕切りがついたり、源泉風呂の源泉をだせなかったりしてます。

アルカリ度の高い冷鉱泉で、お湯はヌルツル、シャワーも源泉使用しているので交互浴びが気持ちよいですよ(*^^*)
水風呂は源泉掛け流し
朝からすっきりさっぱり♪


朝風呂に入り目的地の湧別へ!
オホーツクの毛ガニは今が一番旨い
2021_0410_09242500_compress67


開店前から地元の人が行列。。密です
DSC_0012_compress4


開店と同時にわらわらと人がなだれこみ店内は大混雑(^_^;)
お目当ての毛ガニコーナー
飛ぶように売れていきます
DSC_0015_compress69


安いのから高いのから訳ありまで色々、安くても身がみっちりつまってて美味しいですよ~DSC_0014_compress6

毛ガニと特大ホッキを購入し、冷蔵で実家に送り旅を続けます


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ