懐古録~道産子おやじの旅切符F

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

2021年12月

♨️湯の川温泉-大黒屋旅館

2021/12/29水

朝風呂朝ご飯でエネルギーを充電し、一路函館へ( ̄0 ̄)/

今宵は湯の川温泉にて一泊♨️
大正時代創業の老舗、大黒屋旅館
2021_1229_13063600_compress80

大型ホテルが建ち並ぶ湯の川温泉で、リーズナブルに泊まれる宿の一つ。
住宅街に紛れてひっそりあります
2021_1230_07254700_compress96

今回も最大12時イン翌12時アウトの24時間滞在プランを利用
巣籠もりするにはぴったりですね
一泊二食付き一人7000円位

部屋は二階、三階建てですが階段しかありません
2021_1229_14101000_compress34

喫煙OKの和室
2021_1229_13110800_compress0


お昼ご飯は近くにあるハセストと、川村鮮魚店で購入したマグロのお刺身で昼間っから一杯やります♪
2021_1229_12572500_compress81

2021_1229_12432000_compress53

函館名物の焼き鳥弁当はもちろん、口の中で溶けちゃうマグロがなまら旨い!
2021_1229_13211800_compress97

2021_1229_13202500_compress46

川村鮮魚店オススメです( ̄▽ ̄)b

温泉は朝6時~夜12時まで
日帰り入浴も同じ時間OKです
2021_1229_14092400_compress49

こじんまりした脱衣場
2021_1230_07222300_compress34

大浴場は撮影禁止でしたので以前の写真を使用しています。
今は時期的に湯煙が凄く湯治気分を盛り上げてくれますよ
9956df65

0d7fbdae

以前は湯温を一定に保つため循環併用だったと記憶していますけど、現在は循環口は作動せず源泉掛け流しになっているようです♨️
なせいもありか。。なまら熱いです(笑)
でも源泉掛け流しは温泉ファンには嬉しいですよね(*^^*)
湯力があり保温力も抜群


夜ご飯は部屋出し
ビジネスプランの食事内容ですけど十分です
2021_1229_17544600_compress89

この皿欲しいなぁ
2021_1229_17550900_compress23

朝ご飯も部屋出し
2021_1230_08433800_compress80

今時期は冷凍だろうけど函館のイカ刺は旨いね~
2021_1230_08440300_compress70

12時近くまで部屋でゴロゴロ湯っくりさせてもらい、まっすぐ札幌に戻るのでした


いつも道産子おやじの旅切符をご覧頂きありがとーございます(*^^*)
以前のようには出かけられなくなりましたが、来年もできる限り旅を楽しんで行けたらな~と思っています。
では良いお年をお迎えください


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

♨️虎杖浜温泉ホテルほくよう

2021/12/29水

正月休み( ̄▽ ̄)=3
年末恒例、大好きな虎杖浜温泉からホテルほくよう
2021_1229_08172000_compress17

まずは大浴場へ( ̄0 ̄)/
2021_1229_07375800_compress19

撮影は絶対禁止との厳しい内容なので画像なし。
館内パネルより、昭和テイスト満載の温泉ですよ♨️
2021_1229_07374900_compress55

入浴と朝バイキングセット1100円
ここのタラコは最高にうまし♪
2021_1229_08020600_compress48

最後に正月用のサムネ候補にと一枚撮影して宿をあとに(笑)
2021_1229_08153900_compress99

元旦、2日も日帰り朝バイキングセットはできて、料理の内容も少しグレートアップするそうです。料金はちょいアップの1500円

お酒も振る舞われるそうで運転手付きで是非(笑)


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

♨️ソラリア西鉄ホテル札幌

2021/12/22水

8月の休日出勤分をようやく消化(^_^;)平日休みなので遠くには行けんがどこかで湯っくりしたいな~

予約サイトをポチポチ検索してると良さげなホテル発見!
札幌駅北口までバスに乗り、ソラリア西鉄札幌におじゃま~
道庁の向かいにあるホテル
2021_1222_22103400_compress22

そんなに高くはないんだけど、、なんか豪華( ゚Д゚)
2021_1222_23181700_compress33

平日、さらに大陸系の方々がいないせいかとても静かです。
このロビーでゆっくりするのも悪くないな~
2021_1222_23180500_compress2

新しいホテルらしく、何をするにもカードキーが必要、慣れてないので色々戸惑うこと多数(笑)
2021_1222_20071800_compress58

部屋は7階
2021_1222_20061200_compress2

これまた豪華~( ゚Д゚)
2021_1222_19555700_compress29

2021_1222_19575900_compress14

2021_1222_20040400_compress66

大型テレビがあり、大浴場やレストランの混雑状況も確認できる
YouTubeとかの動画サイトも見れちゃうのにびっくり!
2021_1222_20044200_compress86

夜ご飯は割引狙いの大丸で買ったお弁当。が、流石は街中!割引ありでも結構お高いものも。。(謎笑)
2021_1222_20410400_compress25

地下一階に大浴場完備で、休憩スペースや喫煙場もこのフロア。コインランドリーや無料のフィットネスルームもありました
2021_1222_20080000_compress69

2021_1222_20082400_compress17

入るには勿論カードキーが必要でセキュリティも完璧
(大浴場は撮影禁止につき公式サイトより引用)
img_bath02

湯温の違う3つの湯船があり外には露天(風)もあり。温泉ではないものの間接照明の雰囲気も素晴らしく、快適に入浴を楽しめましたよ(*^^*)
夜は25時、朝は6時~9時まで利用できるのも便利ですね~

こちらのソラリア西鉄ホテル、朝ご飯が美味しいと評価が高いことが宿泊の決め手でした
Screenshot_20211228-115740

二階の広々なレストランが朝食会場(公式サイトより)
img_restaurant_01-pc (1)

綺麗に並べられた美味しそうな料理が盛りだくさん!
他のお客さんは綺麗に盛るけど。。うちらは野蛮だな~(笑)
2021_1223_07364900_compress51

2021_1223_07511800_compress96

2021_1223_08132000_compress19

2021_1223_08014000_compress43

外来でも利用できるのが嬉しいですね~特に朝風呂は貴重かと思います
2021_1223_08153600_compress0

今回道民割適用で二人で一万円。
北海道応援クーポンが4000円分ついてきたので昨夜の夜はホテル近くの居酒屋で一人忘年会(* ̄∇ ̄*)
2021_1222_22172400_compress90

生ビールはやっぱり旨い!!
少しづつ平穏な生活に戻りますように


  北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

♨️いわない高原ホテル~温泉編

2021/12/18土

大浴場は地下一階
2021_1218_15593700_compress67

奥に貸切風呂が二部屋あり、二食付きプランのお客さんは50分無料となっています(それ以外のお客さんは50分2200円)

今回は露天風呂が良さげな星の湯を借りました(*^^*)
2021_1218_16000300_compress46

脱衣場、ちょっと狭いけど問題なし 
2021_1218_16003500_compress3

小ぶりな内湯は適温で42度位(加温も加水もOK)
2021_1218_16011900_compress25

こちらの露天は寝湯タイプ
眼下には日本海と岩内の町並みが広がり夜景はまさしく絶景!
湯温は外気で冷やされ38度位とぬる湯ファンには極上な寝湯に(* ̄∇ ̄*)
2021_1218_16014600_compress85

本を持ち込んだり。。
2020_0101_00142600_compress56

ビールを持ち込んだり(笑)
2020_0101_00215000_compress0

時間いっぱい快適な露天風呂をお過ごしください♪
DSC_0165_compress36


大浴場は深夜(0時~朝5時)は入浴不可で朝9時まで利用できます
2020_0101_16140300_compress90

内湯には大きなガラス越しに景色を楽しめるメイン浴槽に
2020_0101_16161700_compress57

長寿の湯といわれる高温湯
2020_0101_16160700_compress78

キリリとしゃっこい水風呂にサウナ
2020_0101_16155600_compress33

アメニティも高級品
2020_0101_16170000_compress26

露天風呂は階段を降りた先(冬期間は閉鎖になるようです)
2020_0101_16172300_compress90

壁や屋根に覆われてはいるものの解放感はあり
2020_0101_16392600_compress26

お湯は肌に優しい含重曹-食塩泉
1日一回だけ殺菌してるそうだけどあとは源泉掛け流し

露天は営業期間ギリギリだったようで37度ほど、、だが、ぬる湯ファンには極上といえる湯温(笑)

雪見露天さいこーですね♨️
2020_0101_16423100_compress96

お湯よし飯よし居心地よし!
三拍子揃ったホテルでした~


今回は道民割適用で二人で20000円
そしてなんとクーポンが一万円分もついてきてびっくり( ゚Д゚)
岩内クーポンは知らなかったので超お得な気分でした


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村



♨️いわない高原ホテル~館内食事編

2021/12/18土

岩内高原ホテルで一泊♨️

いつものように直前予約で当日岩内に向け出発~!

が、この日は道内大荒れ猛吹雪の悪天候、道民割で予約したし引くにひけず強行!

高速もJRも止まり国道は大渋滞( ̄□ ̄;)!!張碓峠の視界不良のホワイトアウトも重なり札幌から小樽まで二時間もかかるとゆう。。。

四時間近くかかりようやく岩内に到着、無事たどり着いてよかったわ(^_^;)

宿にはきっちり15時イン
2021_1219_09464300_compress36

はじめて来たけど館内は昭和で雰囲気よいホテルだな~
2021_1219_07192800_compress99

滞在中夜中も解放しているロビー
2021_1219_07193600_compress11

コーヒー類も飲み放題となっていて氷も置いてありますよ
2021_1219_07194200_compress8

ちょっとしたお菓子などもありここでゆっくり過ごす人もいそうだね~
2021_1218_15005200_compress76

部屋は二階
2021_1218_15080400_compress75

エレベーターも完備で足腰の悪い人も安心です
2021_1218_15125700_compress90

コップなどの備品はここから自由に取るシステム
2021_1218_15105500_compress62

宿おまかせの部屋は、和室にベッドが置いてある部屋でした
2021_1218_14481300_compress56

2021_1218_14472500_compress45

冷蔵庫もありますけど、今時期は窓際でキンキンに冷やして美味しいビール
2021_1218_14513000_compress66

岩内の町並みと日本海を見下ろせるホテル、天気が良ければ夜景も星空も綺麗だそうです
2021_1218_15282100_compress97


全部屋禁煙ですけど一階に喫煙ルームも完備
2021_1218_15055600_compress22

ちょうどでくわした従業員さんに、一階の三部屋をリニューアル中ですので見てみませんか?とのことで工事中の部屋におじゃま~
2021_1218_15023100_compress79

畳と木の良い香り~全面ガラス張りの部屋で見晴らしも良さそう~完全間近とのこのでSNSで宣伝よろしく♪
最近はめっきり訪問者が減り殆ど宣伝効果のないブログですけど宣伝してみます(笑)

夜ご飯はレストランにて
2021_1218_14594300_compress52

ビールをもらい頂きまーす
2021_1218_18055100_compress69

お品書き
2021_1218_18115500_compress7

酒の肴が盛りだくさん
2021_1218_18051200_compress94

絶品だった蟹味噌豆腐
2021_1218_18061900_compress72

お造りも席についてから、どれも新鮮で旨いな~
2021_1218_18083800_compress38

後だしの天ぷらは揚げたてアツアツで提供、海老もぷりっぷり
2021_1218_18203800_compress6

アツアツ濃厚なフカヒレスープ
2021_1218_18405000_compress23

新鮮な鮑の踊り焼き
2021_1218_18261600_compress16

食事はイクラご飯がなんと食べ放題!!
2021_1218_18072800_compress24

うますぎて箸が止まらず4膳おかわり(笑)開始から大人気でした
2021_1218_18085200_compress74

最後のデザートを頂き腹パンパンε=( ̄。 ̄ )満腹すぎた。。

どれだけ満腹になっても朝にはお腹がグーグーww
朝ご飯も素晴らしく美味しい♪
2021_1219_07245100_compress29

イカ刺も♪
2021_1219_07252100_compress27

パート2は温泉編


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ