温泉に入る前に、せっかくなので周辺を散策しにいこう~自分だけね(笑)

通りには観光客の姿がほとんどなし。
河童があちこちにいるんだが、活気もないせいか何か寂しそう(^_^;)



源泉公園

ややぬるいけど足湯も完備


温泉玉子が作れる、おんたまの湯
周辺は温泉の香りに+ほんのり硫黄の香りも漂ってますね~

玉子は近くの商店でネット付きで売ってたような記憶あります。
多分今でも売ってるでしょう~


一度は泊まりたいふる川

隣にカフェがあり地元のリンゴを使ったアップルパイが人気だそう。
アップルパイとアップルパフェをテイクアウト♪これがホントなまら旨い!

ふる川の横を奥に進んでいくと、金ピカ風呂で有名だった廃墟ホテル福寿苑、近くにも廃墟らしき建物もあるんだが従業員寮になってるみたい。

向こうに見えるのが今回泊まった定山渓ホテルの西館側。。なかなか渋い佇まい!今度は西館も泊まってみたいな~

新しいホテルも建設中の定山渓だけど、少し奥に入ると寂れ感満載、今度暖かい日にゆっくり散策しにこよう~

最後に湯巡り祈願をしホテルに戻るのでした

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村

通りには観光客の姿がほとんどなし。
河童があちこちにいるんだが、活気もないせいか何か寂しそう(^_^;)



源泉公園

ややぬるいけど足湯も完備


温泉玉子が作れる、おんたまの湯
周辺は温泉の香りに+ほんのり硫黄の香りも漂ってますね~

玉子は近くの商店でネット付きで売ってたような記憶あります。
多分今でも売ってるでしょう~


一度は泊まりたいふる川

隣にカフェがあり地元のリンゴを使ったアップルパイが人気だそう。
アップルパイとアップルパフェをテイクアウト♪これがホントなまら旨い!

ふる川の横を奥に進んでいくと、金ピカ風呂で有名だった廃墟ホテル福寿苑、近くにも廃墟らしき建物もあるんだが従業員寮になってるみたい。

向こうに見えるのが今回泊まった定山渓ホテルの西館側。。なかなか渋い佇まい!今度は西館も泊まってみたいな~

新しいホテルも建設中の定山渓だけど、少し奥に入ると寂れ感満載、今度暖かい日にゆっくり散策しにこよう~

最後に湯巡り祈願をしホテルに戻るのでした

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村