2021/02/28日
相方の誕生日月間~毎年恒例のプレゼントになりつつある温泉泊企画。。
嫁さんの誕生日を忘れない俺ってえらい!。。とゆうか忘れたら怒られる(笑)
さて、休日出勤の振替休日も重なり三連休となった日曜日、前日の北海ホテルに続き泊まったのはホテルノイシュロス小樽

小樽水族館の上の高台に建つ日本海を見下ろす絶景ホテル
ゴージャス感のあるロビー


今回はお年玉企画の最終日、通常価格よりかなり割安の料金で泊まれた(〃∇〃)一泊朝食付きで一人7500円位。
翌朝アウト12時でゆっくりできるプラン
フロントで受付をすませエレベーターで四階へ

オーシャンフロント?とかゆう部屋らしい、、初めて泊まる横文字の部屋(笑)

見ずらいけど日本海が一望できる部屋で、その景色は素晴らしく癒し~(〃∇〃)

コップ類もなんかおしゃれ~

さらにこの部屋(全部屋?)なんと展望露天風呂付き♨️

開閉できる窓で日本海を見下ろす絶景部屋風呂!軟水使用ながら滞在中はお湯が常に投入されいつでも入浴できますよ~
窓の下は断崖絶壁です

地下一階に大浴場も完備で夜は12時まで、朝は浴室を入れ替え6時~9時まで入浴できます♨️
(現在コロナ関係で日帰り入浴を休止しているので注意)
和風風呂



洋風岩風呂


天然温泉ではなく海水を利用した海水風呂、循環でやや塩素臭も残りますけど、塩っけもあり(海水なのでw)保温力もあるので温泉に近いと思いますよ~どちらの浴室も窓開閉可能の露天風呂があります。
日曜日とゆうこともあり利用者はほとんどおらず常に貸切状態でした♪
一階には眺めの素晴らしいカフェバーもありますけど、今回は利用しませんでした

夜ご飯は南樽市場で購入した惣菜で一杯、なまら美味しい♪
庶民なのでかしこまったレストランより、こうゆう夜ご飯が落ち着きますね(笑)オススメです

朝は目覚めの紅茶と洒落こみましょう~

朝ご飯は一階のレストランで

ホテルらしい接客で案内されます
普段なかなかできない体験と空間にテンションあがるな~(笑)

窓際の席に案内されました

現在はセットメニューでの提供のようです、カレー、サラダ、焼きたてパンなどはおかわりOKです

道内産の食材を利用した上品な味つけで、陶板焼には鹿肉まで(この鹿肉素晴らしく美味しい)

フリーのドリンクコーナーにはワインもあり、朝から飲めるのも面白いw
+2200円で刺身などがついた豪華な朝ご飯に変更することができるようです
朝ご飯を食べ終え、部屋風呂を堪能しながらアウトの12時までゆっくりした時間をすごすことがでしました♪
たまにはこうゆうホテルもいいですね(*^^*)
相方の誕生日月間~毎年恒例のプレゼントになりつつある温泉泊企画。。
嫁さんの誕生日を忘れない俺ってえらい!。。とゆうか忘れたら怒られる(笑)
さて、休日出勤の振替休日も重なり三連休となった日曜日、前日の北海ホテルに続き泊まったのはホテルノイシュロス小樽

小樽水族館の上の高台に建つ日本海を見下ろす絶景ホテル
ゴージャス感のあるロビー


今回はお年玉企画の最終日、通常価格よりかなり割安の料金で泊まれた(〃∇〃)一泊朝食付きで一人7500円位。
翌朝アウト12時でゆっくりできるプラン
フロントで受付をすませエレベーターで四階へ

オーシャンフロント?とかゆう部屋らしい、、初めて泊まる横文字の部屋(笑)

見ずらいけど日本海が一望できる部屋で、その景色は素晴らしく癒し~(〃∇〃)

コップ類もなんかおしゃれ~

さらにこの部屋(全部屋?)なんと展望露天風呂付き♨️

開閉できる窓で日本海を見下ろす絶景部屋風呂!軟水使用ながら滞在中はお湯が常に投入されいつでも入浴できますよ~
窓の下は断崖絶壁です

地下一階に大浴場も完備で夜は12時まで、朝は浴室を入れ替え6時~9時まで入浴できます♨️
(現在コロナ関係で日帰り入浴を休止しているので注意)
和風風呂



洋風岩風呂


天然温泉ではなく海水を利用した海水風呂、循環でやや塩素臭も残りますけど、塩っけもあり(海水なのでw)保温力もあるので温泉に近いと思いますよ~どちらの浴室も窓開閉可能の露天風呂があります。
日曜日とゆうこともあり利用者はほとんどおらず常に貸切状態でした♪
一階には眺めの素晴らしいカフェバーもありますけど、今回は利用しませんでした

夜ご飯は南樽市場で購入した惣菜で一杯、なまら美味しい♪
庶民なのでかしこまったレストランより、こうゆう夜ご飯が落ち着きますね(笑)オススメです

朝は目覚めの紅茶と洒落こみましょう~

朝ご飯は一階のレストランで

ホテルらしい接客で案内されます
普段なかなかできない体験と空間にテンションあがるな~(笑)

窓際の席に案内されました

現在はセットメニューでの提供のようです、カレー、サラダ、焼きたてパンなどはおかわりOKです

道内産の食材を利用した上品な味つけで、陶板焼には鹿肉まで(この鹿肉素晴らしく美味しい)

フリーのドリンクコーナーにはワインもあり、朝から飲めるのも面白いw
+2200円で刺身などがついた豪華な朝ご飯に変更することができるようです
朝ご飯を食べ終え、部屋風呂を堪能しながらアウトの12時までゆっくりした時間をすごすことがでしました♪
たまにはこうゆうホテルもいいですね(*^^*)
道産子おやじ
が
しました