2021/05/01土
GWは暦通りの四連休
密を避けつつ久しぶりに道東へ~
仕事を終え、二十年以上通ってる東区のお気に入りの蕎麦屋で腹ごしらえ~



道東道から一路帯広へ!
って休日割引なしなのね( ̄0 ̄;)
真っ直ぐ帯広に行き先ずは夜風呂~
帯広は朝早くから夜遅くまで、どこかしら開いてる温泉があり便利♨️
今回は久しぶりにたぬきの里

朝8時~深夜25時までの営業みたい
大浴場は混雑の雰囲気なので今回は家族風呂を利用しよう~二人1600円

二階にズラリと家族風呂が並び、広さはどれもかわらないとのこと

脱衣場

湯船は二人用といったところかな~

洗い場一つ、シャンプー類は置いてないので持参する必要あり

お湯はモール系アルカリ性単純温泉
勿論源泉掛け流し(^o^)v

お湯は40度ほどとぬるめながら、保温力のある湯力のある温泉で、車中泊の前に浸かるのもいいですね~
窓を開けることができるので半露天状態でゆっくり楽しむことができます♨️
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
GWは暦通りの四連休
密を避けつつ久しぶりに道東へ~
仕事を終え、二十年以上通ってる東区のお気に入りの蕎麦屋で腹ごしらえ~



道東道から一路帯広へ!
って休日割引なしなのね( ̄0 ̄;)
真っ直ぐ帯広に行き先ずは夜風呂~
帯広は朝早くから夜遅くまで、どこかしら開いてる温泉があり便利♨️
今回は久しぶりにたぬきの里

朝8時~深夜25時までの営業みたい
大浴場は混雑の雰囲気なので今回は家族風呂を利用しよう~二人1600円

二階にズラリと家族風呂が並び、広さはどれもかわらないとのこと

脱衣場

湯船は二人用といったところかな~

洗い場一つ、シャンプー類は置いてないので持参する必要あり

お湯はモール系アルカリ性単純温泉
勿論源泉掛け流し(^o^)v

お湯は40度ほどとぬるめながら、保温力のある湯力のある温泉で、車中泊の前に浸かるのもいいですね~
窓を開けることができるので半露天状態でゆっくり楽しむことができます♨️
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
道産子おやじ
が
しました