2021/06/19土
今や一軒の温泉宿しか残っていない秘境の地、天人峡温泉の様子を見に行ってきました
奥にある宿が唯一残るしきしま荘♨️

周囲は自然いっぱいの素晴らしい景観
で足湯は健在

が、この日の湯の状態はよいと言った感じではなく。。(^_^;)パス

では数年前に廃業?した天人閣の様子を見てきましょう
手前には廃墟と化した宿もあります。
この寂れた感じは嫌いではありません

メインの橋は車両通行止めですけど、脇の端から徒歩で向かうことができます

少量ながらこぼれ湯もまだあるみたいな感じなので、もしかしたら源泉も出続けてるかもしれませんね~

建物内は勿論立ち入り禁止
見た目には手直しすれば営業できる雰囲気もあるけど、中はきっと荒れて凄いんだろうな

羽衣の滝の遊歩道は封鎖されてますけどいくつかの景観ポイントはありますよ~熊出そうですね(汗)

ちなみに対岸に伸びてるホースが源泉を運ぶホースで自噴していたようです、当初は経営譲渡して秋にも再開と噂でしたけど、あれから数年。。多分もう無理なんだろうな(ー_ー;)
あの湯にまた浸かりたい。。。

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
今や一軒の温泉宿しか残っていない秘境の地、天人峡温泉の様子を見に行ってきました
奥にある宿が唯一残るしきしま荘♨️

周囲は自然いっぱいの素晴らしい景観
で足湯は健在

が、この日の湯の状態はよいと言った感じではなく。。(^_^;)パス

では数年前に廃業?した天人閣の様子を見てきましょう
手前には廃墟と化した宿もあります。
この寂れた感じは嫌いではありません

メインの橋は車両通行止めですけど、脇の端から徒歩で向かうことができます

少量ながらこぼれ湯もまだあるみたいな感じなので、もしかしたら源泉も出続けてるかもしれませんね~

建物内は勿論立ち入り禁止
見た目には手直しすれば営業できる雰囲気もあるけど、中はきっと荒れて凄いんだろうな

羽衣の滝の遊歩道は封鎖されてますけどいくつかの景観ポイントはありますよ~熊出そうですね(汗)

ちなみに対岸に伸びてるホースが源泉を運ぶホースで自噴していたようです、当初は経営譲渡して秋にも再開と噂でしたけど、あれから数年。。多分もう無理なんだろうな(ー_ー;)
あの湯にまた浸かりたい。。。

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
道産子おやじ
が
しました