2023/01/08日
今宵の宿は、うらかわ優駿ビレッジアエル(*^^*)二食付き一人9000円位

牧場に囲まれたリゾートホテル
ただし通行は人ではなくお馬さん優先なので注意が必要ですw

正面玄関はお馬さん用?人様の入口は裏から

敷地はもの凄く広い!
牧場を見て回るのに貸自転車とかもあるようです

フロントで受付をし部屋へ
アエルは横に長く、一階と二階に部屋が並んでいるんだけど、なんか変な作りで移動は断然二階の方が便利!
今回は二階のロビーに近い方を用意してくれました(^_-)

面白い鍵~

部屋はスタンダードツイン

スタンダードとはいえ結構な広さがあり、トイレバス別はよいですね~

珈琲はドリップ式のちょっといいやつ

二階は全部屋天窓付きだそうで天井がなまら高く開放的

部屋からの眺め

1階には往年の名馬の展示部屋があり競馬ファンにはたまらないですね~
自分は競馬はしないけど(今はw)ダビスタファンです笑



そしてこんなところにも馬娘!どんだけいるんだ~?


ちょっとレトロな喫茶室もあり、セルフ式(有料)の珈琲を飲みながらまったりすることができます。夜もいい雰囲気ですよ

食事は1階のレストランでセットメニュー。外来でも利用でき、安価なメニューも多いので人気があるみたいですね
一気出しではなく出来たてを提供するスタイル

お品書き

流石は海の町、お刺身も新鮮ですね~

食材は出来るだけ地元のものを使用するそうです、目抜きのポワレ

新冠ポーク、この豚肉うまい!

天ぷらには旬のマダチが

ご当地グルメ日高ツブ飯は炊きたてで提供

お焦げもありなんまら旨い!!

デザートは自家製ティラミス、熱々の番茶で

単品メニューから〆パフェもいただいちゃいました笑

予想を上回る美味しさに大満足の夜ご飯でした~
朝ご飯はバイキングの場合もあるそうですけど今回はセットメニュー


ドリンク、納豆、生卵、パンなどはセルフ式になってました


セットメニューはお膳が二つ!
朝からお腹パンパンw

アエルには大浴場もあり、利用時間は日帰り宿泊とも朝6時~夜23時まで。
地元の人がひっきりなしに来るので日中はやや混雑気味、朝は空いてました

日帰り休憩スペースもありますよ

脱衣場

さほど広くはないものの湯温が違う5種類の浴槽があります(43度、41度、40度、39度、36度)お湯はブラックシリカ使用の沸かし湯ですけど、さほど塩素臭もなく快適でした(*^^*)



サウナが人気のようで、水風呂がめちゃくちゃ冷たかった。。(^_^;)
1月は観光客も少なくオフシーズンなんでしょうかね~サラブレッド巡りから桜並木、新緑、紅葉まで見所がたくさんありそうなアエルでした(*^^*)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
いつか来る道通る道
にほんブログ村
今宵の宿は、うらかわ優駿ビレッジアエル(*^^*)二食付き一人9000円位

牧場に囲まれたリゾートホテル
ただし通行は人ではなくお馬さん優先なので注意が必要ですw

正面玄関はお馬さん用?人様の入口は裏から

敷地はもの凄く広い!
牧場を見て回るのに貸自転車とかもあるようです

フロントで受付をし部屋へ
アエルは横に長く、一階と二階に部屋が並んでいるんだけど、なんか変な作りで移動は断然二階の方が便利!
今回は二階のロビーに近い方を用意してくれました(^_-)

面白い鍵~

部屋はスタンダードツイン

スタンダードとはいえ結構な広さがあり、トイレバス別はよいですね~

珈琲はドリップ式のちょっといいやつ

二階は全部屋天窓付きだそうで天井がなまら高く開放的

部屋からの眺め

1階には往年の名馬の展示部屋があり競馬ファンにはたまらないですね~
自分は競馬はしないけど(今はw)ダビスタファンです笑



そしてこんなところにも馬娘!どんだけいるんだ~?


ちょっとレトロな喫茶室もあり、セルフ式(有料)の珈琲を飲みながらまったりすることができます。夜もいい雰囲気ですよ

食事は1階のレストランでセットメニュー。外来でも利用でき、安価なメニューも多いので人気があるみたいですね
一気出しではなく出来たてを提供するスタイル

お品書き

流石は海の町、お刺身も新鮮ですね~

食材は出来るだけ地元のものを使用するそうです、目抜きのポワレ

新冠ポーク、この豚肉うまい!

天ぷらには旬のマダチが

ご当地グルメ日高ツブ飯は炊きたてで提供

お焦げもありなんまら旨い!!

デザートは自家製ティラミス、熱々の番茶で

単品メニューから〆パフェもいただいちゃいました笑

予想を上回る美味しさに大満足の夜ご飯でした~
朝ご飯はバイキングの場合もあるそうですけど今回はセットメニュー


ドリンク、納豆、生卵、パンなどはセルフ式になってました


セットメニューはお膳が二つ!
朝からお腹パンパンw

アエルには大浴場もあり、利用時間は日帰り宿泊とも朝6時~夜23時まで。
地元の人がひっきりなしに来るので日中はやや混雑気味、朝は空いてました

日帰り休憩スペースもありますよ

脱衣場

さほど広くはないものの湯温が違う5種類の浴槽があります(43度、41度、40度、39度、36度)お湯はブラックシリカ使用の沸かし湯ですけど、さほど塩素臭もなく快適でした(*^^*)



サウナが人気のようで、水風呂がめちゃくちゃ冷たかった。。(^_^;)
1月は観光客も少なくオフシーズンなんでしょうかね~サラブレッド巡りから桜並木、新緑、紅葉まで見所がたくさんありそうなアエルでした(*^^*)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村