2023/02/04土

久しぶりに道南方面へ( ^o^)ノ
自宅泊では(普通そうだけどw)とても起きれる自信もないので、前夜は余市道の駅で車中泊zzz

早朝4時、朝風呂候補の蘭越幽泉閣を目指して走るも、ニセコはかなりの雪で除雪が追いついていない感じ(^_^;)
除雪の邪魔になるのも申し訳ないので先へいきましょう~

たどり着いたのは長万部温泉丸金旅館♨️
こちらは晴れてて雪もわりと少ない
2023_0204_08394753_copy_1040x780

早朝7時から日帰り入浴を受けつけていて入浴料500円、最近値上げが多い中現状維持はありがたいですね(*^^*)
2023_0205_20513508_copy_1067x800

日帰り休憩処はないものの、ちょっとした待ち合わせ的なスペースはあります
2023_0205_20512978_copy_1056x791

脱衣場
2023_0205_20503138_copy_1136x851

今は少なくなった湯治場のような渋い浴室。湯船は二層になっていて高温湯と低温湯にわかれてますよ(時期により湯温が高くなります)
2023_0205_20504316_copy_1167x875

飲泉もできる正しい温泉
2023_0205_20510422_copy_1101x826

長万部温泉郷で唯一露天風呂があるのが丸金旅館、塀と屋根に囲われているものの外気が気持ちよい露天
湯量を絞っていて、ぬる湯ファンにはたまらない37度ほどの悶絶湯温になってました♪
2023_0205_20505239_copy_1033x775

お湯は身体に染み込む、浸透性のある弱アルカリ性の食塩泉、勿論源泉掛け流し

温泉ソムリエの資格を持つ方がいる宿
この日の湯温は42度、40度、37度と交互浴を楽しむには完璧すぎ!
最高すぎました♨️
2023_0205_20515872_copy_1097x823


  古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


  北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村

 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村