懐古録~道産子おやじの旅切符F

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

島牧・岩内・ニセコエリア

♨️温泉&水風呂巡り~ニセコ~八雲

2023/08/26土

今年の夏も暑いな~(^_^;)北海道はもう避暑地ではなくなったのかも

さて、最近サウナにハマっている相方、温泉&水風呂巡りにいくべ!

てことで、赤井川でソフトを喰らい
IMG_20230826_105604_copy_864x647

やってきたのはニセコ甘露の森♨️ 
IMG_20230826_120811_copy_889x667

かなり久しぶりだけど変わらず綺麗なホテルだな~

宿泊客もいない時間帯なので館内は閑散としてました(^_-)
ホテルの日帰り入浴は昼時が穴場ですね
IMG_20230826_140636~2

休憩スペースは入口にある椅子位かな~
IMG_20230826_121131_copy_855x641

喫茶室は開いていたので、ドリンク類を注文して休むこともできます
IMG_20230826_121010~2

IMG_20230826_140535~2

脱衣場
IMG_20230826_130043_copy_1004x752

最近は撮影禁止の温泉が多く、ブロガーさんには少し物足りないです(^_^;)
(浴室画像は公式サイトより)
Screenshot_20230909-100953~2

ほんのり硫黄香る浴室
泉質は硫化水素泉のようで掛け流しになっています。

水風呂は一人用。。が、どうも男女の浴室で広さが違うもよう、聞くと女湯の方が広いような気がする。。入れ替えは朝のみなので宿泊しないと両方楽しむことはできなさそう


さて、遅いお昼ご飯は道の駅ニセコビュープラザへ、向かいに弁当の張り紙があったので覗くと、なんと午後2時の段階で数種の弁当とパンが半額に!
image

この野菜カレー半額で340円!野菜も美味しく健康的な味のカレーでした
IMG_20230826_143440_copy_885x663

食後は八雲まで車をはしらせ、久しぶりに温泉ホテル遊楽亭へおじゃま~
IMG_20230826_175503_copy_856x642

昔は朝7時からの営業も、現在はお昼からの時短営業。食事の提供もないようです
(浴室画像は以前の写真)
a7649587

うーん。。老朽化も目立ち、温泉は掛け流しのようだけど投入量も少なく、以前よりお湯が薄くなった感じがする(^_^;)
水風呂は八雲の名水がじゃんじゃん掛け流され気持ちよかった~

夜中も暑くてなかなか寝付けず(汗)
来年は車内扇風機と網戸を用意しよう


朝風呂は蘭越の幽泉閣におじゃま~
朝6時~8時まで朝風呂解放してくれていて、朝はかなり空いてますよ
(浴室画像は以前の写真)
73ad75fb

変わらず良い湯ですね~多少手を加えていますが、あつ湯は源泉掛け流しになっています(45度)
水風呂はかなり冷たい、サウナーには喜ばれる水温なのかもしれませんね~自分は足だけで断念(弱爆)


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


   いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

♨️ニセコノーザンリゾートアンヌプリ

2023/06/25土

早上がりの相方を待ち本日のお宿、ニセコノーザンリゾートアンヌプリに午後3時おじゃま~
いつか泊まってみたかったホテル、比較的安いプランを見つけ直前予約。なんとか割適用で二食付き一人11000円位(^_-)
IMG_20230625_063536_copy_909x681

横に長ーーい作りのホテル
IMG_20230625_063603_copy_910x682

ロビー
いつもの昭和な宿と違いリゾート風のゴージャス感ありますw
IMG_20230625_063653_copy_930x698

部屋は二階を用意してくれました。
カードキーは二枚
三階建てで階が上がるごとに部屋のグレードが上がるらしいとの話で、もしかしたらグレードアップしてるかも~♪

なんて淡い期待をしたが、、用意された部屋までなまら遠い~遠すぎる!
IMG_20230624_154513_copy_1164x873

まだまだ先
IMG_20230624_154437_copy_999x749

かなり歩いてようやく到着(^_^;)しかも端の方で三棟分歩かされた。。ちっともグレードアップでなかった(爆)
IMG_20230624_154219_copy_1039x779

部屋はツイルルーム
この棟にはあまりお客さんがいなかったのか静かで快適なのが救い(^_-)移動はどこにいくのも遠いけどww
IMG_20230624_153216

館内散策
1階正面にあるバーは休業中みたいだ、席だけでも解放してくれたらいいのにな~惜しい、二階にはレストランもあったけどそちらもどうやら長期休業中
IMG_20230624_154556_copy_927x695

フロント隣には読書ルームがありました
個室風の席もあり快適ですよ
IMG_20230624_154655_copy_900x674

IMG_20230624_154724_copy_816x612

IMG_20230624_154731_copy_950x712

お風呂は1階、エレベーターは一基しかない上に、浴室が中途半端な場所にあるので階段で降りた方が早い
日帰り入浴はなし。夜は12時まで、朝は6時~9時まで利用できます
IMG_20230625_062737_copy_1051x789

脱衣場、タオルは使い放題
IMG_20230624_155048_copy_938x703

浴室は撮影禁止だったので公式サイトより引用
hotspring_pic01

hotspring_pic03

お湯は食塩泉で掛け流しをうたってはいたが、循環の気がする~露天より内湯のお湯の方が良い感じでした♨️
老朽化もあり公式サイトほど綺麗でないような。。笑
ホテル規模の割にこじんまりした浴室で混んでいたらあずましくないかも(^_^;)

夜ご飯はバイキング♪
端の部屋から反対の端にあるレストランまで歩きます笑
IMG_20230624_173153_copy_1016x761

IMG_20230624_173209_copy_905x678

IMG_20230624_173220_copy_919x689

バイキング会場は広々~
IMG_20230624_173343_copy_888x666

面白い席も( ̄∇ ̄)撮影用なのか誰もここに座りませんでしたw
IMG_20230624_173429_copy_1024x768

和洋中のバイキング
数種類の本格的なチーズと、ライブキッチンの焼きたてステーキが特に美味しい
IMG_20230624_174248_copy_895x671

IMG_20230624_175645_copy_977x732

IMG_20230624_180248_copy_960x721

IMG_20230624_180804_copy_1032x774

IMG_20230624_181439_copy_1058x793

IMG_20230624_182736_copy_1007x755

デザートも充実
IMG_20230624_185423_copy_1011x758

ちなみにアルコールは、、リゾート価格で無理(^_^;)
IMG_20230624_174448_copy_915x686

朝ご飯もバイキング
焼きたてパンがなまら美味しく、久しぶりにパン中心の朝ご飯にしました♪
IMG_20230625_073042_copy_888x666

IMG_20230625_073656_copy_921x690

勿論米食もするけどw
IMG_20230625_075531_copy_958x719

ニセコノーザンリゾートアンヌプリはスキー場の中腹にあり
IMG_20230625_063248_copy_896x672

運がよければレストランから雲海を眺めることができますよ
IMG_20230625_063237_copy_1014x760

ちょっとわかり難いけど雲海してました
IMG_20230625_080915~2_copy_874x655

IMG_20230625_081439_copy_940x705

7月からは夏季ゴンドラが営業するようで山頂から雲海が見れるかもしれませんね


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

ホテル第一会館~豪雪うどん(倶知安町)

2023/03/11日

お昼ご飯は、倶知安駅近くの第一会館へおじゃま~
IMG_20230312_120154_copy_822x617

倶知安のB級グルメ豪雪うどんが食べられるレストラン(^_-)他のメニューも豊富

豪雪うどんとは、小麦ではなく倶知安名物男爵いもと、倶知安ほ美味しい水で作ったうどん。白くて透明感のあるモチモチしたうどんで美味しいですよ~

相方はヒレカツと海老フライの乗った、ボリュームたっぷりのカレーうどんを
IMG_20230312_121450_copy_984x738

俺は限定の牡蠣フライうどん
うどんが見えない位に大ぶりの牡蠣フライがたくさん乗ってて食べごたえも十分!
IMG_20230312_121500_copy_961x721

美味しくいただきました~
ごちそうさん♪


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

♨️五色温泉旅館(別館)

2023/03/11日

天気もよいし久しぶりに五色温泉へ行ってみよう~( ^o^)ノ
                                                                              冬期間は倶知安市街地から五色温泉への道が閉ざされるので、蘭越側からぐるりと遠回り。更に岩内へと抜けるパノラマラインも冬期間通行止めなので、五色温泉で行き止まりとなり秘湯感も増してます( ̄∇ ̄)
IMG_20230312_111731_copy_1065x798

久しぶりの五色温泉の湯をたっぷり楽しむか~券売機で入浴券を購入すると。。
すみませーん!あ、買っちゃいました?源泉が出なくなり調整中につき入れませんと(^_^;)まじか?

離れの別館でもよければご利用くださいとのこと( ̄∇ ̄)まじか!!

ちょっとラッキー♪
本館から50メートルほど離れたところにある別館に初潜入~
IMG_20230312_100258_copy_963x722

現在別館の日帰り入浴は不可
IMG_20230312_111421_copy_961x721

今にも壊れそうな外観からは想像できなかったが、中は驚くほど綺麗
IMG_20230312_100532_copy_935x701

無人の自炊棟のようですね(受付は本館)調理器具や食器類も一通り揃っていました
IMG_20230312_110732_copy_1065x799

浴室入口
IMG_20230312_100552_copy_1186x889

簡素な脱衣場ながら無料の鍵つきロッカーも完備、ちょっと温泉成分で鍵の回りが渋かったけど、それも味がありよし!
IMG_20230312_110120_copy_1070x803

シンプルな内湯と
IMG_20230312_105020_copy_1194x896

露天風呂、雪壁越しに見えた青空と真っ白な山頂が美しかった~
IMG_20230312_105113_copy_1260x944

源泉は本館と違い別館脇で沸く源泉から直接引いているようで湯華たっぷり、鮮度極めて良好の酸性の硫黄泉♨️勿論源泉掛け流し
IMG_20230312_105034_copy_952x714

こちらは女湯(相方撮影)
20230312_100429077_copy_1068x800

20230312_100447794_copy_1141x855

20230312_100457358_copy_1016x762

左右対称のようだけど、女湯は利用者がいなかったのか底に多量の湯華が沈殿していて、入って掻き回すと白濁し温泉感もたっぷりだったとか

これは別館に泊まりもよいかもね~


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


  北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

グラウビュンデン(倶知安町)

2023/03/11日

朝から良い湯ですっきり♨️
朝ご飯は、、近くにはなさそうだ(^_^;)

ニセコに戻り、何度かおじゃましているグラウビュンデンにおじゃま~
IMG_20230312_082433_copy_937x703

ひらふスキー場の麓にある山小屋風のお洒落なカフェ(^_-)サンドイッチとケーキが有名みたいね~

季節柄お客さんは海外の方々、道民ながらに異国の地に来ているような錯覚も楽しめたりします(笑)

山小屋風の店内で、会話をしながら優雅にゆったり珈琲を楽しむ海外の方々、どこをどう切り取っても絵になりますね~
20230312_083222734_copy_919x690

20230312_083006739_copy_956x716

それに引き換え、こいつはどこをどう切り取っても絵にならない。。とは相方(爆)
20230312_083613940_copy_991x743

一般的から言うと、ちょっとお高めなモーニングでしたけど(1200円)、雰囲気も味も申し分なしのお店で満足( ̄∇ ̄)
20230312_083659425_copy_980x734


  北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ