懐古録~道産子おやじの旅切符F

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

知床・網走・北見エリア

鮨の安さん(常呂町)

2023/09/17日

はやめの晩ご飯は、中国行きのホタテが大量返品とかで話題になってたホタテを食べにいこー!食べて応援(^_-)

サンゴ草がそろそろよい時期かな~と思い途中寄り道
IMG_20230917_155731_copy_1001x751

見頃にはまだ少し早かった?天気がよければもっと綺麗なんだろうな~
たまたま着ていたサンゴ草色のファッションでパチリ。。だらしない腹だ(爆)
IMG_20230917_160038_copy_929x696

晩ご飯は常呂のレストハウス♪
が、、連休でホタテが出尽くしたか営業終了の張り紙が。。

ここら辺に店あるのかな~と検索するとでてきた、鮨の安さんにおじゃま~
IMG_20230917_163203_copy_911x683

カーリングの有名なあの選手達も来店する寿司屋のようです

俺は大名定食
IMG_20230917_170102_copy_917x688

相方はホタテ尽くしといきたいとこだったが、なんとホタテ尽くしに用意できるだけのホタテがないと、想定外!

で、ホタテ定食を。これも文句なく旨いけどホタテ尽くし気になるな~
IMG_20230917_165947_copy_889x667



   北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

♨️越川温泉

2023/09/17日

中標津から斜里周りで帰るとしよう~
途中、斜里町の山中にある越川温泉におじゃま~
IMG_20230917_141317_copy_843x632

地元の組合員が資金を集めて運営されている知る人ぞ知る秘湯♨️一般入浴もOKで清掃協力金200円で解放してくれています
IMG_20230917_141510_copy_943x707

場所はわかりにくいけど、割りと難易度の低い秘湯(^_-)
昔は温泉本と感を頼りに探したもんですけど、今は便利な世の中になったものでグーグルナビでも案内してくれそうですねw

整理整頓された休憩スペース
IMG_20230917_143243_copy_897x672

脱衣場は簡素ながら十分
IMG_20230917_141547_copy_1041x781

男女別の浴室で女性側はやや小さいようです
IMG_20230917_141608_copy_854x641

ではでは久しぶりの越川温泉いただきまーす
2023_0924_22013706

ちょっと熱めの湯ながら、とてもよい湯で極楽でした( ̄∇ ̄)
ルールとマナーを守り楽しみましょ~


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

らうす漁り火まつり2023

2023/09/16土

釧路から羅臼へ!
160キロあるんだが何故か近く感じてしまうから不思議。。距離感覚が麻痺する道東(笑)

らうす漁り火まつりファイナル
IMG_20230916_161938_copy_694x925

もしや今年で終わりなのか~?と思ってやってきたけど、知床開きのポスターもファイナルだった。。来年もやる気満々?

この先知床岬、神々しい山だな~
IMG_20230916_164143_copy_973x729

スーパーバニーガール、ビッグパルサー、ドラドラ天国etc。。その昔レトロ台の聖地でもあった羅臼遊戯場、札幌から遠路はるばる何度か打ちにきた懐かしい思い出のパチンコ屋、、その羅臼遊戯場もいつの間にか終わってた(涙)
IMG_20230916_162601_copy_889x667

道の駅の裏にあった温泉宿二軒はどうやら廃業したようだ、いい温泉だったのにな~残念(涙)
IMG_20230916_164815_copy_864x648

町内をぐるり散策し、祭り会場の漁港へおじゃま~
IMG_20230916_165737_copy_1062x796

凄い賑わい!高いんだか安いんだかわからんが、鮭のセリイベントが行われていて大盛り上がり
IMG_20230916_160754_copy_929x697

引き換え券の配布はあっという間に無くなったそうだけど、先着千人になんとイクラ丼無料配布!!見ると結構な盛りで流石は羅臼太っ腹(・・;)

屋台も並んでいて炉端焼きが楽しそうだったが満席の様相だったので、花咲蟹のカニ汁
IMG_20230916_170422~2_copy_1040x781

なんと一杯500円!!!
むき身も購入して花咲祭り( ̄∇ ̄)
IMG_20230916_170716~2_copy_874x656

こちらはイバラガニのカニ汁、一杯300円、ツブ串200円と、どちらも財布に優しい破格のお値段
IMG_20230916_171938_copy_877x657

羅臼名物はも丼と、ボタン海老等を食べながら祭りと胃袋を堪能
IMG_20230916_173420~2_copy_984x737

そして最後は目の前で打ち上がる大迫力の花火大会
2023_0924_20175992_copy_1219x914

2023_0924_20180921_copy_1109x832

2023_0924_20181723_copy_1077x808

2023_0924_20184203_copy_1137x852

2023_0924_20190216_copy_1065x799

天気にも恵まれ最高のお祭りでした~
ホントは来年もやるんじゃね?笑


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


♨️たきのうえホテル渓谷

2023/08/15火

生田原温泉をあとにし、今年サウナを新設したとかで気になっていた、たきのうえホテル渓谷に初おじゃま~
IMG_20230815_133101_copy_976x732

芝桜が有名な滝上町、花より団子派ゆえ、個人的にはほとんど通らない道。。日帰り入浴できるのも最近知った位です(^_^;)

大浴場入口
IMG_20230815_115136_copy_1034x776

大広間を休憩所として解放してくれていました。エアコンも効いてて快適
IMG_20230815_115217~2_copy_939x704

脱衣場 
2023_0901_21374380_copy_982x736

大岩がドーン!と鎮座している内湯
インパクトはあるけど。。少々邪魔かも(笑)
2023_0901_21362517_copy_990x742

洗い場
2023_0901_21370583_copy_1019x764

お湯は沸かし湯で人口のラジウム泉、でも塩素臭もなく快適でしたよ♨️


リニューアル前はこの内湯のみだったようだけど、今年新たに隣にサウナ室を新設(画像は公式サイトより)
saunaroku

mizuburoiti

水風呂は目の前を流れる川の源流の地下水?(忘れましたw)を掛け流しで使用、蛇口からは熱湯もでるので、多少ぬるくすることも可能みたい。水風呂にはハッカの袋が浮かべられすっきりしますね(^_-)

階段を上がった先には(勿論裸でOK)露天風呂ではなく椅子が並べられた展望整いスペース
2023_0901_21373058_copy_939x704

これはこれで気持ち良いですね~
ただ暑い日だったので日蔭も風もなく全く整えませんでしたww

レストランではご当地食材を使用したメニューも多いらしく、料理が美味しい宿としても評判のようです。

お風呂は空いていたけど、レストランは常に満席!次はお昼ご飯も食べてみようと思います(^_-)


  古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

♨️生田原温泉ホテルノースキング

2023/08/14月

じゃらんサイトで空きをみつけ、ポチっと直前予約♪向かったのはお気に入りの生田原温泉ホテルノースキング(外観画像撮り忘れw)

宿泊代の高騰が凄まじい北海道において、二食付8000円代はホント有難い(^_-)

部屋は二階の和室、エアコン完備で今年のような暑い夏でも快適です
IMG_20230814_145941_copy_1005x754

鉄好きにはたまらない線路側のお部屋でした
IMG_20230814_150201_copy_848x636

二階の吹き抜けからロビー付近を撮影。
日帰り入浴客も多く訪れる人気の温泉ホテルです
IMG_20230814_151523_copy_921x691

お手軽なビジネスプランで夕食は和洋中の定食の中から選べるタイプ

じゃらんから予約するとソフトドリンクがサービス。別料金の生ビールがキンキンに冷えていて超うまい!
IMG_20230814_180521_copy_1048x785

定食はお手軽とは思えない驚くほどの内容!その筋では有名なシェフが腕をふるっているそうです

洋食
IMG_20230814_181320_copy_847x635

中華にはミニ点心がついてきました
ビールとも合いますよね
IMG_20230814_181341_copy_952x713

IMG_20230814_181403_copy_999x749

共に食後にデザートもついて、この内容には大満足!これがビジネス用なら出張ビジネスマンは確実に太りますね(笑)
IMG_20230814_183001_copy_1045x784

大浴場は夜通し朝8時まで入浴できます
IMG_20230815_054936_copy_908x681

日帰り休憩スペースも広いですよ
IMG_20230815_055018_copy_913x685

日中は地元のお客さんで賑わってる時間帯も多いけど、夜以降はほとんど貸切です
IMG_20230815_055245_copy_862x646

源泉水風呂は夜9時で源泉の供給が止められるのが唯一残念。。改善を求む

朝ご飯はバイキングが復活していました
IMG_20230815_074938~3

IMG_20230815_080316~2

品数は多くはないものの、バイキングは楽しいですね(^_-)
IMG_20230815_075813_copy_956x717

チェックアウト後は近くのこちら
モカソフトが旨いわ~
IMG_20230815_100948_copy_939x705


  古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ