2022/12/17土
今宵の宿は今年二度目、お気に入りの洞爺湖温泉北海ホテルへおじゃま~
二食付で一人12000円位

ロビー

大型ホテルが密集する温泉街から、ちょっと離れた湖畔にポツンとある、こぢんまりしたホテル。日本人オンリーの静かな宿です
用意してくれた部屋は三階(部屋はほとんど湖畔側)

最近は最初から布団がひいてあるところが多く、私的にはすぐゴロゴロできるのでうれしいね~(^_-)

雪景色も素晴らしい~羊蹄山も見えた

夜ご飯はロビー横の食事会場にて
洞爺湖温泉で唯一漁業権を持ってるらしい北海ホテル。
夜ご飯には湖で採れたチップとわかさぎをはじめ、テーブルいっぱいの料理が並びビールは大瓶だ

牛の陶板焼きにお刺身にはチップ
味噌汁はタチの味噌汁だった


この内容でお手軽御膳とか豪華すぎて笑えるw料理をグレードアップしたらほんと食べきれないかも。
ではではビール片手にいただきまーす

朝ご飯はセットメニュー

1番客だったので会場の様子をパチリ

大浴場は朝9時まで夜通し入浴OK(サウナと露天は22時まで)

脱衣場

やや熱めの内湯

お湯は洞爺湖温泉組合から配給される混合泉で美肌効果のある温泉、ホテルでは手を加えることのない源泉掛け流し♨️


露天風呂は22時で終了なんだけど、入るのはOK(^_-)22時以降は湯温調整しないので冬はぬる湯になってしまう。。。が、ぬる湯ファンには最高な条件(笑)湯温37度w

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)
にほんブログ村

いつか来る道通る道
にほんブログ村
今宵の宿は今年二度目、お気に入りの洞爺湖温泉北海ホテルへおじゃま~
二食付で一人12000円位

ロビー

大型ホテルが密集する温泉街から、ちょっと離れた湖畔にポツンとある、こぢんまりしたホテル。日本人オンリーの静かな宿です
用意してくれた部屋は三階(部屋はほとんど湖畔側)

最近は最初から布団がひいてあるところが多く、私的にはすぐゴロゴロできるのでうれしいね~(^_-)

雪景色も素晴らしい~羊蹄山も見えた

夜ご飯はロビー横の食事会場にて
洞爺湖温泉で唯一漁業権を持ってるらしい北海ホテル。
夜ご飯には湖で採れたチップとわかさぎをはじめ、テーブルいっぱいの料理が並びビールは大瓶だ

牛の陶板焼きにお刺身にはチップ
味噌汁はタチの味噌汁だった


この内容でお手軽御膳とか豪華すぎて笑えるw料理をグレードアップしたらほんと食べきれないかも。
ではではビール片手にいただきまーす

朝ご飯はセットメニュー

1番客だったので会場の様子をパチリ

大浴場は朝9時まで夜通し入浴OK(サウナと露天は22時まで)

脱衣場

やや熱めの内湯

お湯は洞爺湖温泉組合から配給される混合泉で美肌効果のある温泉、ホテルでは手を加えることのない源泉掛け流し♨️


露天風呂は22時で終了なんだけど、入るのはOK(^_-)22時以降は湯温調整しないので冬はぬる湯になってしまう。。。が、ぬる湯ファンには最高な条件(笑)湯温37度w

古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
いつか来る道通る道

にほんブログ村