懐古録~道産子おやじの旅切符F

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

鹿部・八雲・瀬棚エリア

太田食堂

2020/03/20祝

今宵の宿は夕食なしプラン
とゆうことで鹿部にある太田食堂で晩ご飯にしよう~♪
2020_0320_17574000_copy_1280x960


B級グルメから中華、大衆的なものまでメニューは幅広く、鹿部市民の胃袋を支えつづけてきた食堂ですね~
2020_0320_17291400_copy_1280x960

2020_0320_17282700_copy_1280x960

2020_0320_17370700_copy_1280x960

塩ラーメンがついたセットメニューが豊富で俺は麻婆豆腐定食
2020_0320_17383400_copy_1280x960

相方は回鍋肉定食
2020_0320_17384200_copy_1280x960


普通サイズの上にご飯多し。。。超満腹になる食堂でしたとさ(笑)


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

精肉店 ふるや 焼肉舎

2020/03/20祝

虎杖浜で朝風呂を浸かり、今宵の宿を目指しのんびり南下(* ̄ー ̄)

肉の気分だったので、お昼ご飯は八雲の焼き肉ふるや
2020_0320_13461900_copy_1280x960


精肉店を営む焼き肉屋さんなので肉質はお墨付き!
あ、焼き肉屋だからお炭付きかww
ちょっと遅かったせいもあるけど珍しく空いてた( ゜o゜)コロナ影響?
2020_0320_13183400_copy_1280x960


通常焼き肉メニューもあるけど、ランチタイムに間に合ったので
2020_0320_13200000_copy_1280x1706


八雲牛メンチカツ
2020_0320_13313600_copy_1280x960


八雲牛サイコロステーキ
2020_0320_13324700_copy_1280x960

文句なし( ̄▽ ̄)b


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

せたな漁火まつり2019

2019/08/03土

お風呂でさっぱりした後は瀬棚で行われている、せたな漁火まつりへおじゃま~
2019_0803_11391600-1280x960


祭りが全道あちらこちらで開催されてるせいもありなのか、地元の方中心ののんびりした祭り会場(*^^*)

ホタテ釣りや
2019_0803_11390700-1280x960


イカ釣り体験なんかもできます
2019_0803_12101900-1280x960


お目当ては海鮮焼き!
2019_0803_11381300-1280x960


開始30分しかたってないけど、早くも浜焼きセット完売( ̄0 ̄;)

なので、朝イカセットにしました
屋根付きの有料の焼き台もあるけど無料コーナーで十分!
炎天下で焼き上がるまでの灼熱地獄を我慢できれば(笑)
2019_0803_12024000-1280x960


1700円のイカ焼きセット
内容はバカ貝、ホタテにツブが各2個に
2019_0803_11461800-1280x960

2019_0803_11560500-1280x960


新鮮なイカ刺しと雲丹がついているとゆう十分すぎる内容!
2019_0803_11493200-1280x960

海の町に住む人には珍しいセットではないかもしれませんけど、観光客にはテンション上がりまくる海鮮焼きセットです♪

となればコレが必須ですね(笑)
2019_0803_11510000-1280x960


生ビールOKのかわりに雲丹は嫁さん専用(^^;器用に剥くな~
2019_0803_11565600-1280x960


若松ポークマンのとんてき
2019_0803_12332300-1280x960


あわび雲丹ご飯はなんと千円!
2019_0803_12231600-1280x960
 

ビールも色々揃ってます。。
2019_0803_12224400-1280x960


もう止めれませんよね(笑)
2019_0803_11522600-1280x960


デザートや名物コロッケを堪能し、祭り会場をあとにするのでした~(嫁さん運転です)
2019_0803_12434700-1280x960


北海道には美味しいグルメが盛りだくさん♪ あなたの一票で胃力がパワーアップ! ポチっと☆応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

♨️あわび山荘

2019/08/03土

翌朝の朝風呂~朝から営業してるとこが思いつかない。。(; ̄ー ̄A
そんな困った時はこちら!
2019_0803_07090300-1280x960


せたなの山の中にある臼別温泉♪
早朝7時、気温21度、無風、曇り、無人とゆう条件でおじゃま~

タオルやら着替えやら準備してると、何やらカンカンカンカンと窓を叩く不気味な音が。。顔を上げて外を見るとおびただしい数の奴らが襲来( ̄0 ̄;)

一歩足りとも外に出るのは困難!
軟弱者ゆえアブに戦いを挑む根性もなく、あきらめて退散。。

一匹車内に侵入を許してしまい車内大パニック!気をつけるのは熊ではなくアブでしたとさ(爆)
2019_0803_07020700-1280x960



大成の道駅で少し休憩し、再び朝風呂へと向かったのは近くのあわび山荘
2019_0803_09170700-1280x960


あわび料理が美味しく有名な宿(*^^*)
日帰り入浴は朝9時から受付ています。お昼ご飯も食べれますよ

が、古くから親しまれてきたあわび山荘も不況と老朽化には勝てず。。
10月19日の宿泊をもって(要確認)宿泊宴会部門を休止するとか( ̄0 ̄;)
日帰り入浴は継続するらしい


昭和の雰囲気満載の素敵なロビー
宴会場も広々でした
2019_0803_10414300-1280x960

2019_0803_10404100-1280x960


浴室棟へ
2019_0803_10384000-1280x960


久しぶりに来たら、隣接の保養センターは完全に封鎖され小浴場も入浴不可になってました(´・ω・`)

休憩処、喫煙もOKですよ
2019_0803_09562100-1280x960

2019_0803_09562900-1280x960


脱衣場、ロッカーは無料です
2019_0803_09201600-1280x960


大きな窓が気持ちいい大浴場
サウナは故障で完全封鎖されてます
2019_0803_09450700-1280x960


以前は混浴だったとか、仕切りが付けられ湯口は女性側にあります。
多分男湯側の方が遠い分ぬるいかな?

お湯は鉄分やカルシウムを含む美肌系のお湯で、加水殺菌ありで掛け流し
以前は濁り湯だった記憶があるんだけど透明な感じでした
2019_0803_09405400-1280x960


露天風呂も完備
2019_0803_09171700-1280x960


小さい分、こっちの方が濃い感じですかね~湯口からは適温の源泉と、多分手の加えていない熱い源泉が投入されてます
2019_0803_09180600-1280x960


湯温調整が難しいらしく、熱い時やぬるい時があるそう。
この日はぬるめの適温で湯っくりできました(*^^*)

札幌から遠いので度々来れないけど、いい温泉が消えゆくのは温泉ファンとして悲しいこと(´・ω・`)
もし行かれる方がいたら署名応援お願いします。
2019_0803_10394000-1280x960


古き良き温泉の衰退が止まらぬ昨今、あなたの一票できっと温泉の未来がかわる! ポチっと♨️一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

♨️長万部温泉-大成館~ドライブインみさき

2019/01/14祝

最後に身体を洗い流しに、長万部温泉郷の大成館におじゃま~
10時入湯~湯銭500円

いくつかの温泉宿がある長万部温泉郷、日帰り入浴は宿により時間が違うので観光協会のサイトなどで調べていくと便利( ̄▽ ̄)b

古い宿ながらに隅々まで清掃の行き届いている大成館

イメージ 1



脱衣場

イメージ 2



内湯1つにカラン2つとシンプル

イメージ 3



長万部温泉の中で一番低い温泉に調整しているとゆう大成館、この日の湯温は41度位かな~?
お湯は保温力抜群の食塩泉で勿論源泉掛け流し(^o^)v熱くないので、ゆっくりじっくり浸かり身体もポカポカ

イメージ 4



イメージ 5



湯上がりにロビーで休憩してご主人とお喋りしてると、猫を飼ってるそうで猫大丈夫ですか~?勿論大好き猫派ペア♪
ドアを開けると、にゃんこがわらわら遊んで遊んで~♪と雪崩のように飛びだしてきた(笑)

イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



猫部屋に8匹、さらに自宅にもいるとゆう大の猫好きのご主人みたいだ。
猫宿泊OKの宿だそうで、にゃんこ派にはたまらんにゃ~

イメージ 9



帰りも外猫がお見送り(笑)

イメージ 10



良いお湯でした~♪
満足!!
今度は泊まりで来たい( ̄▽ ̄)b



お昼ご飯は噴火湾を見渡せるドライブインみさき

イメージ 11



イメージ 12



窓際が一等席なんだが、見渡せる離れに座ってしまうのが悲しいかなブロガーさんの性(笑)

イメージ 13



旅に不足している野菜サラダ

イメージ 14



ボリュームたっぷりカツカレー

イメージ 15



これをはずしちゃいけない、みさき名物のホタテ飯。男ならみんな好きな味かと

イメージ 16



美味しくいただきました~
ごちそうさん♪

名湯秘湯日本全国には見知らぬ素晴らしい温泉がいっぱい♪
皆さんの一票を明日の胃力に!ポチっと応援よろしくお願いいたします(^^ゞ

[https://travel.blogmura.com/gensen/ranking.html 源泉掛け流し温泉ブログランキング]
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ