懐古録~道産子おやじの旅切符F

北海道の温泉&美味しいものを探しに出かけた旅の記録(=^ェ^=) 画像及び記事の引用等は許可不要で自由に使ってもらってOK牧場

函館・松前・江差エリア

冬江差「美味百彩」なべまつり2023(江差町)

2023/02/04土

三年ぶりに開催された冬江差なべまつりにおじゃま~IMG_20230204_154414_copy_974x730

真冬のイベントにありがたい江差文化会館内でのお祭り(^_-)

抽選券つきのチケットを購入し、なべまつり会場へ!
IMG_20230204_155202_copy_921x690

前回参加した時はテーブルと椅子がずらりと並んでいたけど、感染対策で立食のみとなっていた
IMG_20230204_155530_copy_840x630

地元の郷土料理など自慢の鍋を町内近隣のお店が十数店舗用意しての開催
IMG_20230204_160925_copy_880x659

さて喰うぞ~( ̄∇ ̄)
前回チャンピオンの牛すじ黒胡椒鍋、牛すじがトロトロでうま~
IMG_20230204_155941_copy_962x721

これは外せないでしょ~海鮮鍋、ちょっと具材はしょぼかったけど汁は海の旨みたっぷり
IMG_20230204_160637_copy_1120x840

道南では普段の鍋でも札幌市民には馴染み薄い~
IMG_20230204_161459_copy_864x648

道南名物ごっこ鍋、出汁が最高に旨い!
自分の中ではこれが一番かな(^_-)
IMG_20230204_161524_copy_1004x752

こうれん鍋、聞くと地元の郷土料理らしく出汁に浸したせんべいが合う~
IMG_20230204_162027_copy_1035x776

舌休めにアメリカンドック(笑)どこで食べても安定の美味さ
IMG_20230204_162350_copy_1025x768

江差といえばニシンだよね~ニシン三平汁、唯一おにぎり付きなのもよかった
IMG_20230204_162818_copy_1103x827

黒毛和牛のビーフシチュー鍋、肉がゴロゴロ!ジャガイモも美味しいんだよね
IMG_20230204_160940_copy_940x704

ホルモン鍋、内蔵大好き温まる~
IMG_20230204_163412_copy_1008x755

盛り上がってたな~プロのマジシャンによるマジックショーもあり
IMG_20230204_163739_copy_992x743

最後は甘いタピオカドリンクで〆(笑)
IMG_20230204_164100_copy_1023x768

帰りに抽選会
IMG_20230204_164740_copy_1024x768

もらって嬉しい景品ばかりでした(^_-)
IMG_20230204_165213_copy_864x647

色々な鍋巡りができて楽しい江差なべまつり、また来年も来たい( ̄∇ ̄)


前回のブログ↓↓
http://dosanko1048.livedoor.blog/archives/19162900.html

  北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

♨️湯ノ岱温泉

2023/02/04土

上ノ国町まできたら、是が非でも立ち寄りたい湯ノ岱温泉におじゃま~
IMG_20230204_141303_copy_1048x785

上ノ国から木古内町へ抜ける山間の途中にある湯ノ岱温泉♨️温泉ファンイチ押しの秘湯でもあります( ̄∇ ̄)

大広間も解放していて、のんびり寛ぐこともできますよ
20230204_121924233_copy_953x715

浴場入口
20230204_121905565_copy_1046x784

浴室内は撮影禁止になっていたので、手持ちの古い写真をいくつか載せときます
af685f0d

3331a3b9

5897bbdf

濃い温泉成分によりコーティングされた床が美しすぎる~

お湯は重曹泉と食塩泉で源泉掛け流し♨️38度と35度の源泉浴槽、42度の加温浴槽にわかれていて、交互浴が時間を忘れてしまう気持ちよさ!

久しぶりに来れたけど、やはりここは最高です( ̄∇ ̄)
宿泊施設を備えた建て替えの噂話も聞いたことがあるけど、このままの姿で残ってほしいな~


  古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

レストランもんじゅ(上ノ国町)

2023/02/04土

落部から江差方面へ抜け、上ノ国町の道の駅でお昼ご飯を頂くとしよう~
IMG_20230204_110127_copy_1268x951

日本海を見渡すことができる、道の駅二階にあるレストランもんじゅにおじゃま~
IMG_20230204_114237_copy_926x694

IMG_20230204_110657_copy_916x687

近くまで来たら是可否でも寄りたい大のお気に入り!なにかの金賞にもなったことがあるそう
IMG_20230204_110707_copy_800x601

IMG_20230204_110747_copy_822x616

天気がよければ奥尻島まで見える日本海を見渡す絶景レストラン
オフシーズンで空いていました(^_-)
なんなく窓際席ゲット
IMG_20230204_110758_copy_960x719

俺はじゃらん限定、ひらーめんセット
IMG_20230204_111835_copy_1030x772

特産のてっくい(ひらめ)丼のミニサイズ
えんがわもついてるのは嬉しい
IMG_20230204_111844_copy_1056x792

塩ベースのスープに焼きヒラメをトッピングした他では食べれない絶品てっくいラーメン
IMG_20230204_112030_copy_1036x778

小鉢にはなんとアワビ入り佃煮もついて1500円は鬼安!

相方はシマ海老クリームパスタに、期間限定海老の躍り食いをセット
IMG_20230204_111905_copy_931x698

生け簀から取った今が旬の名産シマ海老とボタン海老ピンピン跳ねてます。
超新鮮で食感が最高~これで500円も鬼安!!

はじめて動画を撮ってみました笑↓↓


ちょっと遠いけど、オススメのレストランです( ̄∇ ̄)


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


 いつか来る道通る道 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村



函館フェリーレストラン海峡日和(函館市)

2022/09/11日

朝風呂でさっぱりし朝ご飯~♪
今回は函館フェリーターミナルにおじゃま~建物正面の駐車場は2時間無料(駐車場はいくつもあるので要確認)
IMG_20220911_085014_copy_1049x787

ターミナル内にレストランもあり朝8時半から営業しているので、朝風呂のあとにも便利(曜日、季節により営業時間変動ありかも)
20220911_085403512_copy_960x719

フェリー待ち時間にサッと食べれる安価なメニューも多く、函館らしいご当地グルメも味わえる
20220911_085353669_copy_896x672

函館といえば塩ラーメン
朝ラーでも食べれる優しい味ですね~美味しい☆
IMG_20220911_090140_copy_1003x752

お目当ては天然岩海苔定食
IMG_20220911_090039_copy_1010x757

たかが海苔ご飯と思うなかれ、ちょっとお高いけど食べる価値あり( ̄∇ ̄)

食事はセルフ式なので、外のテラス席で海を眺めながらゆっくり食べることもできますよ~



北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


 古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


いつかくる道通る道
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

♨️谷地頭温泉

2022/09/11日

前夜の宿は湯川漁港zzz
トイレも24時間開いてて便利な上に景観もなかなか(^_-)

朝風呂は久しぶりに谷地頭温泉へ行ってみよう~
2022_0917_12424490_copy_1006x754

朝6時から営業の、函館で有名な日帰り温泉施設。入浴料は430円
2022_0917_12423183_copy_1145x858


天井が高く、広々な内湯には三つの湯船と、北海道で一番ありそうな多数の洗い場(画像は公式ホームページより)
130819G01a

五稜郭をイメージした五角形の露天風呂
130819G02a

昔は超熱かった印象だけど、数年前に民営化されてから数度下がり、どの湯船も入れる湯温( ̄∇ ̄)

お湯は食塩泉で湯温調整の加水ありで掛け流し
なんか薄くなったような感じもあるけど、適温でゆっくり楽しめるのはいいですね~
露天風呂は湯花も舞いいい感じでした♨️

しかしたまたまなのか空いてたな~この規模で民営化になりちょっと心配。。



  古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


 北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


追憶---道産子おやじの旅切符F - にほんブログ村


いつかくる道通る道
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ