2025年06月09日

ばんけいの森ベルクヒュッテ(札幌市中央区)

2025/06/01日

盤渓スキー場にあるレストラン、ベルクヒュッテにおじゃま〜
DSC_0185_copy_3552x2664

長沼産の野菜直売所が一階にあります、帰りに新鮮なアスパラを購入しました
DSC_0199_copy_3408x2556

二階にレストラン、雪が降る前までの期間限定営業になってるようです
DSC_0186_copy_2952x2214

レストランは山小屋風の作り(過去画像より)
d2cece14

単品+ハーフビュッフェ2500円

パスタかピサを単品でも注文できますけど、ハーフビュッフェの料理が美味しいので、一度はつけることをオススメします
DSC_0187_copy_3072x2304

DSC_0188_copy_2512x1884

DSC_0189_copy_3000x2250

長沼産の野菜を多く使ったサラダや手作りの一品料理
DSC_0191_copy_3824x2868

肉系もありましたよ、メインが出来上がる前に結構お腹いっぱい笑
DSC_0197_copy_3704x2778

パスタは日替わりのようで、この日はキャベツと小カブのペペロンチーノ
DSC_0195~2_copy_3160x2370

ブロッコリーとカリフラワーのトマトピザ、どちらもかなり本格的で量もあり単品のみでも満足できるかもしれませんね〜
DSC_0196_copy_3232x2424

デザートも食べ放題〜ドリンク類はレモン水と烏龍茶位しかありません、珈琲等は単品でどうぞ
DSC_0198_copy_3304x2478

スタンプがたまったので、ソフトクリーム無料でいただきました〜美味し
DSC_0200_copy_3840x2880

スキー場の一角でキャンプ場もやっているようです。ロッジ内の綺麗なトイレも使えるし、景観もよいので一度キャンプしてみたいな〜

  北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "


北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 07:00コメント(0)札幌・小樽・積丹エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年06月08日

ホテル三浦華園ランチ(滝川市)

2025/05/25日


お昼ご飯は、お気に入りの滝川市の三浦華園におじゃま〜

13時位に行ったんだけど、和洋ランチは既に売り切れ、、中華ランチはまだありました。
特別メニューは2ヶ月ごとに代わるのでHPなどでチェック

Screenshot_20250607-133748~2

写真通りの中華ランチ、春巻きめっちゃ長〜〜〜っ!!これで1350円はお得ですね
DSC_0177_copy_2968x2226

通常メニューも色々あり、相方はホタテパスタを
DSC_0175_copy_3456x2592

6月、7月はさらに豪華なメニューのようです、楽しみ(*^^*)


 北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "



北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 07:00コメント(0)札幌近郊・空知エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年06月07日

♨️くったり温泉レイクイン

2025/05/24土

今宵の宿は、お気に入りの新得町くったり温泉レイクイン♨️2食付き1人8000円位でした
DSC_0153_copy_2732x2049

ロビーにはちょっとした売店があり、隣がキャンプ場になっているのでキャンプ関連の商品も置いてあります。
キャンプ利用者もホテルのトイレを使うようで、コインランドリーや電子レンジも完備
DSC_0173_copy_3764x2823

部屋は二階エレベーターはあります、今回も景観のない駐車場側の奥でした
DSC_0157_copy_3692x2769

布団ひくと歩くスペースがないほど狭いですね(笑)少し高めの湖側の部屋は景観も広さも違うと思います、エアコン完備
DSC_0155_copy_4000x3000

リニューアルしたのかトイレは近づくと蓋が自動に上がり自動洗浄する最新式で実に清潔
DSC_0156_copy_4000x3000

食事は一階のレストラン、一般のお客さんも使えますが、この日は宿泊客が多く宿泊客専用になってました
DSC_0168_copy_4000x3000

食事は安価なビジネスプラン、ドリンク1杯ついていたので迷わず生です、キンキンに冷えててなまら旨〜っ
DSC_0165_copy_4000x3000

これがビジネスプランの御膳!!
サラリーマンが毎日食べてたら間違いなく健康被害が出そうな豪華な御膳ですねw
DSC_0167~3_copy_3169x2376

朝食は宿泊客が多かったこともありなのかバイキングでした
DSC_0171~2_copy_2916x2187

さほど品数は多くなく可もなく不可もなく、、朝カレーが嬉しい
DSC_0172_copy_3208x2406

温泉は深夜1時まで朝は5時〜9時まで入れます。通常日帰り入浴料900円ですがキャンプ場利用者は500円で入れるみたいです〜更に入り放題チケットもあり公式サイトを見ると千円のようです、これはキャンプもいいかも
DSC_0162_copy_4000x3000

休憩コーナー、漫画もあります
DSC_0163_copy_3608x2706

浴室は撮影禁止につき公式サイトより引用になります、最近の宿はほとんど撮影禁止になっていますね(^_^;)
onsen_photo03~2

onsen_photo01~2

お湯はトムラウシ温泉からの運び湯、当然循環湯で、なんとなく温泉感がある程度です。サウナに力を入れているようで、人肌程度の不感温湯もあり交互浴も気持いいですよ


北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "


北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 13:10コメント(0)帯広・上士幌・足寄エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年06月06日

鹿追町ソフト巡り〜カントリーホーム風景〜チーズ工房

2025/05/24土

鹿追町には美味しいソフトクリームが食べれるお店が多いらしい( ̄ー ̄)
てことでスマホでポチっと検索、便利な世の中だな

カントリーホーム風景におじゃま〜
DSC_0119_copy_2748x2061

事前に調べないとまずわからん、そんな牧場の一角でお店を構えていました。が、そんな場所にも関わらず大人気!
DSC_0116_copy_2328x1746

店内で食事もできるんだけど、席数が少ないので待つ必要があるかもしれませんね、ハンバーガー食べてみたかったな〜

今回は飲むヨーグルトとソフトクリームを購入。ミルク感たっぷりの濃厚なソフトクリーム、のどかな風景を見ながら食べるのもまた最高に美味しい

ちなみに風景のソフトクリームは道の駅しかおいでも食べれるようです
DSC_0117_copy_3300x2475

次に向かったのは道の駅うりまく、十数年ぶりだろうか?
DSC_0143_copy_2560x1920

予約なしで体験乗馬もできるそう
DSC_0122_copy_3772x2829

が、、体重制限があって無理なのでこちらで体験(笑)勿論体重制限なく大人もOKです1回200円
DSC_0136~3_copy_2949x2211

一分位ですが地味に動きが激しいです
DSC_0134_copy_4000x3000

周りの冷たい視線が痛気持ちいいw
DSC_0132_copy_3752x2814

運動後?は十勝産の食材で作っている、うりまく名物らしい肉じゃがマンをいただきましょう。じゃがいもゴロゴロで旨い
DSC_0140_copy_3548x2661

うりまくの近くにあった鹿追チーズ工房で再びソフト、人懐っこいおじさんが喋りかけてくれます(*^^*)
DSC_0147_copy_2944x2208

ミルク感たっぷりのソフトの下には濃厚なレアチーズ、これは旨い!!
DSC_0151_copy_4000x3000


  北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "


北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 11:33コメント(0)帯広・上士幌・足寄エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年06月02日

ファームレストラン-カントリーパパ(鹿追町)

2025/05/24土

さてさて、お昼ご飯( ̄ー ̄)
あまり来ることがない鹿追町、蕎麦が有名だけど、調べてみると他にも美味しそうなお店がいっぱいあるじゃありませんか〜

その中から今回はカントリーパパにおじゃま〜
DSC_0115_copy_2744x2058

緑の芝生と白樺が映える十勝らしい場所にありました(画像は観光協会より引用)コテージもあるようです
Screenshot_20250602-095004~3

美味しそうな料理がたくさん!
DSC_0114_copy_3048x2286

オンシーズンには少し早いせいかあまり混んではなくて、すぐに案内してくれました(*^^*)
人気のファームレストランのようで、これから賑わうんでしょうね、一時貸切♪
DSC_0113_copy_2932x2199

空いていたので窓際席へ
DSC_0108_copy_4000x3000

10食限定の農園ランチを、手作りの一品料理の数々に炊き込みご飯のセット。野菜が美味しいですね〜
DSC_0111_copy_2892x2169

肉を欲する相方はチーズカツレツを、
十勝といえばチーズも有名で豚肉との相性も抜群で、美味しいに決まってますよね
DSC_0110_copy_3800x2850


  北海道には素晴らしい温泉がいっぱいポチっと応援よろしくです "


北海道には美味しいグルメが盛り沢山ポチっと応援よろしくです "にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 10:13コメント(0)帯広・上士幌・足寄エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ