2010年06月13日

ウエモンズハート

はぁ 暑くて暑くてもうたまらん( ̄0 ̄;)

ウエモンズハートに突撃だっ!

俺 爽やかオレンジ~♪
爽やかなくせにクリーミーなテイスト!やるなっ!ウエモンズ!!6月限定らしい…次来た時はないのかぁ
df758578

 相方さん ミルクとイチゴマーブル。こてこてミルク好きには たまらんな!

外は暑いのでどんどん溶けまくってるよ!相方さん。ってコロになめさすんかい!
あらら美味しそうに舐めてるわ~コロさん(*^^*)

グレープフルーツなんとかっとゆうのも気になったが…ダブルにしたら 昼飯食べれなくなりそうなので こらえましたよ~(^_^;)

すずめの巣。ありました
c5a46722

ぴゃ~っと羽ばたいて行った先に 枝やら草やら出てました。写真じゃわからんですな…。

しばしコロさんと遊んで …
さて 次行ってみますか!
adb5288c

 美味しくいただきました!ご馳走さまでした~(*^^*)


dosanko1048 at 11:04コメント(0)帯広・上士幌・足寄エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

めむろ窯

ゆもーる川北で朝ぶろしたあとは、朝飯です!


パン工房 めむろ窯です。
お目当てのピザが~ありました!
f68c2813

 ジャーマンピザ!石窯焼きピザ!
どちらも旨そうです。

これに定番白スパで~俺の朝飯完成(*^^*)
ea77603f

 今日も旨いや~(^○^)
そこらの宅配ピザとは まるでちが~う!

美味しくいただきました!
ご馳走さまでした!

隣で 野菜買ってきま~す(^^)/

dosanko1048 at 10:21コメント(0)帯広・上士幌・足寄エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️ゆもーる川北

帯広遠征七湯目

芽室町ゆもーる川北に朝8時入湯
490cec3f

 定番の寝床(車中泊)にしてる芽室公園の近くにあり帯広近郊にしてはいつも空いてる(朝)のでお気に入りの温泉♪

案の定この日も数人しかいなくゆったり浸かれました(^^)

湯は薄いモール泉で加温、循環、薬剤使用だが塩素臭は感じない…常に湯が溢れてるので半掛け流しのようですね
f5dd194f

 露天からの景色は望めませんが天気のいい日は内湯の大きな窓からお日さまが入りこんで心地よいです
ee5d923f

 温泉ジェットバスの部分が寝湯になっていて温めなので本当に寝てしまいますね(笑)休憩処がちょっと狭い感じなのが惜しいかな?

いい湯でした(^^)混んでなければどこでも気分よく浸かれます( ̄ー ̄)

今回の温泉は全てツルツル系!こんな温泉に毎日浸かれる帯広の女性は美人が多い?…かも(笑)
自分もいつか美男に……無理か(爆)




dosanko1048 at 08:17コメント(0)帯広・上士幌・足寄エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年06月12日

♨️ローマの泉家族風呂

帯広遠征五湯目

帯広市内にあるローマの泉家族風呂に18時入湯
7cbae626

 アイスだのソフトだのと走り回ってたら風呂の一番混んでる時間帯…ならば家族風呂か~?という発想でローマの泉へ

古…いや味がある施設だー施設内もなかなかいい味だしとる(笑)

浴室、浴槽もかなり年期の入った作り~浴槽は家風呂を少し長くしたような感じの狭さ…1人で入るのには丁度いい感じです(^^)
6fc8e263

 しかしお湯は超一級品~蛇口から源泉がドバドバでてて湯温は40度と適温~お湯はかなりの硫化水素臭が!湯船に浸かると体毛にかなりの泡付き…こりゃ凄いわ(^O^)
小さな湯船に源泉をドバドバ注いでいるからでしょうかね~この浴感は

カランも当然温泉!リンス不要のツルツル系、加水も可能です~

12、13号室はやや湯船が広い作りだそーで次回空いてたら入ってみよう

いい湯でした(^^)大満足




dosanko1048 at 22:22コメント(0)帯広・上士幌・足寄エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

十勝っこおすすめ福亭

2時も過ぎたころ やっと腹も減ってきたので 十勝っこおすすめの 幕別町にある『福亭』に行ってみました。

bf1b1f9b

 案の定ですが限定メニューはすべて売り切れでしたわ~!残念っす。

気を取り直して自分はブレンド醤油。相方味噌ラーメン。

はいブレンド醤油上がり~!
おっ!昔風かい?んやっ深いっ深い味わいっす!
久しぶりに旨い醤油ラーメン食った(^○^)

当然スープは飲み干した!いや~いい仕事してるわ~感心、感心。

んで味噌はどうさっ!
普通に旨い!もやしがわしゃわしゃ入ってて ひげが焦げてるのが好印象ですな。チャーシューは3入り~♪

旨いラーメン屋さんでした~!
さすが十勝っこおすすめなだけありますな!

今度は必ず『極塩』いただきたいと思います(^_^;)

帰りに自家製『福ラー』買ってしまいました。
札幌に帰ってからの楽しみもできました~(*^^*)
d66b6adb

 美味しくいただきました!
ご馳走さまでした~(*^^*)

dosanko1048 at 19:56コメント(0)帯広・上士幌・足寄エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ