2010年05月03日

♨️ウナベツ自然休養村管理センター

斜里町にあるウナベツ自然休養村管理センターに15時入湯

c49bf16c

羅臼側から知床横断道路を観光がてら走り、混んでるのを覚悟しいってみると・・意外にも車2台しか泊まってなかった

浴槽は5人位入れる長方形の湯船がひとつのみ

岩作りの湯口から加温された源泉がでています

ツルツルするお湯でとてもいい湯でした

無味無臭無色透明ですがこんな湯がほっとしますね( ̄▽ ̄)b

暫くすると常連さんが4人はいってきたので30分位の入浴であがることにしました(泣)

人が少ない時にゆっくり入りたい湯ですね

帰る時には8人以上はいってたはず!
無理でしょ(笑


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

dosanko1048 at 16:55コメント(0)知床・網走・北見エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

別海の牛乳屋さん

イメージ 1

バーガーを食べたあとはやっぱりこれですよね~!
別海牛乳100%のソフトクリーム(200円)です。

シェイクやサンデーなどもありますよ~!でも迷わずソフトクリームを注文です。

牛乳の味を活かした風味です。甘さも控えめな感じです。

獣のようにガシュガシュ食べて はい!完食~!
ご馳走様でした~! 


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


dosanko1048 at 13:25コメント(0)阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

別海ジャンボホタテバーガー

今日の朝ご飯は別海の双葉寿司さんにお邪魔しました(*^^*)開店は11時ですが10分前でも入れました。


別海でご当地グルメと言えばジャンボホタテバーガーですね! ロマンのポークチャップも捨てがたいですが…
11218554

  噺のネタにたべますか!バーガーはオークとはまなすのものは試食済みです。 ここのはどうでしょうか!?
ea325dd8


まっ3店舗とも共同開発だけあって同じものがでてきました~!3種のソースとマリネがそれぞれの味ですね。双葉さんのは万人向けですね!味噌ソースが絶妙に旨い!バンズも温かくよかったです。

3店舗中1位です!って競ってる訳ではないですよね。ジョッキ牛乳もゴクゴク飲めちゃいました~!

メニューに巨乳牛乳(380円)というものがありました。なんなんだろ!?気になるけど お腹ちゃぽちゃぽだわい。 この次の楽しみに取っておきますか!


北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

dosanko1048 at 13:11コメント(0)阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️マルエー温泉

中標津町にあるマルエー温泉に朝7時入湯

4b1f4f17

駐車場に車が沢山あり宿泊客は多いみたい人気のホテルのようですね

朝食時間と重なってるせいか浴室はすいてます~ほとんど貸し切り状態で楽しめました

内湯は大きな浴槽がひとつ岩作りの広い露天風呂があります

内湯は全面ガラス張りになってて、お日様が降り注ぎキラキラお湯が輝いていて幻想的な雰囲気でした♪

素晴らしい作りの浴室です

露天からの景色もよくベンチもあり、涼みながらじっくり浸かれますね~

飲泉もできて味は昆布だしです~旨い!鍋作ったら旨そうですね。
朝から気持ちいい湯で大満足でした


休憩は中庭でタバコ吸うことができ雲一つない快晴なので景色みながらゆっくり休憩できますね♪


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

dosanko1048 at 09:52コメント(0)阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️鐵の湯

中標津町にある鐵の湯に18時入湯

4e262c82

 見た目民家です
玄関入るとペットボトルがぶらさがってるので入浴料金400円いれます(笑)

またしても貸し切り状態!今日はラッキーです(笑)

浴室内は熱気でムンムン(^_^;)
da09fc12

 熱い湯と仕切りをつけて湯温を下げたぬる湯があります

源泉パイプから源泉がドバドバ出てていつでも新鮮な湯が楽しめます

とても暖まる湯で汗が止まりませんね

窓は開けれるので涼みながらじっくり浸かることが出来ます

温泉成分が濃いような感じの湯ですね~温泉には詳しくないので感覚的にですがね(笑)


古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*) にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

dosanko1048 at 00:08コメント(0)阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ