2010年04月25日
♨️五色温泉
今日はニセコ五色温泉

ここはまだ冬景色です、春はまた遠い感じですね~ ニセコパノラマラインもまだ開通していません(^_^;)
午前8時到着でしたが、まだ鍵が掛かっています。。
8時~とは 看板に書いているのですが…。せっかく来たんだから と言うことで宿に電話です。
鍵無事に開けてもらえました~!
鍵無事に開けてもらえました~!
するってぇともしや貸し切りですか~そうなんですね~!!混んでるイメージで避けていた五色温泉、お初なのに貸し切りです( ̄ー ̄)
まずは手前の風呂へ…高温風呂(44度)と中温風呂(40度)があります。ほんのり硫黄臭があり、すっぱい湯
まずは手前の風呂へ…高温風呂(44度)と中温風呂(40度)があります。ほんのり硫黄臭があり、すっぱい湯
肌が溶けてツルツルになってるような感じの湯ざわりですね~露天はしゃっこくて入れたもんじゃありません。。残念
つづいてからまつの湯です!
つづいてからまつの湯です!
こちらは浴槽一つと露天風呂です!露天はちょうどいい温度でいつまでも入っていられます。
そこに見えるであろう山々は見えません。雪山と濃霧がすごいです。
こちらの温泉はゆでたまごの味です。泉質ちがうのかな?カランも真っ黒です。出てくるお湯も温泉のようですね。贅沢です。
ちなみにトイレの水も温泉なのかな?水口がここも真っ黒でした。贅沢だぁ。
帰りは霧と雪で怖かったです。夏タイヤの人は まだ行けない場所ですね~
そこに見えるであろう山々は見えません。雪山と濃霧がすごいです。
こちらの温泉はゆでたまごの味です。泉質ちがうのかな?カランも真っ黒です。出てくるお湯も温泉のようですね。贅沢です。
ちなみにトイレの水も温泉なのかな?水口がここも真っ黒でした。贅沢だぁ。
帰りは霧と雪で怖かったです。夏タイヤの人は まだ行けない場所ですね~
通りで誰も来ない訳だ

にほんブログ村
2010年04月22日
ウエモンズハート

店近くになると看板が出てくるので迷わず行けました(*^^*)
店内に入るとカントリー調な感じてます。ジェラートは いつも12種類揃えているようです。ですが今日は 牧場の味!ミルク感をあじわいたいので ソフトクリームにしました。290円に端数がついた値段だったと思います。
受け取るとずっしり重いです。巻きがかなりあります。思わず 『でかっ!』と言ってしまいました。向こうも『すみません』と言っていました(笑)

味はミルキーなかんじ もったり感もたっぷりです。口の中は牛でぎゅうぎゅうです!!ぺろりと平らげ次は牛乳です。瓶入り180ml 180円です。甘くてとてもおいしい牛乳です。
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)
店内に入るとカントリー調な感じてます。ジェラートは いつも12種類揃えているようです。ですが今日は 牧場の味!ミルク感をあじわいたいので ソフトクリームにしました。290円に端数がついた値段だったと思います。
受け取るとずっしり重いです。巻きがかなりあります。思わず 『でかっ!』と言ってしまいました。向こうも『すみません』と言っていました(笑)

味はミルキーなかんじ もったり感もたっぷりです。口の中は牛でぎゅうぎゅうです!!ぺろりと平らげ次は牛乳です。瓶入り180ml 180円です。甘くてとてもおいしい牛乳です。

にほんブログ村
♨️湯の沢温泉
占冠村の奥地にある湯の沢温泉に13時入湯~
温泉の方は4人程入れる浴槽に、サウナ、一人用の水風呂があります。
加温、循環、薬剤使用ですが塩素臭は気にならない程です
常連のおじいちゃんがいてここの入り方を教えてくれました
水風呂は源泉なんですね、蛇口や水風呂の縁が茶色くなってます( ゚Д゚)
まず蛇口をひねり源泉を全開にして
加温浴槽と源泉浴槽を3、4回交互に入るそーです・・ためしましたが・・
冷たい!痺れます・・源泉が9度なので、感覚的には氷水に入ってる感じ
が、加温された浴槽に戻ると毛穴が開いてピリピリと電気風呂のように気持ちいい!こりゃ癖になります
最後は源泉浴槽に10分程浸かり(限界)そのまま上がりました、不思議と身体はポカポカしてます
飲泉不可ですが源泉は飲める?(じいちゃん談)
源泉はまるで昆布だしです旨いのでガブガブ飲みました、最近ここの源泉は塩分が濃くなったんだと教えてくれました
おじいちゃんのおかげで、いい温泉の入り方を教わりとても気持ちいい湯でしたまた行きたい温泉です~
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村
2010年04月21日
サン・モニート
帯広で朝ごはんを食べるなら ここに決まり!!
美味しい珈琲もついてモーニング500円

初めて入ったんですけどね…普通の喫茶店のモーニングセット出てくると思ったんですけどね…!
なんと和定食でした~!ご飯に味噌汁、納豆漬物メインは かすべの煮付けでした!
トースト サラダ ゆでたまご 珈琲を想像してただけに ご飯派の自分にはラッキーでした(*^^*)
ご飯おかわりどうですか?とも言われたのですが、お腹いっぱいになっては 昼飯が たべられなくなると思い丁重にお断りしました(笑)
帯広に行った時は ここで朝ごはん食べることにします。ランチもすごいおいしいんだろうなぁ…。
北海道には美味しいものが盛りだくさん♪ポチっと一票応援応援よろしくです(*^^*)

初めて入ったんですけどね…普通の喫茶店のモーニングセット出てくると思ったんですけどね…!
なんと和定食でした~!ご飯に味噌汁、納豆漬物メインは かすべの煮付けでした!
トースト サラダ ゆでたまご 珈琲を想像してただけに ご飯派の自分にはラッキーでした(*^^*)
ご飯おかわりどうですか?とも言われたのですが、お腹いっぱいになっては 昼飯が たべられなくなると思い丁重にお断りしました(笑)
帯広に行った時は ここで朝ごはん食べることにします。ランチもすごいおいしいんだろうなぁ…。

にほんブログ村
2010年04月20日
♨️グランヴィリオホテル
幕別にあるグランヴィリオホテル華のゆに20時入湯~
通常900円の入浴料金が、20時以降に入館すると650円に値下げされます。
20時まで近くでまってて入館しました(せこいw)
中はとても豪華な作りで思わず引いてしまいます(笑)
館内は常に掃除してるようでとても気持ちいいですね。
さて楽しみの風呂は・・広い!スーパー銭湯のような感じです
ジャグジーから足湯?からサウナ 、ミストサウナ、寝湯、大きな湯船が3つも有ります( ゚Д゚)
しかも運よく?いつも?入浴客が数人しかいません!
お湯は全て源泉掛け流しみたいでこれは贅沢ですね~
露天風呂は浅い半身浴用の湯船と立派な岩風呂、一人用のツボ湯?が2つあります
お薦めはツボ湯で源泉がどぶどぶ掛け流されてて、油臭?のようなとてもいい匂いがします♪
他の湯船より新鮮な感じ
露天風呂からは、帯広市街の夜景がキラキラみえて最高に気持ちいいですね~
入浴客も少なかったので足を投げ出して、ずっと夜景をみながらツボ湯に浸かっていました。
文句のつけようのない温泉
札幌でこんな施設があったらいくら取るんだろーなー
帯広来たらまた入りたい温泉ですね
20時以降ですが(笑)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません! ポチっと応援よろしくです(*^^*)

にほんブログ村