2010年04月18日
♨️オソウシ温泉
新得の秘湯オソウシ温泉に11時入湯~
帯広周辺をドライブしていて街中に戻る途中道に迷ってしまい(方向音痴ですww)偶然看板を発見したので昼飯前に行くことに。
雑誌等でオソウシ温泉は
知ってました、道が険しいとの記憶が
あったのでですが、実際には道路状況もよくわりと整備されれていてすんなり行くことが出来ました(*^^*)
ここの温泉は強アルカリ性温泉でPH10もあるそーなんで楽しみです
宿に行くと元気な若女将が対応してくれます、元気がよく気持ちいいですね
浴場に行くと・・貸し切りです(ラッキー)
浴槽は40℃に加温された大きな浴槽と、26℃の源泉浴槽があります
とても気持ちいいツルツルする湯ですね~
露天風呂は加温していますが、まだこの時期は外気温が低いので34℃位しか上がりません、と張り紙してました。かなり温めですね
メインは露天の混浴源泉風呂です
女性用の露天がまる見え(^_^;)
こちらは25℃しかありませんが、この湯に入らなければ、きた意味がないので根性で入る・・
ウォー!!と叫びながら、ゆっくり、ゆっくり・・浸かれました(笑)
5分浸かれは身体が慣れますよ~
硫黄臭が心地よいです。
回りも静かで最高の露天風呂です
パイプから打たせ湯状態で源泉がドバドバ流れ最高に心地よい、30分程浸かることができました
上がるのはもっと勇気がいります。。
笑いながら走って内湯に飛び込びました(笑)
湯上がりは暫く身体がポカポカしていました
帰り道は気を付けましょう~手がツルツルでハンドルを持つ手が滑ります(笑)
古き良き温泉が消えゆく昨今。。あなたの一票で温泉の未来がかわるかもしれません!
ポチっと応援よろしくです(*^^*)
5分浸かれは身体が慣れますよ~
硫黄臭が心地よいです。
回りも静かで最高の露天風呂です
パイプから打たせ湯状態で源泉がドバドバ流れ最高に心地よい、30分程浸かることができました
上がるのはもっと勇気がいります。。
笑いながら走って内湯に飛び込びました(笑)
湯上がりは暫く身体がポカポカしていました
帰り道は気を付けましょう~手がツルツルでハンドルを持つ手が滑ります(笑)
にほんブログ村