2012年11月01日

♨️民宿「赤富士荘」

22日の旅日記

苫小牧ホッキ祭りからの続編(* ̄∇ ̄)ノ


21日…快晴のアヨロ海岸にて激ウマ海鮮BBQを堪能した「ユキヒロ&ちな」さんと道産子ペア。。

が、二時間以上浜風にさらされ、気付けば身体も冷え冷えに。。(^_^;)


このままでは風邪ひいちまうな( ̄0 ̄;
…なんて心配は全く不要!此処は虎杖浜温泉郷、
そこら中に温泉があるのだ(* ̄∇ ̄)ノ


で、向かった先は…
アヨロ海岸からほど近い
民宿「赤富士荘」
13時半入湯~、湯銭300円
68874eaa

 浴室は2つあるが、男女別の分け方はなく
開いてる方を「男湯」「女湯」の札をひっくり返して利用する仕組みだそう(^.^)

どっちとも開いてるから、ご夫婦でどうぞ~
とのおばちゃんの勧めもありそれぞれ別の浴室に。。


鍵も掛けれて
貸切利用、家族風呂としての利用もOKで湯銭300円…や、安い!!(o゜◇゜)ゝ


内湯のみの浴室
6a1372a9

 湯船が二層に分けられた仕組みで
高温湯から仕切りを隔てて、ぬる湯に

その浴感。。。驚きのツルツル感(@ ̄□ ̄@;)!!
肌に伝わるヌルり感もあり、もの凄い湯に!!
湯口からは微硫化水素臭も。。
74569148

 お湯はPH8.6の食塩泉で、源泉掛け流し
虎杖浜にありがちな湯だけど、このお湯の凄さは一体なんなんだ(;゜0゜)


更に奥には何やら怪しげな空間が?
お湯の入っない浴槽に。。ゴミ屋敷風な感じ(笑)
c887813f

 うーん…これで湯が張ってあれば完璧な癒し空間なんだが(-_-)惜しい(爆)


湯上がり休憩処がまたすんばらしい空間(* ̄∇ ̄)ノ

432c5503

昭和な頭に被るドライヤー的なモノに
現役レトロゲームに何故かマヨと醤油まで。。
そして広がるカンカイの香り。。完璧だ(笑)


湯上がり後は暫し
昭和的な空間で温泉グルメ談義等で盛り上がり
次なる土地に移動するのであったo( ̄ー ̄)○☆


良いお湯でした~♪
満足!!


もう一つの浴室画像
fbfaa533


b1b8c86e



dosanko1048 at 18:00コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ