2013年03月29日
♨️花鐘亭「はなや」
24日…郷土資料館を後にし次なる場所へ( ̄0 ̄)/
向かった先は
登別温泉の入口にある
「花鐘亭はなや」
11時半入湯~、湯銭700円

ちょっとお高めだが、
接客、良質のお湯に清潔感。。。
どれをとっても満足度が高い、お気に入りの湯宿♪


硫黄香る湯煙モウモウの内湯に、露天が一つと
こじんまりした浴室ながら、さほど混むことはないので十分かと( ̄▽ ̄)b

先客がお一人いたので画像は露天のみ、
脱衣場から一枚拝借。

高温の源泉ゆえ夏場は加水ありらしいが、
今時期は多分源泉掛け流し(^o^)v
ワサワサと硫黄の湯華が舞う内湯に
塀に囲まれているものの、雨風の影響をうけづらい快適な露天風呂。
アメニティも豊富で、
備え付けは高級旅館らしく馬油シリーズが嬉しい♪
一時間ほど久しぶりの硫黄泉を楽しみ
上品な硫黄の香りを身に纏ったところで
次なる場所を目指すのであった( ̄▽ ̄)=3
ランチパックは3150円~
次は此で攻めたい( ̄ー ̄)そしていつか泊まりで。。
良いお湯でした~♪
満足!!
次へ続く。。