2013年06月28日
♨️薬師温泉
23日・・前夜の温泉効果も手伝ってか目覚めもスッキリ、気分も天気も晴れやか~♪
先ずは朝風呂!
向かった先は日本三大秘湯の一つといわれている山奥の秘湯「薬師温泉旅館」
朝8時入湯~、湯銭300円
炭酸泉効果でハゲが治るとゆう伝説がある奇跡の湯と、此れからの季節にたまらない湯温が湯治にもぬる湯ファンにもピッタリ( ̄▽ ̄)b
まさに俺向き!?
湯治に。。頭治、、みたいな(爆)
男湯
朝日が入り込み明るい女湯
脱衣場一つ、湯船も一つとゆう女性にはちょっとばかし難易度の高い混浴
奥の休憩処
食堂兼休憩処
お湯は重炭酸弱食塩泉、シュワシュワの泡付きと、38度程のぬるめのお湯で長湯向け♪
勿論源泉掛け流しです(^o^)v
昭和の湯治場風情が今尚残る 薬師温泉。。
また泊まりで、夜通し浸かり倒したい(* ̄ー ̄)
朝にはフッサフサ。。。
の夢を見つつ(爆)
良いお湯でした~♪
満足!!
次へ続く。。
先ずは朝風呂!
向かった先は日本三大秘湯の一つといわれている山奥の秘湯「薬師温泉旅館」
朝8時入湯~、湯銭300円
炭酸泉効果でハゲが治るとゆう伝説がある奇跡の湯と、此れからの季節にたまらない湯温が湯治にもぬる湯ファンにもピッタリ( ̄▽ ̄)b
まさに俺向き!?
湯治に。。頭治、、みたいな(爆)
男湯
朝日が入り込み明るい女湯
脱衣場一つ、湯船も一つとゆう女性にはちょっとばかし難易度の高い混浴
奥の休憩処
食堂兼休憩処
お湯は重炭酸弱食塩泉、シュワシュワの泡付きと、38度程のぬるめのお湯で長湯向け♪
勿論源泉掛け流しです(^o^)v
昭和の湯治場風情が今尚残る 薬師温泉。。
また泊まりで、夜通し浸かり倒したい(* ̄ー ̄)
朝にはフッサフサ。。。
の夢を見つつ(爆)
良いお湯でした~♪
満足!!
次へ続く。。