2013年07月31日

♨️然別峡「鹿の湯」

27日...二時間近くにも及ぶ、大興奮の花火大会を堪能した6人の面々。。
残念ながらまみさんとはここでお別れ(T_T)


まみさんをお見送りして
さて、次いきましょうか~( ̄ー ̄)
と、マニアさんを先頭に向かった先は。。
然別野営場!
温泉ファンらしいナイスな選択(笑)



この野営場、キャンプは勿論、渓流沿いの野天風呂も完備なのだ( ̄▽ ̄)b
早速暗闇の中、鹿の湯におじゃま~


フラッシュで明るいけど実際は真っ暗闇。。
1人じゃ怖くて絶対無理w

イメージ 1

イメージ 2



適温で空気も冷ややか、雲の切れ間から星空も♪ブンブン丸もいないし快適な湯あみで気持ちいい~( ̄▽ ̄)=3

イメージ 3




湯上がりは祭り会場で仕入れたつまみをお供に車中で宴会♪金生旨し!!

イメージ 4


温泉にグルメ談義、、途中虫事件などもあったり。。(謎笑)
愉快な仲間と楽しい車中宴会は夜遅くまで続くのでした♪



ブロガーさんの朝は早い!
6時半に叩き起こされ早朝湯あみへw

イメージ 5



キャンプファイヤー場

イメージ 6



渓流釣りも楽しめそう(^o^)

イメージ 7



山奥にありながら整備されたキャンプ場

イメージ 8



そして森林浴に加えマイナスイオンたっぷりの鹿の湯

イメージ 9


イメージ 10




激熱の夫婦の湯

イメージ 11



イメージ 12




スッキリ目が覚めたところで次なる場所へ移動するのであった。。
次は鳥せいの炭焼きと、有楽町のホルモン買ってキャンプだな( ̄ー ̄)


良いお湯でした~♪
満足!!

次へ続く。。

dosanko1048 at 21:31 | 阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ