2015年08月30日
最北端へ。。
さっぱりこいたところで最北端を目指し再び北上( ̄0 ̄)/
先ず浜頓別に立ち寄り足湯タイム
湯の華舞うツルンヌルンの熱めなお湯が源泉掛け流しで楽しめる( ̄▽ ̄)b
知り得る限りじゃ最北端の足湯?
30分ほど楽しみポカポカになったところでさらに北上、最北端にある猿払村の道の駅でトイレタイム
ん?以前風呂だった建物がいつの間にか物産館にかわってるし(゜_゜)
お土産や軽食類があり、ご当地モンから甘辛く煮たホタテの身がぎっしり詰まったホタテマンと、新鮮な猿払牛乳を使った濃厚なプリンを。
どっちも文句なく旨し( ̄▽ ̄)b
猿払村といやぁホタテ!
旧浴室が焼きスペースになっていてその場で焼いて食べることもできる
因みに憩いの湯は道の駅に隣接するホテルに新設されて13時からの営業みたいだ
小腹を満たしたところでいよいよ誰もが知る有名な最北端「宗谷岬」へおじゃま~
お前がそれなら、うちは指で握り潰してやるわ( ̄ー ̄)とは相方談(笑)
あれやこれやと観光客に混ざり楽しんだところで。。
腹減ったぞ(#`皿´)ゴラァ
と最北端に達したところで怒りも頂点に達した相方であったとさ(爆)
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続くー
先ず浜頓別に立ち寄り足湯タイム
湯の華舞うツルンヌルンの熱めなお湯が源泉掛け流しで楽しめる( ̄▽ ̄)b
知り得る限りじゃ最北端の足湯?
30分ほど楽しみポカポカになったところでさらに北上、最北端にある猿払村の道の駅でトイレタイム
ん?以前風呂だった建物がいつの間にか物産館にかわってるし(゜_゜)
お土産や軽食類があり、ご当地モンから甘辛く煮たホタテの身がぎっしり詰まったホタテマンと、新鮮な猿払牛乳を使った濃厚なプリンを。
どっちも文句なく旨し( ̄▽ ̄)b
猿払村といやぁホタテ!
旧浴室が焼きスペースになっていてその場で焼いて食べることもできる
因みに憩いの湯は道の駅に隣接するホテルに新設されて13時からの営業みたいだ
小腹を満たしたところでいよいよ誰もが知る有名な最北端「宗谷岬」へおじゃま~
お前がそれなら、うちは指で握り潰してやるわ( ̄ー ̄)とは相方談(笑)
あれやこれやと観光客に混ざり楽しんだところで。。
腹減ったぞ(#`皿´)ゴラァ
と最北端に達したところで怒りも頂点に達した相方であったとさ(爆)
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/ にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ(文字をクリック)]
北海道の美味しい食べ物が一杯♪
次へ続くー