2016年04月28日
♨️斜里温泉「湯元館」
2016/04/16土
大満足で川湯温泉を後にし、酸性の身体を元に戻すべく直し湯へと向かうことに
向かった先は斜里で一番のお気に入り、山本旅館♪
が、、あの崩れかかった宿泊棟は跡形もなくなり自宅のみに。どうやら昨年に廃業してたらしいΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
残念だがやむ無し、気をとりなおして湯元館の方におじゃま~
11時入湯~、湯銭400円
お目当ては名物の岩風呂♪
が。。こちらは工事中で使用不可ってΣ( ̄ロ ̄lll)
なんでも屋根が崩壊し現在修理中だそうな
西館の方は使えるのでそちらにどうぞー
と、案内され初めて利用する西館側の浴室へ
脱衣場
MAX三~四人くらいのこじんまりした内湯のみ
岩風呂と比べたら新しめでちょっと風情にかけるが湯は同じ、早速ドボーンとおじゃま~
川湯の強酸性湯で湯あみのあとだからだろうか、皮膚に伝わるヌルスベ感が半端なくめっちゃ気持ちよし!
お湯はモール系の含食塩-重曹泉、いわゆる美人の湯で勿論源泉掛け流し(^o^)v
しばしヌルスベ感をスリスリしながら楽しみ、次なる場所へ移動するのでした。
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へつづくー
大満足で川湯温泉を後にし、酸性の身体を元に戻すべく直し湯へと向かうことに
向かった先は斜里で一番のお気に入り、山本旅館♪
が、、あの崩れかかった宿泊棟は跡形もなくなり自宅のみに。どうやら昨年に廃業してたらしいΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
残念だがやむ無し、気をとりなおして湯元館の方におじゃま~
11時入湯~、湯銭400円
お目当ては名物の岩風呂♪
が。。こちらは工事中で使用不可ってΣ( ̄ロ ̄lll)
なんでも屋根が崩壊し現在修理中だそうな
西館の方は使えるのでそちらにどうぞー
と、案内され初めて利用する西館側の浴室へ
脱衣場
MAX三~四人くらいのこじんまりした内湯のみ
岩風呂と比べたら新しめでちょっと風情にかけるが湯は同じ、早速ドボーンとおじゃま~
川湯の強酸性湯で湯あみのあとだからだろうか、皮膚に伝わるヌルスベ感が半端なくめっちゃ気持ちよし!
お湯はモール系の含食塩-重曹泉、いわゆる美人の湯で勿論源泉掛け流し(^o^)v
しばしヌルスベ感をスリスリしながら楽しみ、次なる場所へ移動するのでした。
良いお湯でした~♪
満足!!
にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓
[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪
次へつづくー