2016年08月31日

♨️尾岱沼温泉「シーサイドホテル」

2016/08/13土

浜中町から再び北上!
向かった先は尾岱沼温泉。
浜の湯が有名なんだが、快晴微風と条件もいいし露天風呂の景色が良いらしいシーサイドホテルへ初潜入( ̄∇ ̄*)ゞ

イメージ 1




14時半入湯~、湯銭500円

イメージ 2




道内では珍しい日帰り入浴時間制限付き(一時間)とはいえ制限するほど混んではいない(笑)

イメージ 3




脱衣場

イメージ 4




内湯

イメージ 5




イメージ 6




お湯は食塩泉で内湯は加水ありの掛け流し、露天風呂は源泉そのまま掛け流し(^o^)v

イメージ 7



殺菌ありらしいが、塩素臭もなく温泉の良い香りが漂うお湯で快適♪


貸切!と思いきや露天風呂の隅っこで、ずーっと湯あみをしている先客がお一人。。岩陰にいたので直ぐには気づかずびっくりしたww(写真はHPから借りてます)

イメージ 8




想像していたほどの景観ではなかったが、ぬるめな湯に浜風を浴びながら浸かるのは実に気持ちよし( ̄▽ ̄)=3

イメージ 9




露天風呂と内湯の交互浴で楽しみ、湯上がりはロビーでホッと一息

イメージ 10




ここから見る朝日は絶景なんだろうな~
何時か泊まって見てみたいもんだ

イメージ 11




良いお湯でした~♪
満足!!


にほんブログ村ランキングに参加してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の一票を明日の胃力に(笑)
ポチっと応援よろしくです↓↓↓


[https://travel.blogmura.com/gensen/ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ(文字をクリック)] 日本全国の温泉が一杯♪


次へつづくー




dosanko1048 at 19:11 | 阿寒・川湯・根釧エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ