2017年07月18日
♨️長万部温泉「丸金旅館」
2017/07/09日
前夜の宿は一区間分だけ料金を払い八雲の有料の宿zzz
正面に太平洋が広がる絶景の宿
朝風呂は長万部温泉から丸金旅館へ
朝7時入湯~、湯銭500円。
早朝7時から日帰り入浴を受付ている旅人に優しい宿(*^^*)
浴室へ、入口前にはちょっとした休憩スペースもあり
シンプルな脱衣場
温泉の良い香りが充満している浴室
逆からだとこんな感じ、湯船は二層に分かれ、手前がややぬるめになっている。
お湯は食塩泉で勿論源泉掛け流し(^o^)v
飲泉もOKで内から外から温泉効果
小ぶりながら長万部温泉で唯一の露天風呂、屋根と塀に囲われてはいるものの外気がなまら気持ちよし
良いお湯でした~♪
満足!!
[https://travel.blogmura.com/gensen/ranking.html にほんブログ村 源泉掛け流し温泉]
名湯秘湯日本全国には見知らぬ温泉がいっぱい(*^^*)
その一票が明日の胃力に!ポチっと応援お願いします♪
次へつづくー
前夜の宿は一区間分だけ料金を払い八雲の有料の宿zzz
正面に太平洋が広がる絶景の宿
朝風呂は長万部温泉から丸金旅館へ
朝7時入湯~、湯銭500円。
早朝7時から日帰り入浴を受付ている旅人に優しい宿(*^^*)
浴室へ、入口前にはちょっとした休憩スペースもあり
シンプルな脱衣場
温泉の良い香りが充満している浴室
逆からだとこんな感じ、湯船は二層に分かれ、手前がややぬるめになっている。
お湯は食塩泉で勿論源泉掛け流し(^o^)v
飲泉もOKで内から外から温泉効果
小ぶりながら長万部温泉で唯一の露天風呂、屋根と塀に囲われてはいるものの外気がなまら気持ちよし
良いお湯でした~♪
満足!!
[https://travel.blogmura.com/gensen/ranking.html にほんブログ村 源泉掛け流し温泉]
名湯秘湯日本全国には見知らぬ温泉がいっぱい(*^^*)
その一票が明日の胃力に!ポチっと応援お願いします♪
次へつづくー