2010年12月

2010年12月31日

♨️ホテルほくよう

年末連休6湯目~!

もはや毎年年末恒例になってる虎杖浜のほくように31日朝6時半入湯~
d8ea1ae2

 営業時間がロングランのこの湯宿、
朝5時~深夜0時までと、実に便利(^-^)
朝バイキングセット1000円もあり重宝します~♪
限界まで喰えば、昼飯要らんから助かる~(笑)

先ずは内湯で冷えた身体を暖めバイキングへ、温泉効果もありがっつり喰えますぜぇ~(^○^)
ご飯はおひつで用意してくれます。温泉お粥や麦飯があることも…
温泉卵とたらこが旨っ!!
d8b8a100

 そして、内湯とは別にある露天風呂へ…
男湯からは通路を歩き直接行けるけど、女性は一度着替えなくては行けない作りに(相方撮影女露天)
2b978a64

 女性の内湯には露天風呂が新設されたので、わざわざ行く客も少ないかと(^^)

俺は露天側の脱衣場から内湯と露天を楽みます~脱衣場からの景色も良いし(^-^ゞ
6ac97fb6

 お湯は無色透明のツルツル系で美人の湯として虎杖浜では有名ですね!
湯量も豊富です。
5a4d8b10

c08bdf60

 元々雪の少ない地域なので雪見露天とはいかないものの、春夏秋冬様々な景色を見せてくれるので、いつ行っても癒されるお気に入りの湯宿ですよ~!

宿自体は古い施設で経営も大変らしいが、
広~い内湯に、眺めが抜群の露天風呂、そして素晴らしいお湯。
広々休憩処に朝バイキングと…文句のない温泉です~♪

年末最後にゆったり、まったり良い温泉に浸かれて大満足でした~\(^-^)/



dosanko1048 at 11:11コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年12月30日

♨️白老温泉ホテル

年末連休5湯目~!

やはり俺ん中では毎年此処!!
白老で一番お気に入りの白老温泉ホテル(^O^)30日20時入湯~

日中はかなり混んでるイメージですが、朝、晩は殆どいません。
まったり浸かるに最適な時間帯(^ー^)

以前から気になっていたのですが、湯温低下??この日は…( ̄~ ̄;)

岩風呂こそ適温でしたが、(以前は高温だった記憶)
d56b26cb

 中温湯は…とても中温とは(汗)
35度!!(^o^;)しかも底の源泉口は途中まで止まってたし。
70377828

 ぼこぼこ出だしてからは、37度まで上がりましたが。

露天風呂に至っては32度しかありません
7b7fb7a0

 源泉口付近のみやや温かい程度。
流石に冬で外気温が低いので辛いです~(-_-;)
14bc600e

 サウナの後の水風呂変わりに使うと良いですね♪
何時もこの湯温かどうかは??です。

しかぁし!!温いだ冷たいだ言っても、じっと浸かってると…湯上がりは身体がポカポカ、ツルツルになるのが不思議なところ(^-^ゞ

超~長湯向けの湯温で超~まったり気分♪
やっぱり凄いお湯です、白老温泉。
お気に入りの温泉に変わりなしです~(^o^)v


dosanko1048 at 22:50コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️ホテルあしりニセコ

年末連休4湯目~!

30日ニセコにあるあしりニセコに11時半入湯~
f0a7a483

 駐車場に着くと…凄い車の台数!…とはいえワイパーが殆ど上がっているのでスキー客のようです(^-^)
多分バスでピストン輸送してるんでしょうね。

玄関ではホテルマンがお出迎えです(^o^;)
日帰りの旨を告げると丁重にご案内して頂き、その対応も素晴らしい♪
俺的に満点です(^ー^)

湯銭は900円と高いので、以前購入した湯巡りパスを使用します、お得です。

浴室は内湯1、露天1とシンプル…
内湯はひばと檜作りになっていて、檜の良い香りが充満してますよ~
e261f96b

 高級感ある雰囲気で好感もてますね~(^-^ゞ
70a6b49a

 お湯は加水して循環、掛け流し併用とのこと。
出るまで気付きませんでしたが…
檜作りになっていると、お湯がとても柔らかく感じるのは気のせいでしょうか…露天風呂とはまた浴感が違って感じられ、とても湯触りが良い湯です~(^o^)

露天風呂は景色自体は冬なのでさほど良くないですが、広いのでまったりできますね~
f7eab0bc

 湯縁に頭を置き、空を見上げると頭ん中が空っぽになります~(^^)
b82fb51d

d5e0131e

 日帰りの休憩処がないのが残念なところですな…
帰りもホテルマンがお見送り(^^)
うーん…泊まってみたい宿になります(^ー^)

橋の横にはあしりの滝が流れ落ち、見ごたえあります~
ee688368

 森の中に建つ湯宿なので、紅葉時の絶景は言うまでもありませんね♪

良いお湯でした~満足!




dosanko1048 at 13:29コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

今年最後のミルク工房~♪

今日のニセコはまっ晴れ~♪

羊蹄山もくっきりはっきりお出ましです~(^O^)
c477bd9b

 ならばあそこに行くしかないっε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ニセコミルク工房さんにおじゃま~♪
e30fd3db

 今年のアイスの〆に選んだのは、ラズベリー&ティラミス~カップに入れてもらったらティラミスの存在がわからんなっ(笑)
どちらも旨旨~(*^^*)
d593042f


相方は…ジャンドゥーヤチョコ?&キャラメル~キャラメルはカリカリカラメルがこぎみいい!!
旨し!!
4c7c311d

 隣のサ店にもおじゃましてロールケーキセットも喰っちゃいました(^O^)
1efafa6b

 ちなみに今日の季節のロールはバナナ入りでしたよ~来年またいちごの時期におじゃましよ~っと♪

で…今日初めてお乳かすてぃらの切れっぱしに遭遇!3袋あったが、他の方も買いたいだろうから1袋だけ購入(嬉)
おんなじだけの大きさで300円!あったらラッキー的存在かも~(^O^)

今年一年でどんだけアイス喰いまくったかわからんが、すべて美味しくいただきました(*^^*)

また来年も美味しい牛乳を搾りだしてくれている牛さんに感謝しつつアイスをたくさんいただけるといいなぁ(^○^)

今日も美味しくアイスをいただきました♪

一年分のアイスごちそうさまでした~(^O^)


dosanko1048 at 13:03コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️湯心亭

年末連休3湯目~!

30日ニセコアンヌプリにある湯心亭に朝8時入湯~
a10f09b5

 ニセコ近隣の湯宿でも最も営業時間が長く(多分)朝6時~24時まで入浴可能となっていますね(^-^)
道駅からも程近く車中泊派、山菜採りシーズンには、非常に便利な施設です。

この時期こんな時間から呑気に風呂浸かる人は居ません…大抵はスキー客ですな(笑)

内湯は一つ、4~5人用でしょうか…
b7a587d4

8c16925a

 しかも非常にぬるめでした。
38度…(^o^;)
随分お湯は絞ってあって、時間によって湯温が違うのかも?夜は浸かったことありませんけどね(^_^;)

内湯は小さいながら露天への扉を開けると… かなりでかいですよ~!
1961cd63

 此処の名物は大露天風呂で深めな露天は湯温も42度程と適温で、
場所によっては多少ぬるくなってる場所もあるので、かなり快適な状態です
70695688


岩の上部から豪快に源泉が流れていて、近辺では高温湯も楽しめますよ~♪
8fa3284a


夏場とは景色も違うようですが、今時期は雪見露天となり、屋根があるので吹雪でも安心…かと。
ded654b5

 お湯は源泉掛け流しで、
肌がスベスベになる美肌タイプの湯。
化粧水代わりになるとか。

休憩処では、マッサージチェアが3台あり全て無料で使えたりします
57d2a984

まったりするに最適ですね(^.^)
てか湯銭が700円と高めなので積極的に使いましょう(笑)

お得なランチセットや、シャンプー、ボディーソープなどにこだわりを持つ素敵な湯宿です(^^)

朝から良い湯を満喫
大満足でした~(^o^)/




dosanko1048 at 09:58コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ