2011年02月

2011年02月28日

♨️温泉オフ会IN 薬師

先週の土曜日は温泉オフ会のお誘いを受け、日本三大秘湯の一つとされる蘭越町の「薬師温泉」に行って来ましたよ~(o^-')b

一泊二食付きで6300円
ee371bdd


集合時間に30分程遅れて到着です(汗)
皆さん全員揃っていて、
ビール片手に早くもテンション上げ上げでした~♪( ̄▽ ̄)ノ″

外観は今にも雪で壊れちゃいそうな鄙び感一杯の湯宿ですけど、ロビーの床や、食堂、二階のお部屋なんかは、ピカピカに清掃されてて、とても清潔でびっくりしました(^o^;)

各部屋に花がちょいと、添えられてるのが、また良い雰囲気ですよね~♪
e885cfb2

宿のアイドルは今年で21歳のねこ「ちゃんこちゃん」♪
モフモフでめんこいっす!
b67afeda

 今回はオフ会メンバー以外の宿泊客は居なく、貸切状態です~!!

食事は、山の中の秘湯ですから、豪勢ではないですけど、ご飯のオカズやビールのお供に最適な一品が沢山並びます(^^)
84428640

d3975241

 当然、酒類も豊富(笑)
e82bb551

 私的には、十分満足できましたよ~(^^ゞ
当然朝は大盛り三杯お代わりです(笑)
2e5e42ab

 オフ会のメンバーの方々は、趣味が多彩で温泉話は勿論のこと、グルメや登山、その他沢山の話題があり、聞いてて飽きないトークでした♪
深夜3時まで、宴は続き、朝6時からまた温泉・・
やっぱし温泉オフ会ですね(笑)てかタフです(爆)

今回は「札幌温泉人さん」が幹事を勤めお疲れ様でした(__)
参加者は
「札幌温泉人さん」
「ゆぅ&かんさん(かんさんのみの参加)」
「露天風呂マニアさんとジュニアくん」
「北海道のクマさん」
「ユキヒロ&ちなさんは寿司持参で日帰りでの参加」

 色々裏話やお得情報ありがとうございました(__)
実に楽しいオフ会でした♪また誘ってね~(^o^)/~~次回温泉編…
それ入っちゃうの~!!!です(謎)


dosanko1048 at 22:42コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年02月20日

♨️鯉川温泉旅館

20日ニセコにある鯉川温泉に13時入湯

d591f615


明治時代から続く、歴史ある古き良き湯宿で、北海道にも幾つかある「秘湯を守る会」の湯宿…

内湯は男湯2、女湯1・・ 鉄分の多い湯みたいで、 湯船の縁や、床は褐色に染まっています。

男湯は2といっても、一つの浴槽を仕切り、高温湯と低温湯に分かれる仕組み
3a96f089

笹濁り湯のお湯は底が見えなく、多分初めて行くと、ダイブしちゃうのは間違いないでしょうね~(謎笑)

高温湯は茶褐色の湯花が大量に湯中を漂い、此方の方が、かなり身体に効きそうな感じ♪
芯にくるお湯です(^o^)!

露天風呂は野趣あふれる、滝見の露天風呂で、露天風呂の真正面が小滝になっていて、見応えがありそう
a14957bd

といっても、流石はニセコの冬!雪山で全貌は明らかにならずです~(^o^;)

滝の瀬音を聞きながら、湯船に身を沈めると…良いお湯と心地よさに感動ですよ~まじに(^o^)/
361e166a


女湯は内湯は男湯よか小さめで、深くないらしいです。
7cc7edfe

 残念ながら、名物の湧水飲み場は女湯側にはなし…明るくて、ちと男湯とは作りが違うようだ。

露天風呂からの景観は女湯の方が遥かに良く、雪溶け後にくると尚感動かも…
大概、この手の湯宿は女湯空いてるしね(*^-')b
16089359

8cce77df

 この日も女湯は貸し切りだったようです!

芯から効く良いお湯でした~♪
大満足!!


dosanko1048 at 20:28コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

手作りキッチン「なり田」♪

ミルク工房でGETしたちぃさい名刺を頼りに、今日の昼飯処「なり田」さんにおじゃま~♪

578dfe07

 住所は倶知安町高砂となっています~
興味の沸いた方はミルク工房で名刺をGETしてください(笑)


農家の倉庫を譲ってもらったという店内は、天井がまあるいですよ~
軽~くジャズが鳴っています♪
04af9d33


俺のチョイスはメンチカツとカレーのセットに単品でじゃがいもコロッケをプラスです(^O^)
030c063d

 カレーは普通に旨し!
余り辛くはないので万人向けですな♪

メンチカツもコロッケもサックサク♪
メンチは噛むとジューシーな肉汁が溢れ出し、
ソース要らずの激旨!!

各テーブルにスタンディングされたマヨネーズをキャベツだけでなく、コロッケにもかけて喰うとまた、旨し!!


相方はポークチャップライスセット
2959cd4a

 豚肉はチャーシューみたいな柔らかさでした!てかチャーシューだね!
焼いたってより、煮込んだって感じだね~
96d175d2

 ライスの上にONされた
キャベツ、じゃがいもと
人参のナムル?が
いいアクセントになってましたぞ(^-^)b


味噌汁の味噌は自家製。
漬物は大根の山葡萄漬け。
俺のに添えられていたヨーグルトはカスピ海ヨーグルトで10年ものらしい(^_^;)

随所に食のこだわりが見られる美味しいお店でした~(^O^)


美味しくいただきました~ご馳走さん(*^-')b


dosanko1048 at 16:27コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

ミルク工房♪

今日はニセコ方面にドライブ~♪


朝5時に相方を布団ごと
すまきにして車に放り込んで出発!

朝風呂を堪能したあとはやっぱりミルク工房です!
4c304ed0

 今日はシュークリームに手を出してみた!トロトロクリームにヤられ手はクリームだらけに(爆)
29941e8f

 袋の注意書きは良く読みましょう(笑)
704e281a

 旨いよ~♪クリーム濃厚!!

で、相方はチョコバナナとティラミスのジェラート♪
a10a737e

 パリパリチョコがいい感じのバナナアイスですな!
ティラミスは季節限定らしい…旨し!!

今日も美味しくいただきました~(^O^)

さぁて!昼飯昼飯~♪


dosanko1048 at 11:30コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️秘湯の宿新見本館

20日蘭越町にある新見本館に朝8時半入湯~ 

9e29557a

 国道より10k程山ん中にある湯宿…
f4c8aeef

 冬季は此処から先が通行止めなので、正に雪に囲まれた秘湯の雰囲気(^_^)
811c789e

 鄙びた感じが漂う湯宿ですけど…鄙びてます(笑)
浴室は左右2ケ所!
名物の雪壁露天風呂に行くなら、迷わず左を選択しましょう。

右の浴室は高温湯、低温湯、蒸気風呂に打たせ湯…
c6604d6b

 46度の湯と39度の湯の温度差がたまらんです~(^O^)・・と相方談…
私的には熱いです(・・;)

で左の露天のある方…此方にも内湯
da28f48f

 シンプルながら大きめな湯船が一つ。

露天風呂は仕切りみたいなものも一応あるけど…混浴スタイルですな(笑)
2e3e1ba4

 お湯は透明湯なので、女子にはちとつらいか
545dfd83


冬の名物であろう雪壁が何せもの凄い!!
1a679efb

 雪壁に囲まれた露天風呂は一見の価値ありです(^^)
c8c99dc7

 囲まれてるせいか風も気にならなく、
快適な入浴が楽しめますよ~(^o^ゞ
74f4e2cd

 源泉は自噴の源泉2本!!露天は混合泉で、打たせ湯のみ加水。
後は源泉掛け流し♪

刺激の少ない、中性の柔らかなお湯は飲泉もでき、静かな環境と相まって、湯治向きの名湯ですね~(^-^)
湯上りは肌が、サラサラのスベスベ~♪

湯治客も多く、中には2ヶ月間滞在のご夫婦も…大変良いお湯でした~!
大満足!!




dosanko1048 at 10:45コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ