2011年04月
2011年04月30日
カウキング♪
仕事も昼で切り上げてGW突入~♪
とゆー訳で本別にある
「カウキング」さんにおじゃま~(^O^)

セブンイレブン横にある、ちょっとおされな外観の焼き肉屋さん♪
前から気になっていたので入店です。

ドアを開けると店員さん…申し訳なさそうに「ご飯がどんぶり二杯ぶんしかないのですが、よろしいですか?」ですと~(^_^;)
よろしいもなにも
無いものは出せんのだからねっ(笑)
しかも二杯分あればよろしいです。はい(^-^)b
で、頼んだのは
まかない牛丼と炭焼ぶた丼です!
焼き肉はまたの機会に♪
牛丼はおばぁちゃんの作った牛丼って感じ…懐かしい味の牛丼で白菜がやわやわで旨し!!

最後のどんぶりだけに
必然的に大盛り~♪
残ったご飯全部盛ったから~ですと(笑)
素直に嬉しい(*^^*)
相方のぶた丼は肉が柔らかくて炭焼きならではの香ばしさも加わり旨し!!

大満足の夜飯になりました~(^O^)
この店ランチも旨そうでしたが、平日のみ!
残念~(^_^;)
次は焼き肉喰いにこよ~っと(^-^)/
美味しくいただきました~ごちそうさん♪
さぁて!どこまで行けるかなぁ(^.^)
進め~俺~ε=ε=(o^-^)o
♨️帯広リゾートホテル
30日音更町にある帯広リゾートホテルに18時入湯~!

音更の郊外にありながらに帯広とは何故に?リゾートといいながらに
どこら辺が?
と突っ込みを入れたくなるような雰囲気(笑)
館内には岩盤浴(別料金)もあり

漫画がやたらと豊富にある珍しい湯宿。
施設利用者は自由に読むことができるそうです♪
お風呂は浴室の半分程を占める内湯(一部気泡湯)と露天風呂。
壁にでかい富士山の絵が描かれていて昭和の銭湯ぽいですね(^^)因みに女子風呂は湖?らしいです。

露天風呂はこじんまりしてるけど、見晴らしも良く…いや良すぎて部屋から丸見え?かも(笑)
女子風呂は塀に囲まれ景色なしですと(^_^;)
お湯はモール系の美人の湯で、源泉掛け流し。
ぬるりとした浴感とツルツル感が良い感じです♪
男露天は外気のせいか、ぬるめでまったりするに最適な湯温でした(^○^)
内湯はやや熱めです…
400円という湯銭ながら、シャンプーやボディソープもあり、お湯も良いので文句なしです~(^o^ゞ
とっても良いお湯でした~満足!!!
飯喰ってから時間があったので、寝る前にひとっ風呂~!

施設利用者は自由に読むことができるそうです♪
お風呂は浴室の半分程を占める内湯(一部気泡湯)と露天風呂。
壁にでかい富士山の絵が描かれていて昭和の銭湯ぽいですね(^^)因みに女子風呂は湖?らしいです。

露天風呂はこじんまりしてるけど、見晴らしも良く…いや良すぎて部屋から丸見え?かも(笑)

女子風呂は塀に囲まれ景色なしですと(^_^;)
お湯はモール系の美人の湯で、源泉掛け流し。
ぬるりとした浴感とツルツル感が良い感じです♪
男露天は外気のせいか、ぬるめでまったりするに最適な湯温でした(^○^)
内湯はやや熱めです…
400円という湯銭ながら、シャンプーやボディソープもあり、お湯も良いので文句なしです~(^o^ゞ
とっても良いお湯でした~満足!!!
飯喰ってから時間があったので、寝る前にひとっ風呂~!

足寄温泉へ22時…勿論源泉掛け流しです(^_^)が、此処で事故発生!!
内湯に足掛けたら滑って湯船にダイビング( ̄▽ ̄;)腰付近がミミズ腫れに(涙)川湯は諦める旅に(泣)
湯縁は滑るので気をつけましょう・・
滑り過ぎだわ、此処(爆)
内湯に足掛けたら滑って湯船にダイビング( ̄▽ ̄;)腰付近がミミズ腫れに(涙)川湯は諦める旅に(泣)
湯縁は滑るので気をつけましょう・・
滑り過ぎだわ、此処(爆)
2011年04月29日
♨️ヒルトンニセコビレッジ
29日ニセコ温泉郷のヒルトンに13時入湯~

白樺の木に囲まれた、威圧感が否応なしに漂う豪華リゾートホテル…
当然ジャージに戦湯かごの、何時ものスタイルで元気におじゃま~(^o^)/~~

東山スキー場の麓にあり、冬はスキーに、夏はゴルフにと、一年中遊べる起点にある豪華ホテルですね♪
豪華ホテルに似つかわしくない風情の自分にも、素晴らしい完璧対応のホテルマンです(^^)
120点あげますな(笑)
中央の豪華ラウンジにちょいとビビりながら、こそこそと浴室に移動しましょう(汗)
自粛ムードとシーズンOFFも重なり祝日ながら空いていますね…
てか居ません(^o^;)

お湯は黄褐色の濁り湯で
食塩泉・・勿論源泉掛け流しです。
内湯からは油臭のような良い香りが漂っています♪


ぶっとい柱が2本突き刺ささっていて、邪魔なんだけど、豪華ホテルだけに
ゴージャスに見えちゃうから不思議ですな(笑)
此処の最大うりは露天風呂からの絶景(^○^)!

晴れた日には目の前に見える羊蹄山は一見の価値ありますぞぉ~!!
とっても濃いぃ感じで効きそうな食塩泉(^-^)
良い温泉でした~満足!!
最後の写メは一月程前に某パーキングから撮った羊蹄山(^^)
朝日も良いもんですね♪

ホピの丘
赤井川の山中牧場でソフトクリームを頬張ったあと(画像なし)だが次行ってみよ~( ̄0 ̄)/
ってことで、おじゃましたのは「ホピの丘」さん

ソーセージセット1050円。

ベーコンと細長いのやら、ふっといのやらに、パンと芋~♪とスープ付き!
お手軽価格ですな~♪
んで、きれいな色のドリンクはシソジュース(*^^*)
意外にイケました!

が、ビールがほしい~!!飲んでいいかぃ?
とは恐ろしくて聞けない俺…(爆)
かなりここで休憩させてもらいました!
さて、いざ札幌へ~♪
で、また寄り道(笑)小樽ワイン工場で
ナイヤガラワインのソフトクリーム~♪

ソーセージセット1050円。

ベーコンと細長いのやら、ふっといのやらに、パンと芋~♪とスープ付き!
お手軽価格ですな~♪
んで、きれいな色のドリンクはシソジュース(*^^*)
意外にイケました!

が、ビールがほしい~!!飲んでいいかぃ?
とは恐ろしくて聞けない俺…(爆)
かなりここで休憩させてもらいました!
さて、いざ札幌へ~♪
で、また寄り道(笑)小樽ワイン工場で
ナイヤガラワインのソフトクリーム~♪

旨し!&満足!
GWも始まったばっかりなのに…今回の連休中にどんだけ肥えるんだべなぁ(爆)
美味しくいただきました~ごちそうさん♪
茶房ヌプリでランチ~♪
今日はニセコ~(^o^)/
いい温泉に浸かったら腹が減った~!とゆー訳でニセコ駅舎内にある「茶房ヌプリ」さんにおじゃま~♪

のはずが、相方どなたかとおたわむれ(笑)

ニセコのキャラクター
『ニッキー』君と『アニッキー』君!
仲良く写真を撮らせて貰いました~(^O^)
で、茶房ヌプリさんにおじゃま~ε=ε=(/--)/
店内は古風な掛け時計やらアンティークな…ん?昭和テイスト(笑)な感じです。

俺の注文はヌプリカレー。普通に旨し!!

多分水を一滴も使っていないルゥかな?
もったりで、カレーの味が濃い!
丁寧に作られた感じのカレーです♪
相方は鳥照り焼き丼。

タレが甘辛く鳥に絡まりまくりで旨し!!
平飼いの地鶏仕様。
小鉢にはササゲとゆり根のごま和え。
ご当地ならではの小鉢です
相方が頼んだ長芋のサラダはしゃきしゃきねば~な長芋に満足しておりました。

帰り際に気付いたんだが、使っていたテーブルを見たら昔のミシンのテーブルでした~(^O^)
ちょっとウケていたら、
店の方が使っているレジスターを触らせてくれ、ハンドルをグリングリンと2回まわすとガシャンと開いて現金がボヨン♪

現役で使用しているのも驚きだが触らせてくれたのにはもっと驚き!!
感謝です♪
楽しく、美味しくいただきました~(*^-')bごちそうさまでした~♪
んで、いつものアイス屋でミルクといちごヨーグルトのジェラート(*^^*)
旨し!!

さて、風呂ってくるかぁ♪