2011年06月
2011年06月18日
中華食堂「龍鳳」
18日…小樽の食事情に詳しい同僚で地元民のS君。
「男には負けられない戦いがある…」( ̄ー ̄)ニヤ
と勧められ、小樽市稲穂の「龍鳳」に戦いにいって来ました(笑)
知る人ぞ知るデカ盛り食堂です(`∀´)
古くからある小樽の老舗といった雰囲気の、昔ながらの大衆食堂ですな♪
で、注文したのは比較的楽と教えてもらったもんをチョイス。。
俺がチャーハン700円。
相方は広東麺850円。
値段も普通です♪
で、運ばれて来たものは・・・!
普通…ではない!
で、デカイ( ̄▽ ̄;)!!写真では今一伝わらんが、半端ない盛り・・(・・;)
チャーハンは普通の店の倍以上は楽にありそう(^o^;)スープも普通に見えるが、大ライスの茶碗(笑)
広東麺も具沢山に加え、麺も2玉はありそな感じで、これまた半端ないボリューム…(・・;)
因みにどちらも普通盛りですよ~(笑)
味は…至って普通(^.^)
昔ながらの食堂の味といったところかな?
でもそんな味が、またたまらない( ´∀`)/~~
昼飯抜いたせいもあってか、楽々?完食~(^○^)
デカ盛り「龍鳳」旨しでした~!…腹…キツイ(-_-;)
戦いたい人と、腹ペコの人には絶対お勧め~(笑)
丼ものとセットものは気合いが必要。。。
龍鳳定食は…1人では頼まない方が・・(謎)
美味しくいただきました~ごちそうさん♪
2011年06月17日
♨️開拓ふくろふ乃湯
17日…相方が有給を取り1人ドライブを楽しんで来たようです(^_^;)
運転が超が10個付く位下手くそ&嫌いな相方…
目的地に選んだルートは通勤ルートに毛が生えた程度の開拓「ふくろふ乃湯」
札幌の隣町当別にあります!
無事に着いたよ~♪
とメールをもらい一安心…もし、誰も居なかったら写真撮って来て~♪
と頼んで、撮してきた写真です(笑)
おじぃおばぁの団体さんが居たらしいが、離れの休憩場で宴会中だったらしく貸切状態での湯あみだったようです。
天気もこの日はとても良くいい湯あみができたようで(-゜3゜)ノ
土日は混みあっているので貸切状態は羨ましい。
なんでも、露天に水風呂が出来たらしくこの日の水風呂は30℃程…
露天風呂も39℃程で水風呂と行ったり来たりで存分に楽しんだ様子(´Д`)
帰りは元来た道を無難に通って帰って来るとゆー冒険心のないもの(笑)
アイスも喰いたかったらしいのだが、入り口を入り損ねて断念する有り様(爆)
まぁ、無事に家に着いて良かった良かった(o^-')b
2011年06月12日
池田ワイン城でランチ♪
音更の某橋の下で車中泊をして…
朝目覚めたら8時半!寝すぎた(-_-;)
朝風呂には最適のいつもの鳳の舞でさっぱりしたところで腹が鳴るのはいつものこと(笑)
野菜を喰いたいと言ってる人がいたので、サラダバーがあったっけなぁと思い出し池田町へと車を走らせました。
池田ワイン城でお得にランチタイム~♪
4階にあるレストランで
抜群の眺めを堪能できる場所です!
今日は「池田のランチ」ドリンクバー付き(860円)にしました。
ドリンクバーなしなら680円とお手軽価格で池田町を満喫できます(笑)
サラダバーは去年より品数は少なかったかな?
まぁ地の物を使おうとするならば当然ですな!
これからの時期は品数が増えることでしょう…。
ものが来るまでの間に3回おかわり。
池田のランチはいつ見てもワクワクだなぁ!
飯に合うおかずが盛りだくさんp(^-^)q
池田町周辺で採れた豆や長芋など満載~(^○^)
ご飯と味噌汁はおかわり自由なのが嬉しい(^-^)b
が…今日は白飯2杯しか喰えんかった(^_^;)
腹いっぱい!満足♪
1階で葡萄ジュースを…と思ってたんだが、今年は置いてなかった…(-.-)
観光客激減らしいので当然かな…
無理矢理相方が手を出したワインの試飲…
清見なんとかの白ワイン♪旨かったらしいのだが、完全に酔っぱらいに!!
呑めないのに飲むなっ!
ここでブランデーシェイクでも…と思っていたが、ここまで来たならばと次に向かったのはハピネスディリー♪
今日のチョイスはモカナッツとブランデーケーキ!
旨し!!
写真撮ってる場合じゃなかった!
だらだらと溶ける溶ける~あっという間に完食しました(^-^)b
どちらの店も美味しくいただきました~!
ごちそうさん♪
さてと、お土産買って札幌に帰るとしますか(-゜3゜)ノ