2011年07月
2011年07月27日
♨️温泉ゆころ
24日ニセコ温泉郷の一つ、「ゆころ」に15時入湯~

先日のドロームでキャンプの後、帰り道に立ち寄った温泉…
かなり遠回りの帰り道だったりするけど(笑)
外国の観光客の多いニセコ界隈、脱衣場にも英語等で書かれた注意書も張ってます。。
実際マナー悪い外人さんは見たことないです(^○^)
というか、日本人よりマナーよかったりしますね♪
休日でも14時~の営業と今一中途半端。。
清掃を徹底しているようです…館内は実に清潔♪ヽ(´▽`)/
浴室には、内湯1と露天のみとシンプルながら、共に十分な広さがあり、飲泉も出来るようです…
本物の証明ですな(^o^ゞ






お湯はバスクリン??(・∀・)ノ
でも、源泉掛け流しですよ~♪ツルツル感はあまりないけど、重曹成分含む食塩泉で肌に優しい美肌の湯タイプですね(^^)
周りはペンション郡なので露天からの景色は望めないものの、岩風呂で良い感じ(*^。^*)
キャンプの汗も綺麗に流し、露天でまったり…
というか、ぐったり疲れた( ̄▽ ̄;)
真っ直ぐ帰れば良かったとちょっぴり反省…
眠気覚ましに赤井川山中牧場で定番ソフト。

銭函太郎で中華定食、ライスお代わり自由にて眠気覚まし完了(笑)
結局食べまくりの2日間でした(爆)
結局食べまくりの2日間でした(爆)
2011年07月26日
♨️黄金温泉
23日…ニセコ温泉郷の一つ、のどかな田園風景広がる中にある「黄金温泉」
先月も訪れていて、お気に入りの一つです(^o^ゞ
今回はキャンプ仲間6人…鄙び系?なのでどうかな??とも思いましたが、
暑いし、お子ちゃまもいるのでぬる湯を選択。
なんと他に客もおらず貸切です!
温泉を掘りたい!!というご主人の夢をかなえた、ご夫婦が経営してる個人経営の日帰り施設。
湯小屋から湯船まで手作り感一杯の素晴らしい温泉ですよ~( ´∀`)/~~

お湯は鉄分多い重曹成分含む美肌タイプの濁り湯…
二本の源泉を混合しての、源泉かけ流し♪
メインは露天風呂!!
岩風呂で先端の仕切りがない半混浴タイプで、
家族で湯あみ、カップルさんにも楽しめる作りです

この日は38度程のぬる湯状態で、肌に当たる風が実に心地よいす(つ´∀`)つ
ゆっくり浸かるに最適な環境ですな~♪

目の前には、アンヌプリや羊蹄山が鎮座していて、景色も抜群です(^-^)

寝湯と壺湯は底から源泉を投入しているので、湯の入れ替わりが早く、実に新鮮なお湯。かな~りお勧めです。。

一時間程まったりして、
喉が渇いたのでキャンプで使う水を汲むついでに、
甘露の水を飲みに。。
しゃっこくて、なまら旨~いO(≧▽≦)O
珍しく空いてました♪

温泉→美味しい水と来れば、最後は此れで〆でしょう。ミルク工房(笑)
ミルクとブルーベリーを選択…旨し('∇`)
暑い夏にはたまらん一品となります♪
真冬でも旨いけど(爆)
じゃが太、黄金温泉、甘露の水、ミルク工房・・・
うーん、観光と言うのかな?(笑)
充実の4時間観光でした♪大満足!!!
温泉を掘りたい!!というご主人の夢をかなえた、ご夫婦が経営してる個人経営の日帰り施設。
湯小屋から湯船まで手作り感一杯の素晴らしい温泉ですよ~( ´∀`)/~~

お湯は鉄分多い重曹成分含む美肌タイプの濁り湯…

二本の源泉を混合しての、源泉かけ流し♪
メインは露天風呂!!

岩風呂で先端の仕切りがない半混浴タイプで、
家族で湯あみ、カップルさんにも楽しめる作りです

この日は38度程のぬる湯状態で、肌に当たる風が実に心地よいす(つ´∀`)つ
ゆっくり浸かるに最適な環境ですな~♪

目の前には、アンヌプリや羊蹄山が鎮座していて、景色も抜群です(^-^)

寝湯と壺湯は底から源泉を投入しているので、湯の入れ替わりが早く、実に新鮮なお湯。かな~りお勧めです。。

一時間程まったりして、
喉が渇いたのでキャンプで使う水を汲むついでに、
甘露の水を飲みに。。
しゃっこくて、なまら旨~いO(≧▽≦)O
珍しく空いてました♪

温泉→美味しい水と来れば、最後は此れで〆でしょう。ミルク工房(笑)
ミルクとブルーベリーを選択…旨し('∇`)

暑い夏にはたまらん一品となります♪
真冬でも旨いけど(爆)
じゃが太、黄金温泉、甘露の水、ミルク工房・・・
うーん、観光と言うのかな?(笑)
充実の4時間観光でした♪大満足!!!
ファームレストランじゃが太
23日…
朝一でキャンプのセッティングを一通り終えたメンバー6人。。せっかくなので観光もしたいということで、近場の倶知安、ニセコエリアを道産子流でご案内~( ̄▽ ̄)b
倶知安、ニセコといえば、思いつくのが、じゃがいも、温泉、美味しい水にソフトクリーム←俺的に(笑)
任せるよ~の一言に無計画のまま出発ε=ε=(o^-^)o目的地を設定しないのが道産子流(爆)
さて、屈指の腹ペコ軍団…最初に向かった先は「ファームレストランじゃが太」

羊蹄山の麓にある、自家栽培の新鮮野菜を使った農家レストラン


メインは名前通りじゃがいも(*^^*)コロッケが有名らしいす♪♪
で、menu見ながら長考する軍団達・・散々悩んだあげく皆別なものを注文(笑)
定番「じゃが太コロッケセット」

ひき肉ゴロゴロ、生パスタを使用してる「ミートソースパスタ」

一番人気の「農場ランチセット」

「牛すじのハヤシライス」

喜茂別産のハーフ豚を使った「ロースカツセット」

五種類のじゃがいもをいももちに加工した、「いももち五種セット」

コロッケがセットになっているmenuが多く、揚げたての熱々を提供してくれますよ~(*^_^*)
半分はそのまま、半分はソースで…じゃがいもの甘さが引き立ち、ソースはいらないかも~(^o^ゞ旨し!
コロッケはテイクアウトも出来、羊蹄山を眺めながらパクつくのも、またありですな(*^-')b
うーん満足満腹(^○^)
皆も満足だったようだ♪
美味しくいただきました~ごちそうさまでした♪
さて、腹も満たされ次は温泉にε=ε=(o^-^)o
2011年07月24日
ドローム・キャンプフィールド~その3最終日編
今日も快晴~(*^▽^)
白樺の木の隙間から昇る朝日に酔いしれ、
朝から定番のBBQタイムスタートです(笑)

ご飯と、キノコ汁をセットに朝ご飯♪

魚の西京漬けとご飯の合うこと合うこと(^○^)
朝で肉も魚も食べつくしました~(爆)
お子ちゃまは川遊びに夢中の頃、やはり何時もの面子。
緑一杯の中、不釣り合いともとれるであろう、
麻雀大会開催(*≧m≦*)


大自然に囲まれた麻雀は清々しい?ですなぁ(爆)
そしてお昼。
最近はまってるナポリタンを(*^^*)
めちゃ旨し♪♪ケチャップみたいなナポリタンの素が偉いんですけどね(笑)


画像とりわすれたけど、定番の野菜たっぷり焼きそば(o^-')bこれも旨し!!
デザートは、高級らいでんスイカ…甘い(o^-^o)



食べまくり、遊びまくりの満足、満喫のキャンプでした~\(^o^)/
今回参加の、ちさぴさん一家、エバユカさん一家、エレン一家、まっつ。
お疲れ様~(^o^)/
また遊んで下さいね♪
ドローム・キャンプフィールド~その2土曜日編
珍しく週末は晴れ(^ー^)
朝開門と同時に場所を確保して、倶知安、ニセコを道産子おやじ流観光でご案内(笑)
夕方全員揃ったところで、大BBQ大会開催です(^o^ゞ

今回はドリンク、おやつ類は各自持参。
肉、魚、野菜果物の担当わけして割り勘です~
流石皆さんグルメ好き、買い物上手の主婦たち♪
海老、イカ、ツブにつぼ鯛等の魚介類。




前日仕込みの定番炭焼きチャーシュー、カルビ、ホルモン、軟骨等。
とうきびや新鮮野菜のホイル焼き。





余市の有名燻製屋さんのおつまみ等、テーブルの上は食材で満載O(≧▽≦)O
食べまくり、飲みまくりが夜まで続きました~!!
流石北海道、正直夜は寒い(^o^;)
吐く息も白いとは(笑)
その3に続く~