2011年08月
2011年08月28日
♨️登別 天然足湯
今日は登別の天然足湯に行ってきましたよ~(^◇^)


目っぱが出来ちゃって・・(ノ_・。)(涙)
ならば登別の「目の湯」に行かなくっちゃ。。
登別に行ったことある方な知ってる人も多いかと♪「天然足湯」

遊歩道も整備されていて、有名な観光名所にもなっています(*^¬^*)


この足湯にも目の湯と同じ成分の源泉が流れ落ちてる場所もあり←そう信じてる( ̄▽ ̄)ゞ

目を洗いに♪♪

何となく良くなったような気もします~(^◇^)
信ずるものは救われる精神ですな(笑)
ご覧の通り、立派な座るところがある足湯ポイントもあるんですけど少し上流にも滝が落ち込む場所があり、下よか熱くて足湯向き♪ヽ(´▽`)/


天気が良ければ光のシャワーも浴びれますよ~♪♪

浸かれそうなポイントも多数あるんだが…
此処もモラルとの戦いだな。。
実際通報された、なんて話も聞くので、良い子は足湯だけに(笑)
駐車場は朝は管理人さんが居ないため、駐車料金は不要。
なので、いつも利用は朝しかしません←キッパリ!
今日は朝6時から…
昨年同様セコい道産子おやじでした(爆)
2011年08月27日
お食事処「柳ばし」♪
さて、今日は釣りでも行くべかな~、なんて夕方出発。目指すは苫小牧勇払♪
先ずは腹ごしらえですな♪「腹が減っては戦も出来ぬ」の言葉がピッタリの道産子ペアだ!(爆)
途中なんかねぇべかな~、なんて走ってると、
以前ブロ友さんが美味しいぃ~(≧∇≦)と記事にしてた店が頭をよぎる♪♪
向かった先は千歳にある、「お食事処柳ばし」さん♪

地元のお客さんで結構賑わってますな~(*^¬^*)
メニューがやたらと多い( ̄▽ ̄;)

確かに悩むな(笑)揚げ物中心の現場うけしそうなメニューが、ずらずら60品以上(゜∇^d)!!

悩みぬいた末選んだのは、俺が以前テレビでも紹介された「メンチカツ定食」勿論大盛り~♪(笑)
相方はチーズチキンカツ定食をチョイス。
沖縄もずく50円をトッピング。
他にも10円なんて驚きの小皿もんが数種類(*゜Q゜*)らっきょう1個10円には笑えたが(爆)
さて肝心のメンチカツ…

悩みぬいた末選んだのは、俺が以前テレビでも紹介された「メンチカツ定食」勿論大盛り~♪(笑)
相方はチーズチキンカツ定食をチョイス。
沖縄もずく50円をトッピング。
他にも10円なんて驚きの小皿もんが数種類(*゜Q゜*)らっきょう1個10円には笑えたが(爆)
さて肝心のメンチカツ…

これが旨いのなんの♪
衣がサクサクで中はジューシー、ふわふわのメンチカツも珍しい(^ω^)
旨しっ!!!

ショウガ醤油で食べてみてとおすすめされたが、ん~やっぱり俺はこってりソースが好きだわ~
チーズチキンカツも勿論サクサクの衣が薄め、挟んであるチーズが濃い~感じで此も旨し!


野菜は地元で採れた無農薬野菜を使用してるらしく、とても新鮮(o^ O^)シ彡☆味噌汁は野菜具沢山で、此も旨ぁ~だ(^◇^)!
定食で此だけ旨い味噌汁を出すとこも珍しいかも♪
メニューがやたらと多いし味付けも俺好み~!!
これは楽しめるお店知ったわ(*^¬^*)
近所の現場飯屋も制覇してないし・・(´-ω-`)
増量が止まらないのが悩みの種か(爆)
おいしくいただきました~ごちそうさん♪
2011年08月26日
お湯快in二次会♪カクテルアイスBar「ミ ルク村」その2
さて、お湯快もお開き(´。`)・・するのは、折角街まで来たのに勿体ない←近いが(笑)
二次会のお誘いです♪♪
ゆみこさんと鉄さんが付き合ってくれて、
車で来ていたどさんこ秘湯さんと、やすこさんは此処でお別れす(/_;)/~~
場所は決まってます!
てか、ゆみこさんと鉄さんは半ば無理やり付き合わせた…みたいな…(笑)
すすきの交差点角っ子のビルにある、
「ミルク村」ρ( ^o^)b_♪♪

昔何度か来たことあり、お気に入りのお店(^○^)


北海道の美味しい牛乳を使って、その日の分だけつくる、オレンジリキュールと生クリーム入りのソフトクリームBar♪♪

2種類のリキュールを選び、ソフトにかけたり、パイ、クレープなんかと一緒に味わえちゃいます(〃∇〃)

平日にも関わらず、かなりお客さんが入っている、大人気店ですね(^.^)ノ
女子比率が圧倒的多数なのも昔から変わらず。。
因みに、そんな中、野郎2人でカウンターで食べたことあったりして(恥笑)
リキュールはお勧めなのをお店の人が8種類+サービス1種類持って来てくれました~♪(確か自分でも選べます。)

スプーンで半分すくってリキュールをかけて食べるんだが…
此が旨しっ(*´∀`)♪
幸せな気分に浸れますな。

ソフトのお代わりは一回無料なので二回目は大盛りにしてもらいました(笑)

食後に珈琲と、焼きたてビスケットをつけてくれますよ~(^o^)
珈琲カップはちんちゃいけど色んな種類があって可愛いですね~(o^-^o)
指入らないやつで無くて良かった(爆)

お付き合い頂いた、ゆみこさんと鉄さん、ありがとね~!!
美味しく頂きました~また来ようっと♪♪
ごちそうさまでした(^○^)
楽しい×2のオフ会でした~♪
懲りてなければまた、誘ってくださいね(≧▽≦)
お湯快in新鮮居酒屋「たじま屋」~その1
昨日は、ブロ友のあこちんが来道ということで、オフ会開催(o^ O^)シ彡☆
温泉好きと愉快な仲間達で「お湯快」というナイスなネーミング♪参加者は、あこちん、パパさん、チェルンママさん、娘さん、イケメン研修員さん。
札幌からは、ゆみこさん、やすこさん、どさんこ秘湯さん、鉄さん、道産子ペアの11名です♪ヽ(´▽`)/
場所は「たじま屋」さん。
JR高架下にある、大型居酒屋。

生け簀なんかもあり、新鮮な魚介類を提供しているようですよ(*^¬^*)
昭和の香りを演出した高級感ある雰囲気がたまりませんな(〃∇〃)
さて、お湯快…先ずはパセオの迷子から始まりかなり歩き疲れました。。地上に出れない作りだな、ここは(笑)←一応札幌市民(爆)
5分前にギリで到着して、宴の始まり~ρ( ^o^)b_♪♪
皆さんブログでお付き合いあるせいもあり、初対面に関わらず和気あいあい♪
自己紹介いらない位直ぐ誰か分かりましたけどね(笑)
乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)札幌ビール工場直送らしい生ビールがめっちゃ旨しっ♪♪

今回は何と、
「枝豆食べ放題プラン」食べ放題と聞くと燃えるますよね~!って俺だけか(笑)







美味しい料理に舌鼓し、宴は二時間、誰もお喋りを止めることなく、和気あいあいの雰囲気の中続きます♪
温泉話に、グルメ、旅話…尽きることはありませんよね(*^¬^*)
人見知りするタイプな俺ですけど、気兼ねなくお喋りに参加でき、楽しい一時を過ごせましたよ~♪
正に湯快(愉快)な仲間達です(〃∇〃)

お土産も沢山頂き、ありがとうございました(^^)
また「お湯快」しましょうね~ヽ(´▽`)/
で、心苦しいですが、朝早いということで、あこちん達をお見送りして…
二次会へ(笑)
その2へ続く。
温泉話に、グルメ、旅話…尽きることはありませんよね(*^¬^*)
人見知りするタイプな俺ですけど、気兼ねなくお喋りに参加でき、楽しい一時を過ごせましたよ~♪
正に湯快(愉快)な仲間達です(〃∇〃)

お土産も沢山頂き、ありがとうございました(^^)
また「お湯快」しましょうね~ヽ(´▽`)/
で、心苦しいですが、朝早いということで、あこちん達をお見送りして…
二次会へ(笑)
その2へ続く。
2011年08月21日
激ウマBBQ大会♪in余市~その2
余市マリーナの焼き場は混んでるんだべなぁと諦め気分でやって来てみると、、なんと焼き場もテーブル席もガラガラ!

こりゃラッキーとばかりにBBQ大会開始~o(^o^)o

ここ、余市マリーナには
チカや豆イカ等を釣りに来る場所でいつか焼き場でBBQやりたいなと・・・♪
綺麗なトイレや

すぐそばには小川のちゃぷちゃぷ広場もあるのでお子ちゃま連れにも大人気~(*^^*)

まずは、市場で購入してきた青つぶを♪
滅茶苦茶旨~し!!!

まずは、市場で購入してきた青つぶを♪
滅茶苦茶旨~し!!!

貝類はなんぼでもイケますな♪
1人4個づつパクリ(^O^)
ソーセージ2種はまじ旨!皮の中で肉汁が沸々しまくり!

で、案の定一口かじると
ピシャッと脂が弾け口の周りや中がやけどに・・(爆)
タントロは歯ごたえが抜群!激安だったのに激ウマ!BBQできたらいいな的に
家から持ってきていた
しし唐と南蛮、茄子も焼き焼き~♪


〆に道内産ししゃもを…

……焼いているとなにやら雲の上で雷さんが宴会を始めたようだ!
ゴロゴロ~ガンガンゴロ~( ; ゜Д゜)
こりゃぁヤバいかなぁ?
と思うか思わないうちに
ザーっとゲリラ豪雨!!
ししゃもをやっつけた後だったんで、なんとかセーフでしたヽ(^o^;)ノ
海辺で昼寝でもしようと思っていたが残念(._.)
帰りに余市の「カウベル」さんで、木いちごソフトのジャンボを喰って
札幌へ帰宅~( ̄∇ ̄*)ゞ

さぁて、市場で購入してきたポークジャーキーとナンコツで一杯やるとしますかな(^_^)/□