2011年10月
2011年10月31日
四季舎の森「フルールブラン」
ししゃも祭りで遊んだあとは・・・
デザートタイム~♪
後ろの席に居た相方、雑誌を開いて色々探していたみたいだが…
美味しそうな店を開いたまま爆睡中o(__*)Zzz
お友達のHちゃんにナビをお願いして、たどり着いたのは・・・
苫小牧錦岡に今年オープンしたばかり四季舎の森Fleur Blanc(フルールブラン)さん♪
パンとケーキのお店です。
おされ~な建物!
高速から降りてすぐあったのに、通りすぎたのは内緒です( ̄b ̄)
まずはパン屋さんを物色して、お目当ての黄金メロンパンをGET!
大好きなパン屋のねじりドーナツも忘れない(^.^)
ネットで人気の北海道ラスクのハネ品もわっちゃり
はいって300円だったんで当然購入(嬉)
入り口から右がパン屋
左に行くとケーキ屋さん♪
ケーキ屋さんに移動して
3人それぞれ好きなケーキをチョイス(^ー^)
カボチャパイにシュークリーム、パンプキンプリンに店の冠がついたフルールブラン(レアチーズケーキ)♪
ん( -_・)?
3人なのに、1個多い(笑)
テラス席もあったんだが、ちょっと寒かったんで
中でぬくぬくといただきましたよ~♪
カボチャパイがなかなかイケました(゜∇^d)!!
フルールブランはお上品な味~♪
ホールでイケちゃいそう!
他にも旨そうなケーキがズラリで正直悩みます。
また来ればいっか!ってことで今回はこれ位で止めときました(笑)
次回は一回の焼き上がりに15個限定の窯だし半熟チーズケーキを狙ってみよ~っと(≧∇≦)
黄金メロンパンも超旨し!朝早くから開いているので朝飯に寄るのもありだな(* ̄ー ̄)
いい店見っけました(^O^)美味しくいただきました~ごちそうさん♪
中でぬくぬくといただきましたよ~♪
カボチャパイがなかなかイケました(゜∇^d)!!
フルールブランはお上品な味~♪
ホールでイケちゃいそう!
他にも旨そうなケーキがズラリで正直悩みます。
また来ればいっか!ってことで今回はこれ位で止めときました(笑)
次回は一回の焼き上がりに15個限定の窯だし半熟チーズケーキを狙ってみよ~っと(≧∇≦)
黄金メロンパンも超旨し!朝早くから開いているので朝飯に寄るのもありだな(* ̄ー ̄)
いい店見っけました(^O^)美味しくいただきました~ごちそうさん♪
2011年10月30日
門別ししゃも祭り
今日は相方のお友達、Hちゃんを誘って門別ししゃも祭りに行ってきました~♪
そこそこ天気も良く、沢山人が祭り開始からワラワラと!
おかげで1串500円のししゃもは並ぶことすら出来ずに売り切れ( ̄▽ ̄;)
まぁ、秋風に晒されいい具合に干されたししゃもは安価で売られていたので、しっかり雄雌合わせて3串購入(^O^)
祭り会場では焼き場も用意され、買ったその場で熱々を食べることも可です。
焼けるまで待ってらんないってことで今回は焼いてあるししゃもを10匹購入♪
雄雌入ってました~(^○^)当然旨しっ!!!
ししゃもの寿司が食べたくて今回鵡川に行く!
と決めたんだが、ちょうど祭りの日だったんで祭り会場へ・・・
鵡川のあの店には来年行こうっと♪
祭り会場にもししゃも寿司ありました(^ー^)
ししゃもの寿司が食べたくて今回鵡川に行く!
と決めたんだが、ちょうど祭りの日だったんで祭り会場へ・・・
鵡川のあの店には来年行こうっと♪
祭り会場にもししゃも寿司ありました(^ー^)
ししゃも汁と共に
旨かったぁ(゜∇^d)!!
満足!
日高産の巨大原木なめこと原木なめこのしょうゆ漬け、漬物コーナーでししゃも漬けなるものをお土産に購入。
日高と言えば日高昆布でしょ♪
ってんで、日高昆布の掴み取りに挑戦(^-^)v
って俺の手では昆布掴んだ手が出てこない(笑)
とかわいい店員さんの
助言があったんで相方が挑戦o(^-^)o
掴んだ分にその倍の量のオマケを入れてくれました~
舞台の上では、MAGENTAさんのライブが開催されてました!
ライブを聞きながらししゃもをパクついてたんで、ノってやれなくってごめん(笑)
帰りがけ、お友達が「鳩山さんだぁ!」と鳩山さんを見つけ、相方が声をかけて一緒に写真をパチリ!
ピースでよろしく!と言ったらいい感じに撮れました(v^ー°)( ̄Д ̄)v(・∀・)
第41回門別ししゃも祭り!初参戦ながら堪能しました~(^○^)
何から何まで美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
来年も行く!!!
2011年10月29日
♨️鴨々川温泉「湯香郷」
今日は、すすきの天然温泉「湯香郷」に10時入湯~
お久しぶり?1週間ぶりの更新…ネタ切れす(笑)
無料券(300円は別途)が今月末の期限だったので行ってきましたよ~♪
通常2600円。。( ̄▽ ̄;)床屋のおじさんありがとう(*^ー^)ノ♪
昨年の9月にも行ってるのでそちらも参照。
相変わらずのゴージャスなスーパー銭湯♪
加温循環ながら、掛け流し併用で結構な掛け流し量になっていました(^.^)
贅沢ですね、高いだけある(笑)
露天は景色は望めないものの、豪華檜作り♪
贅沢ですね、高いだけある(笑)
露天は景色は望めないものの、豪華檜作り♪
木の浴槽はお湯が柔らかくなる効果があるのか、
かなり良い浴感で気持ちいいお湯です(* ̄∇ ̄)
塩サウナでもみもみして、痩せた…ような感じがしたので、脂補給です(笑)
上の階は豪華ラウンジやレストラン
今日は俺1人(  ̄▽ ̄)ニヤ
豪華に1人ランチを(笑)
「海鮮ミックスフライ御膳」1500円と豪華御膳です♪
手作りタルタルソースがめちゃ旨で、フライに良く合うんだわ(≧∇≦)旨し!
刺身もいけましたよ~
豪華に1人ランチを(笑)
「海鮮ミックスフライ御膳」1500円と豪華御膳です♪
手作りタルタルソースがめちゃ旨で、フライに良く合うんだわ(≧∇≦)旨し!
刺身もいけましたよ~
期待してなかっただけにビックリす!(^^)!
マグロは生?すんごく旨かった(* ̄∇ ̄*)
結局ラウンジと温泉と二周して帰宅。
駐車場は3時間まで無料。昼間のんびりして夜の街に消えて行くパターンが最高ですかね(笑)
良いお湯、良い飯、満足の温泉でした~
明日は頑張れファイターズo(^-^o)(o^-^)o
2011年10月22日
♨️岩内温泉~小樽老舗サ店巡り♪
16日…朝風呂は岩内の「おかえりなさい」
海の幸料理が評判の「高島旅館」の別館。昨年の10月に行ってるのでそちらを参照♪
純和風の高級旅館、前「聖観湯」の建物をそのまま利用した、木をふんだんに使用した豪華な作りになっています(* ̄∇ ̄*)
朝6時半~日帰り可能だが、あまり知られていない上に湯銭が800円と高めとあってか、終始貸切状態で利用できました♪
純和風の高級旅館、前「聖観湯」の建物をそのまま利用した、木をふんだんに使用した豪華な作りになっています(* ̄∇ ̄*)
朝6時半~日帰り可能だが、あまり知られていない上に湯銭が800円と高めとあってか、終始貸切状態で利用できました♪
高級旅館で立ち寄り湯…
十分価値あるかと思いますよ~(o^o^o)
で、帰り道は小樽路地裏散歩o(^-^)o最近は定番化しつつありますな♪
ランチはいつもの「コロンビア」
十分価値あるかと思いますよ~(o^o^o)
で、帰り道は小樽路地裏散歩o(^-^)o最近は定番化しつつありますな♪
ランチはいつもの「コロンビア」
この日は豚丼がランチメニュー、
此に美味しい珈琲と、デザートがついてくるのだから超お得なランチかと
年配の方に大人気の昭和サ店です(笑)
路地裏散歩を満喫した後はちょっと一息カフェタイム。。
でやってきたのは、小樽で一番古い洋菓子店「米菓堂」奥には喫茶室があります。こじんまりしてるものの、何か落ち着く雰囲気(*´∇`*)
コーヒーと、創業当初からある激ウマケーキ、
モンブランをチョイス♪
ふわふわスポンジに削りチョコでコーティング。
雪山を連想する、ホワイトシュガーが綺麗ですね
ま、不味いわけありませんな(笑)
コーヒーも苦め、普通、うすめと選べ好みに応じて選べるのも嬉しいですね
美味しい珈琲でした~
路地裏散歩…次こそにゃんことふれあいたい(〃∇〃)てか、逃げ足早すぎ~(爆)
2011年10月21日
♨️古平温泉「しおかぜ」
15日…古平温泉「しおかぜ」に19時半入湯~
先月の25日に家族風呂を利用しましたが、今回は一般浴場を(^ー^)
21時までの営業、湯銭500円。
場所柄、遅くには客が居ないのか閑散とした雰囲気。。というか車自体が走ってないんだが(;^_^A
釣り人位だろうか…そうゆう自分も夜釣りできたんだがね~
浴室には小ぶりなサウナに水風呂、真湯浴槽があり、窓側に源泉浴槽があります。
見ての通りの濁り湯、掛け流しになっていますね、濃いぃ~食塩泉で身体がポカポカに♪
新しいとあって洗い場も綺麗ですよ~(o^-^o)
露天も小ぶりな感じながら、長椅子等もありゆっくり日本海の景色と浜風を堪能できるようになっています(*´∀`)ノ
夜なので景色も何もないけど、遠くに漁り火が光ってました~
秋風がとっても気持ちいい露天風呂、最高♪
11月3日で今季の露天は終了するらしく、
春までは内湯のみなので注意が必要です。。
良いお湯でした~♪
満足!!