2011年11月
2011年11月19日
♨️深川湯~懐かしのあの場所へ。。
13日…故郷深川
記憶の扉を開けに懐かしのあの場所へ。。五十番…道路拡張により改築されたのか、昔の面影はなかった(-.-)

が、ラーメンの味は当時のまま(*^。^*)


昔はレトロなラーメン屋で個室もあり、高校時代はよく個室で隠れてタバコを吸っていたな~
店のおばちゃん公認で←時効つうことで(笑)
先生が来ると教えてくれたりして(爆)
もう一軒、自称日本で二番目に不味い店←看板もあったりした(笑)
が、潰れてた(-ω-)
学生に大人気だったんだけどな~当時は(^。^;)
ま、本当に不味いのでしょうがないが(爆)
レトロ銭湯「深川湯」…
店のおばちゃん公認で←時効つうことで(笑)
先生が来ると教えてくれたりして(爆)
もう一軒、自称日本で二番目に不味い店←看板もあったりした(笑)
が、潰れてた(-ω-)
学生に大人気だったんだけどな~当時は(^。^;)
ま、本当に不味いのでしょうがないが(爆)
レトロ銭湯「深川湯」…

昔はこの手の銭湯が何軒かあったんだが、最後の一軒に。。。
何故か塩素臭がしない不思議な銭湯σ(o・ω・o)
冷鉱泉を薪でわかしてるらしいが…真相は不明。


浴感は温泉といっても良いかも♪
番台には年老いた大女将、流れる曲は昭和の古~い知らない演歌、昔から変わらずのレトロな雰囲気…完璧だ!素晴らしい(〃∇〃)
映画「ガチボーイ」で主人公の実家として使われたことが有名
はかた焼き…
番台には年老いた大女将、流れる曲は昭和の古~い知らない演歌、昔から変わらずのレトロな雰囲気…完璧だ!素晴らしい(〃∇〃)
映画「ガチボーイ」で主人公の実家として使われたことが有名
はかた焼き…


これは小さい時からあるおやき屋さん(#^.^#)
なんにも変わってないのがウケる(* ̄∇ ̄*)
おやきは餡のみと相変わらずの強情ぷり(笑)
しかも粒餡でなくこし餡、焼きたては死ぬ程熱かった~( ̄▽ ̄;)
ストーブの上で暖たまらした瓶牛乳が懐かしい。。勿論死ぬ程熱かったのは言うまでもない(爆)
記憶の扉を少し開くことが出来た懐かしシリーズでした(* ̄∇ ̄*)
深川市内も楽しいよ~是非お立ち寄りを♪
って、俺何しに深川に来たんだっけ('_'?)
本末転倒気味な帰省ドライブでした~┐(´д`)┌
2011年11月18日
♨️塩別つるつる温泉
13日…塩別つるつる温泉に朝8時入湯~
ブログ内でも何度か登場していてる、お気に入りの湯処ヾ(=^▽^=)ノ
名前通り抜群のつるつる度を誇り、
硫黄の香りがほのかに漂う源泉掛け流しの文句なしの温泉o(^-^)o
で、お目当ては朝バイキングセット♪
ん?( ̄□ ̄;)!!
やってないし(・・;φ
朝バイキングプラン終了?代わりにランチプランが登場していました…残念。。
気を取り直して温泉へ…
湯銭500円。
現代風の露天風呂もある新館のお風呂もいいが、
やはり「竜神の湯」(^-^)v

内湯一つとシンプルながら、お湯は断然こっちの方がいいような気がする♪


男湯は朝日に照らされ気持ちいい~(o^-')b !

やっぱりいいわ、つるつる温泉♪最高でした!!
さて、さっぱりしたし実家へε=ε=(o^∇^)o
の前に、此処を寄らずにはいられないわな(  ̄▽ ̄)
「ノルディックファーム」さん♪

チョイスしたのは、俺がチョコナッツ、
相方はクリームチーズと搾りたてミルクのW!
幸せ気分(*´∇`*)旨しっ♪♪


良いお湯に湯上がりジェラート♪大満足!!
2011年11月17日
カフェ&レストラン「カルネ」
12日…野付牛の焼き肉喰わせろ~!
と騒ぐ助手席のお方を軽く無視しながら、やって来たのは…以前朝飯セットを食べに来たことのあるカフェ&レストランの「カルネ」さん♪

夜も遅くまで営業のなんとも頼りになる飯処(^ー^)
ちなみに夜は深夜2時まで営業してくれちゃってますよ~(^O^)


腹も減ったし…と言いたい所だが、流石に朝昼バイキング三昧ではもう胃袋の消化機能がダウン気味(爆)
なのでらしくないが、
胃に優しいと思われる?!海鮮雑炊を選択(^-^;)

まさにほっとする味でしたよ~( ̄▽ ̄)=3
相方は・・・
こいつこそアイアンストマックの持ち主かっ!
がっつり系のハンスパセットを頼み完食(@ ̄□ ̄@;)

ア~ンドいちごパフェを食後に。。。
どちらも味見もさせてくれませんでした~

あっ…芋サラダだけくれたです。(^_^;)
ちびちびイチゴびっしりのパフェは550円!
安っ!1パック分張りついてそうなお得パフェ~(゜∇^d)
期間限定パフェみたい♪
マンガもたっぷり置いてあるんで暫しお互い読者タイム突入(笑)
さて、寝る前にひとっ風呂っと(* ̄∇ ̄*)北見温泉「のつけの湯」
なのでらしくないが、
胃に優しいと思われる?!海鮮雑炊を選択(^-^;)

まさにほっとする味でしたよ~( ̄▽ ̄)=3
相方は・・・
こいつこそアイアンストマックの持ち主かっ!
がっつり系のハンスパセットを頼み完食(@ ̄□ ̄@;)

ア~ンドいちごパフェを食後に。。。
どちらも味見もさせてくれませんでした~

あっ…芋サラダだけくれたです。(^_^;)
ちびちびイチゴびっしりのパフェは550円!
安っ!1パック分張りついてそうなお得パフェ~(゜∇^d)
期間限定パフェみたい♪
マンガもたっぷり置いてあるんで暫しお互い読者タイム突入(笑)
さて、寝る前にひとっ風呂っと(* ̄∇ ̄*)北見温泉「のつけの湯」

21時半入湯~
北見初の源泉掛け流しの湯処…数年前に出来た、綺麗系の大人気スーパー銭湯♪湯銭は390円と銭湯以下!

さてさて。。
函館の「しんわの湯」位の規模を予想してただけに。。湯船が狭いかな(・・;)
立ちジャグジーが珍しい。激混みでゆったりとはいかんかったが、良いお湯でしたよ(^○^)
帰らがけフロント横に気になるものがσ(o・ω・o)?前にテレビで見た記憶が~!
「温泉水epy」二種の源泉をブレンドした化粧水1200円。

相方ご希望だったので買わされましたが…そもそも化粧しない奴には不要なもんだろ(爆)
相方の話では相当いいらしい(*・・)σ
肌がスベスベ本物の温泉と一緒だとか(゜д゜)
お勧めです♪
良い飯、良いお湯でした~♪満足!!
2011年11月16日
♨️北見天然温泉「展望の湯」
12日…北見市郊外にある、「展望の湯」に16時入湯~
「山の上展望広場キャンプ場」に隣接する湯小屋。
場所はわかりずらく、見晴らしの良い高台にあり秘湯ぽい雰囲気も(o^-^o)
高台に着くと展望広場♪
思わず、わぁーっ(@゜▽゜@)っと叫べる光景♪
更に奥、山小屋風の素敵な雰囲気の湯小屋が(〃∇〃)湯銭は400円。

牛の水飲み用に掘ったら温泉が出たという、なんともラッキーなオーナー(^o^)内湯も意外に広々、カラン、シャワーも完備♪


そして圧巻なのが露天風呂(o゜◇゜)ゝ


手作りだろうか…立派な岩風呂、暗くなるのが早く、写真は何がなんだかわからんが、見える景色は絶景~♪ヽ(´▽`)/
天気の良い日中には、雄阿寒、雌阿寒岳も見えるらしい。
夜は見上げると満天の星空、見下ろすと夜景が広がっていて感動♪

お湯は冷鉱泉ながら薪で加温しているせいか柔らかなお湯で、
贅沢にもそのまま掛け流し。
「祝梅温泉」みたいな給湯方式でやや熱めかな?
内湯からこぼれたお湯が露天へ。。時折熱い湯が出るようだが基本ぬるめ、
丸太を半分に切ったワイルドな仕切りが作ってあり、半分は超ぬる湯になっていて、これがまたたまらない(≧∇≦)
三種の湯温に絶景露天風呂!!素晴らしい湯小屋でした~(゜∇^d)!!
休憩スペースもあり
天気の良い日中には、雄阿寒、雌阿寒岳も見えるらしい。
夜は見上げると満天の星空、見下ろすと夜景が広がっていて感動♪

お湯は冷鉱泉ながら薪で加温しているせいか柔らかなお湯で、
贅沢にもそのまま掛け流し。
「祝梅温泉」みたいな給湯方式でやや熱めかな?
内湯からこぼれたお湯が露天へ。。時折熱い湯が出るようだが基本ぬるめ、
丸太を半分に切ったワイルドな仕切りが作ってあり、半分は超ぬる湯になっていて、これがまたたまらない(≧∇≦)
三種の湯温に絶景露天風呂!!素晴らしい湯小屋でした~(゜∇^d)!!
休憩スペースもあり

別料金(1000円)で五右衞門風呂があり、自分で薪を使い沸かして入れるとか。
いつかは入ってみたいな~!楽しそうだし(´ー`)
沸くのに二時間かかるらしいが。。
良いお湯でした~
満足!!
キャンプして楽しみたい!そんな場所でした(^o^)v

2011年11月15日
♨️本別温泉グランドホテル
12日…本別グランドホテルに11時半到着。

ランチバイキングに温泉入浴がセットになって、なんと900円と、これまた驚きの安さ\(^O^)/
朝に引き続きバイキングと聞くと再び燃えなくてはならんわな(  ̄▽ ̄)フフ
脂肪は燃えんがね(爆)
日曜日以外やってるらしく、入浴なしでも500円で利用出来る。
結構混んでるけど殆どバイキングのみの利用(・o・)

カレー、蕎麦なんかが日替わりのメインメニューみたいだけど、何故か野菜の日(*・・)σ

十勝の野菜を使った品々が並ぶ中、カボチャの煮付けとパリパリ漬物が特に旨かった~(* ̄∇ ̄*)
蕎麦がよかったなぁ。。

満腹でふらふらになった後は脂肪燃焼の期待を込め、温泉へ( ^ ^)r゛゛(笑)
通常13時~の日帰り入浴受付だけど、30分前には案内できますよとのこと。
昨年の9月にも記事に
してるので詳しくは割愛。
中央に加温浴槽があるが、お気に入りは37度の源泉浴槽♪


これが、めっちゃ気持ちいい~(´▽`;)ゞ

お湯はザブザブ掛け流しになっていますよ~!
で、露天

女風呂にはない贅沢なツボ湯が3ツボ♪
その名の通りツボにはまる気持ち良さ♪♪
その名の通りツボにはまる気持ち良さ♪♪

後に正面の引き戸がオーブン!見事な庭園光景が楽しめる男湯です(゜∇^d)!!
良いお湯でした~♪
満足!満腹!!
何故か通路の暗い場所に熊さんが。。リアル怖っ!
