2011年12月
2011年12月31日
♨️ニセコワイス寶亭留
29日…ニセコワイス寶亭留に14時入場~

北海道に7つある第一寶亭留グループの一つ。
ニセコ連邦を一望出来る景観がウリらしく、スキーやアウトドアの拠点としても便利なホテル

立ち寄り湯も受付ていて、湯銭700円…今回は平日のみ利用可の半額クーポン使用(* ̄∇ ̄*)
税込み?2人で770円(嬉)

さて浴室へ。。
こじんまりした脱衣場だがアメニティも揃っていて綺麗ですよ~♪

洗い場には柿渋や馬油なんかも( ̄▽ ̄)ゞ
浴室はL字型の作りで、
内湯に何故か屋根なんかもσ(o・ω・o)?

高級感あるようにも見えるから不思議。
木と岩を上手に使った広々な浴室になっていますよ~

露天風呂は男湯が岩風呂


女湯が檜風


生憎の吹雪模様( ̄▽ ̄;)景観は全くなし…
晴れてれば羊蹄山も見えるそうです♪
たまたま?露天は塩素臭が。。(・・;)
うーん、提示板にはそんな表示なかったけど(謎)
内湯は塩素臭は無し。
三種の湯温の湯船が用意されていて、
33度の源泉風呂が一押し!ここと、中温湯の檜風呂を行ったり来たりと終わりなき湯あみでした(*^¬^*)
お湯は含食塩・正苦味ー重曹泉。
源泉風呂はそのまま源泉掛け流し。
それ以外は加温ありの掛け流し…だと思う。
特にインパクトあるお湯ではないものの、源泉風呂はやはり一押し!!
正直寝れますよ(笑)
良いお湯でした~♪
満足!!
今年も一年間ありがとうございました(^ー゜)ノ
引き続き来年も「道産子おやじの旅切符」よろしくです(^^)b
では年末飲み過ぎないように。。酔いお年を(笑)
晴れてれば羊蹄山も見えるそうです♪
たまたま?露天は塩素臭が。。(・・;)
うーん、提示板にはそんな表示なかったけど(謎)
内湯は塩素臭は無し。
三種の湯温の湯船が用意されていて、
33度の源泉風呂が一押し!ここと、中温湯の檜風呂を行ったり来たりと終わりなき湯あみでした(*^¬^*)
お湯は含食塩・正苦味ー重曹泉。
源泉風呂はそのまま源泉掛け流し。
それ以外は加温ありの掛け流し…だと思う。
特にインパクトあるお湯ではないものの、源泉風呂はやはり一押し!!
正直寝れますよ(笑)
良いお湯でした~♪
満足!!
今年も一年間ありがとうございました(^ー゜)ノ
引き続き来年も「道産子おやじの旅切符」よろしくです(^^)b
では年末飲み過ぎないように。。酔いお年を(笑)
2011年12月30日
ファミリーすし「ガーデンハウス」
前の晩から旅に出るつもりだったが、お疲れさ~ん♪とちょいと会社で
引っかけてしまったので翌日の29日の朝から出発~♪
小樽でなんか旨いもんでも・・・よくよく考えるとこの日は平日扱いなんじゃね(・_・?)ってことで
まっすぐ余市へ直行!!
平日ランチが超安くて、
何時か必ず!!
と思いを募らせていた店
ファミリーすし「ガーデンハウス」さんに開店時間の11時ぴったりにおじゃま~

念願のガーデン寿司~

ランチメニューから
あちらこちらのブログで紹介されている
「まんぷく散」を頼んだのは俺で、
「特大にぎりランチ」を頼んだのは相方。。。
それに味噌汁とあら汁をセット♪
はたして・・・

おおぉ~~!!!
これだけのネタを使いながらもお値段安く750円とは!w(°O°)w

特大も気になったが、
十分まんぷくになるちらし寿司~
てゆーか、特大にしなくて良かった(爆)
きっと喰いきれんかったわ( ̄▽ ̄;)
にぎりはとゆーと、15貫位ならお手のものだねぇ相方は・・・


巨大玉子に隠れて見えていないが、ほっきのヒモの握りとしゃこが旨かったらしいです(* ̄∇ ̄*)
流石、評判になるだけあるなぁ(^◇^)
また来たい!
そう思わせる味と価格!
次回は夜におじゃまして
一杯やりながらパクつきたい(*^¬^*)
美味しくいただきました~ごちそうさん♪
女子会inオーパスワン別邸「煮炊きや」
今日はおやんじのブログをちょいと拝借(/^^)/
昨日は相方、女子会にお呼ばれして忘年会に行ってきましたヾ(@゜▽゜@)ノ
メンバーはいつもの4人組です(* ̄ー ̄)
例によっておやんじは
なんで俺でなくってあんたなんだ!とブツブツ
(# ̄З ̄)
街中は不慣れなもんで
ゆみタンにお気遣いいただき、グランドホテルのスタバで待ち合わせてもらい一路お目当てのお店へ…
オーパスワン「煮炊きや」さん♪

おでんとかのお店かと思ってたら、あららイタリア~ンなお店だったみたいですぅ~o(^-^)o
まずは着いて早々2人でカンパーイ(^^)/▽☆▽\(^^)

んで、ブリトロのカルパッチョと
たことアボカドのなんともお初な味のサラダと
ホロホロ鶏のコンフィ。
コンフィって何?(・_・?)全部美味しかったよ~♪



そうこうしていると
まこタン疲労困憊で到着~
遠回りしちゃったみたいで解凍されるまで時間かかってました((+_+))
まこタンに続いて、やすこさんも登場!!
4人そろって、もっ回かんぱい(^_^)/□☆□\(^_^)

ここのお店のメインかな?でっかいチーズの中に
パスタぶっこんで混ぜ混ぜしたやつ美味しかった~

ゆみタンが喧嘩のないようにワケワケしてくれました♪
あと色々食べたけど、
話に夢中であんまり覚えてないや~\(゜ロ\)(/ロ゜)/



今回はいかにも女子会らしい話題で盛り上がりましたぁ~( 〃▽〃)
楽しかったし、美味しかったぁ(≧∇≦)
次は新年会で盛り上がりましょうねヽ(^○^)ノ
おやんじはガストでお一人様会してたらしい…
カレーではなかったようだゼイ(o^-')b !
♨️ホテルボストン~ますやパン「麦音」
24日…腹を満たした後は
幕別にある「華の湯」へε=(o^∇^)o
ハクション大魔王の様にツボ湯から出たり入ったり(笑)
ここのツボ湯は香りも泡つきも抜群なんでお気に入り~\(^-^)/
身体の芯から温まった所でいつもの橋の下(謎)で車中泊。
雪がたんまり降ったせいか、あまり寒さは感じなく快適睡眠でした~
が、朝は鼻毛が凍る程の気温!-19度w(°O°)w
生きてて良かった。。(爆)
こりゃ熱い風呂に浸かるのが得策と考え、
高温湯のホテルボストンへ…

あぁ~気持ちえぇ~
(* ̄。 ̄*)

って!適温41度程。。。
寒すぎて、湯温も低下?
カランはとうとう最後まで水のままでした(; ̄ー ̄A
おかげさんで極上つるぬる湯をしっかり堪能できました( v^-゜)♪
朝飯にますやパンの麦音へ行き、はむはむして





帰り道用に絶品の白スパサンドとカツサンドを購入して嵐に巻き込まれる前に
家路に急いで帰ったのでありました~!
美味しい飯に気持ち良い温泉!
たくさん堪能した旅でした~大満足!!!