2012年01月
2012年01月31日
♨️温泉民宿500 マイル~にゃんこ編
28日…キャンプ仲間と新年会~!場所は虎杖浜「民宿500マイル」
新鮮な海の幸と良質の温泉が両方楽しめちゃう夢のような民宿です(^o^)v
今回は、大人12名、お子ちゃま3名、総勢15名の愉快な仲間達が集まりました♪会社の新年会よか多いし(笑)
10年前にも利用して、騒ぎ過ぎて他の客から怒られたので、今回は二階全5室占領という荒業を(笑)
一階端部屋に老夫婦が一組いるだけなので、
いくら騒いでもいいよ~!と、宿のおばちゃんからお言葉を頂いたので遠慮なく(爆)
部屋は6畳2部屋。8畳2部屋。12畳1部屋になってます。
太平洋の海沿いにある民宿500マイル。
全部屋海側で天気が良ければ絶景の朝日を拝むことができますよ(〃∇〃)
部屋からは波の音が静かに流れ。。
大部屋は猛獣部屋で爆音4人衆…夜中は爆音でかき消されたのはいうまでもない(爆)
布団と頭を四つ角に置く工夫も効果なしの寝たもん勝ち状態に(笑)
にゃんこが3匹いるという情報を聞いたので、
相方は猫の餌持参で部屋で誘き寄せ( ̄ー ̄)
夜中に枕元でカリカリうるさかったそうな←Hちゃん談(笑)
お子ちゃま達にも大人気のにゃんこでした(〃∇〃)
2012年01月30日
TEA ROOM すずや
登別をあとにしたチーム湯巡り(M君命名)。
ここらでホッと一息でしょ♪ってんで甘味が旨い店で評判の、登別から30分足らずで行ける室蘭へ車を走らせます。。
室蘭駅から程近い
中央町、室プリH(笑)の横にある
ティールームすずやさんにおじゃま~
店の外には旨そうなサンプルケースが♪
テンションがこれ見てるだけで上がります( 〃▽〃)
店内はベッチンのソファー青バージョン(笑)にシャンデリア~♪
ザ・昭和な空間が広がっています…癒しの空間だ~(*´-`)
プリンパフェは相方。
懐かしい味のすの入った手作りプリンが鎮座にフルーツ満載のパフェ♪
M君はクリームあんみつをオススメの黒蜜バージョンで。。。
俺はおしるこ~♪
濃厚なこし餡の海に焼き餅がドボン(^ー^)
何気に餅は2個入り~
これに玄米茶と何故か、福神漬けが添えてあり…
餡もんに漬物はよくあるが、福神漬けが付いていたのは此処が初めて~
福神漬け…合います!!
おしるこはどろどろ濃厚でマジ旨っ♪
で、今夜の食事事情が心配なHちゃんはここで軽く食事を(笑)
サ店の王道ナポリタン♪
みんな大好きナポリタンだね~!
美味しくいただきました~ごちそうさん♪
また絶対寄ります!
とお会計時、高らかに宣言をし
それぞれに満足した所で、今夜の宿に向かうのでした~ε=ε=(o^-^)o
♨️花鐘亭はなや
28日…マルトマで大満足の海の幸を堪能( ̄▽ ̄)=3
とくれば、次は温泉コースが定番の仲間達(笑)温泉、飯に旅話等でワイワイ盛り上がりながら向かった先は、
登別温泉「はなや」
昨年秋口に行って以来、お気に入りの温泉(o^-')b !M君とHちゃんはお初らしい。。
こじんまりした旅館だが、接客も清潔さも文句なし!
浴槽には、湯の華舞う極上の硫黄泉がザブザブ掛け流されています♪
終始貸切状態の中、ぬるめの内湯と熱めの露天をいったり来たりと、たっぷり堪能できて満足な湯あみでした~(*´∇`*)
2人共満足したようで良かった良かった♪
今回も湯のくに手形購入しての利用(チケット2枚)
通常は700円です。。200円お得♪
あと4枚…また行く口実ができたな(  ̄▽ ̄)
次へ続く。。
終始貸切状態の中、ぬるめの内湯と熱めの露天をいったり来たりと、たっぷり堪能できて満足な湯あみでした~(*´∇`*)
2人共満足したようで良かった良かった♪
今回も湯のくに手形購入しての利用(チケット2枚)
通常は700円です。。200円お得♪
あと4枚…また行く口実ができたな(  ̄▽ ̄)
次へ続く。。
2012年01月29日
マルトマ食堂
28日…相方のお友達Hちゃんに俺んちまで来てもらい、途中でM君を拾い出発~♪
今回は一泊旅行~♪宿に着く前に色んな所に行くのが道産子流(笑)
朝飯に選んだ場所は
行きたくて堪らんかった
マルトマ食堂へ…
フェリーでの旅で苫小牧に降り立った旅人に人気の食堂ですな(^ー^)
相方は憧れのマルトマ丼!甘エビ6匹にぶり、マグロ苫小牧で沢山採れる名物ほっきに雲丹、イクラと満載のどんぶり。。。
これだけ入って1200円は嬉しいね~\(^-^)/
俺は地味な色合いだが、
ほっきを堪能するべく
ほっき丼に…
ほっきは新鮮でしゃきしゃきとした歯触りで当然旨しだっ!!!
これに団子汁が付いて800円♪
朝飯を喰ってきたHちゃんは塩ラーメンを…
てか、Hちゃん。海鮮もんはあまり好きでないらしい…(爆)
今回の宿で喰うもんあるのか?が一番の気掛かりである( ̄▽ ̄;)
マルトマ食堂は何回か来たことがあるM君は通が選びそうなショーケースから
ぶりかま(400円)にライスをセット!
かまだけでなく、頭までもデーンだ!!
わや、旨し♪
ほっき豆腐とほっきシュウマイも付けて腹いっぱい♪ほっき豆腐は不思議な食感と味でした~
デザートみたいにクリーミーな豆腐でした(*^^*)
次は座布団みたいにデカイ鱈のすりみのさつま揚げ喰うぞ!(* ̄∇ ̄*)
朝から美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
2012年01月24日
♨️定山渓第一寶亭留翠山亭~その6・離れ編
最後の風呂は、今回一番の目的でもあった「森乃湯」
一般客室だったので入れるか不安もあったが、別料金で525円で入れるようだ♪フロントでチケットを購入し森乃湯へ。。
館内から一旦外に出たところにある、離れの湯小屋。森のイメージはないが、
森の中にいるかのような静けさだ(* ̄∇ ̄*)
浴室はシンプルに内湯と岩作りの露天風呂のみ。
お湯は源泉100%掛け流し(微量塩素添付)
浴感は大浴場とあまり変わらず柔らかな肌触りの優しいお湯の感覚だが、
雰囲気は文句なし!素晴らしい(〃∇〃)
ぬるめの内湯で静かな一時を暫し楽しみました♪
木をふんだんに使ったぬくもりある休憩ラウンジ。
窓越しに外を眺めながらゆったりした時間が流れていきそう♪
宿泊の際には是非忘れずに体感してほしい森乃湯…
お勧めです
予想以上に素晴らしい宿だった定山渓第一寶亭留。
リピーターが多いのも納得の宿(^ー^)
出来れば連泊で楽しみたいところだな♪
楽しい大満足の新年会でした~(*^▽^)/★*☆♪
幹事のS君お疲れ様!!