2012年10月

2012年10月30日

スイス料理「アルポン」

ちゃんとした風呂に浸かった後は飯、飯~♪


コンビニも無い道を延々と走る…当然横の人は車内で荒れ狂う訳で。。f(^_^;)


で、いつもの「金太郎」に吸い込まれる所だったが、相方が検診が近いからどうのこうのゆうので、、
スイス料理の店
「アルポン」に激腹ヘリでおじゃま~
cc7cd0df


でっかいわんこをヨイショと乗り越え着席だ!
98bc3609

ff83cc71

 お姉さんの丁寧なメニューの説明を最後まできっちり聞くのが、
ここの流儀かと…(笑)

どれも喰いたくなるが、
俺は何時もの
スペアリブのサービスランチ!

 今回はコンソメかクリームスープを選べるようで
肉厚キャベツをとろっとろに煮込んだクリームスープをチョイス♪


相方はパスタとかも旨そうなのあるのに、高い料理を選びやがる(・・;)
魚が喰いたかったらしく
時鮭のクリームソースを

 おまけに食前にクランベリージュースまで。。
俺には好物の美味しい水を…と(爆)
7605e11b


ぬるいスープが出てくる店が多い中、此所のスープはあっつあつで旨し!
あまーいキャベツの味が活かされた極旨クリームスープだ♪

スペアリブの旨さは何度も記事にしてるので割愛(笑)喰い終わった皿には骨が一本コロリと…
ソースも全て旨し!!!
57e79d83


時鮭は厚切りでふわっふわの切身!
皮まで平らげ此方の皿の上も何も残らず(* ̄ー ̄)
51d9b61c


わんこと戯れに行ったついでに注文して来たらしい…栗のモンブラン
って自分の分だけですか( ̄▽ ̄;)(爆)
c31a37af


入店してから、たっぷり3時間経過(笑)
たまにはこんなのんびりな飯も良いな~


今年の営業は12月上旬位までと言っていた「アルポン」♪
また来年のお楽しみだ!
美味しくいただきました~ごちそうさん♪


朝からパンチのある湯に浸かりまくったせいか
湯中り気味に…が、
アルポンでゆっくりしたおかげで元気に回復
○(゜ο゜)o


良い湯にさんざん浸かったので、もう温泉はいいやと高速に乗り札幌へ…


フラりと家を出てきた割に楽しみ過ぎた、1泊2日のふらり旅!
大満足♪ヽ(´▽`)/


dosanko1048 at 20:13コメント(0) | 鹿部・八雲・瀬棚エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️見市温泉

14日…早朝から湯遊びすること3連チャン!

十分満足( ̄▽ ̄)=3

そろそろ全身浴でサッパリして
湯上りに旨いモンでも♪


とゆうことで向かった先は「見市川温泉」
9時半入湯~、湯銭500円
00cca619

 開湯100年以上の古き良き湯宿だ(* ̄∇ ̄)ノ
043005b2

 とはいえ、リニューアルしてるので館内は綺麗で清潔♪
9057c31e


先ずは温泉犬「じゅんくん」がお出迎え~
0ee425b5

 にゃんこも好きだがワンコも好きの道産子ペア、
ここで先ず足止めをくらうハメに(笑)

脱衣場
a6b282f2


内湯一つと
ロケーション抜群の渓谷沿いの露天風呂が一つ。。
54542dbd

 415f571c

お湯は鉄分豊富な弱食塩泉で黄褐色の濁り湯、かなり濃い!!
勿論源泉掛け流し(^o^)v


保温力がもの凄く高い湯で、川腹をうろうろ散歩して冷えた身体を暖めるには最適な温泉!!
身に染み渡る実に気持ちいい湯ε=( ̄。 ̄ )


良質な温泉を生かして、
日帰り客は勿論
湯治客からアワビ三昧を求める客まで
幅広いニーズに応える「見市川温泉」
絶対オススメ(^o^)v


良いお湯でした~♪
満足!!

次へ続く。。


dosanko1048 at 20:12 | 鹿部・八雲・瀬棚エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月29日

♨️見市川の湯

朝風呂にはまだ時間あるしし。。

ってことで天気もいいし、ちょこっと風呂の時間まで森林浴でもすっか( ̄ー ̄)

と向かった先は…
見市川の源泉地帯!!
72c63faa


上から見下ろすと、朝日がサンサンと降り注ぐ中、朝もやと湯煙に包まれ
幻想的な光景が広がっていた見市川♪ヽ(´▽`)/

川原の至るところから源泉が噴出していて
地球の行き吹きを感じずにはいられない凄い場所だ( ̄∇ ̄*)ゞ
f2315b17


源泉小屋らしきところからは、川のように高温の源泉が流れ落ち、
見事な噴泉丘なんかも♪
21275bec

a97a2709

 丁度適温の場所を見つけ、森林浴から全身浴へ突入(笑)

05e9f85d

 先ずは渓流沿いの天然の大露天風呂へ
一部どろどろ系だが
浸かってる近辺は、底から源泉がわいているので綺麗な状態だ( ̄▽ ̄)b
その湯温…40度程♪
9e239170

 底が砂地で快適な湯温な上にロケーションも抜群!
こりゃたまらんわ~♪


他にはないかと…
面倒なので真っ裸で探索開始(笑)
28e9521d


火傷レベルの高温で断念した、いい感じの湯だまり
22798562


あまりに哀れ過ぎな写真で黒塗りで潰した、
源泉と川が混じり合うV時ポイント
dabf607b

 も、普通に冷たい川(爆)


底が石で安定感は今一悪いものの、
底のあちこちから源泉が沸いてた川っ縁
c1f6bd3b

 湯温はオソウシより冷たいが…川よりぬるい(爆)
しかしながら意外と快適な湯?だった(笑)


まだまだ上流や下流なんかにも、アッと驚く場所もありそうな雰囲気の見市川の湯。。
でも15分以上歩くのを医者に止められている←嘘(笑)ので
此処で探索終了。。。


良いお湯でした~♪
満足!!


dosanko1048 at 18:09コメント(0) | 鹿部・八雲・瀬棚エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️平田内温泉「熊の湯」

14日早朝…臼別温泉で謎の物音にビビっちまった小心者の道産子ペア(爆)

再入浴を止め、次なる場所へ移動( ̄0 ̄)/
a3137b97


向かった先は
平田内温泉「熊の湯」

有名な温泉で、観光ガイドにも登場する渓谷沿いの野天風呂

脱衣小屋、駐車場も完備!5月~10月位までの営業で利用料金は無料(^o^)v


無人の駐車場に車を停め、徒歩で数分。。
db212d1e

 あっさり到着(* ̄∇ ̄)ノ
3dcfcc4d

61114c46

 大きな岩がそのまま天然の湯壺になっている熊の湯、脇には平田内川の渓流が流れ木々の緑が美しい。。
紅葉じゃなかったのがちと残念か(^。^;)
f3236c5c


しかし相変わらず見事なロケーション!!
ホースから出る川水で
湯温調整ができるのも嬉しい( ̄▽ ̄)b
f67700ea

 4f749950

6b2202e9

静寂の森の中、川の背音を聞きながら
しばし湯あみタイムを楽しむのであった( ̄。 ̄)

温泉卵できるかな~
fa4bebe7


良いお湯でした~♪
満足!!

次へ続く。。


dosanko1048 at 18:08 | 鹿部・八雲・瀬棚エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月28日

♨️湯とぴあ臼別

14日…前夜の宿は瀬棚、三本杉岩駐車場♪

トイレも炊事場も完備で便利よし(^o^)v
冬季は閉鎖かな??


で、瀬棚とゆうことは。。(* ̄ー ̄)
湯とぴあ臼別へ(笑)
清掃協力金100円
95d2c59d

e8479997

 朝5時すぎに到着(爆)
fd7c3146

 車中泊の車が1台のみ。。後からわかったのだが1人(@ ̄□ ̄@;)!!
よくこんな場所に1人で…鉄の心臓の持ち主だ(笑)


薄明るくなったところで無人の湯船へおじゃま~♪
b80c075b

989b8d65

 ぬるめの適温、空気はひんやりε- (´ー`*)
こりゃたまらん!!
気持ちよすぎてオチそうにo(__*)Zzz
2226fa0e

147aed04

 暫し楽しんでると、
常連さんがぞろぞろとお出まし~!

早い時間は、たま~に熊でっから気をつけれ~
09ab48a8

 ガッハッハ(笑)
と常連さんと他愛ない会話を交わしつつ、上がることに( ̄▽ ̄)=3


車で休んで、また入るかな~♪なんてこと話しながら車中で一服……!?
と、何やら怪しげな物音が(・・;)))

バキッ、バキッ、バキバキっと今まで聞いたことない不気味な鈍い音が!!
何物かが歩いている…

笹藪??川原??釣り人?って人じゃないような気配が濃厚。。
まさか( ̄□||||!!!

時間にして数分の不思議な出来事でした。。
あれは一体(汗)


良いお湯でした~♪
満足!!


dosanko1048 at 10:31コメント(0) | 島牧・岩内・ニセコエリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ