2012年10月
2012年10月25日
カフェ&バー「プレジャー」
バリー屋台から隣の店に
ふらふらになりながらおじゃま~


昼はカフェとして、
夜はバーとして営業の
カフェ&バー「pleasure」
ちなさんはスッキリ系の
なんたっけ?
塩付きグラスのグレープフルーツのカクテル!
なんたっけな~(・_・?)
残りの3人は眠気覚ましにホットコーヒーでホッと一息ε- (´ー`*)

ここでは3泊4日の思い出話に花が咲く。。。
秘湯に2箇所もご案内してくれたユキヒロさんとちなさんに深く感謝!
そしていつも手早く
ササッと調理!
何喰ってもサイコーに旨しでした~(゜∇^d)
ヌプンでは、露天風呂マニアさんと待ち合わせして
美味しい炊き込みご飯をご馳走になり、
秘湯の管理の難しさも教えてもらいました!
早朝、ヌプンに駆けつけてくれ、差し入れまでしてくれたなおぴどん夫婦。
ベーグル&絶品ポトフ
ごちそうさん♪
充実感いっぱい
ハイカロリーオフ会・秋の陣!!
大満足ヽ(・∀・)ノ♪
結局仮眠を取りながら家に着いたら。。。
12時を回っていた(・・;)結局3泊5日の旅に(笑)
夕張バリー屋台~ハイカロリーオフ会秋の陣final
8日…岩間温泉で大満足の湯あみを堪能し、
ちょっと疲れたから休憩がてら温泉で休まね?ってことになり湯直しを兼ねて向かった先は。。
士幌温泉(* ̄∇ ̄)ノ
詳しくは「北海道B級旅グルメ徒然記」にてお楽しみ下さい(^ー^)
写真が1枚もなかったので…割愛(笑)
さて、ハイカロリーオフ会最後の晩餐は夕張!

ユキヒロ&ちなさん御用達のバリー屋台に
後ろからのこのことおじゃま~♪

かしゅかしゅママさんに
なんか適当にヨロシク
と声をかけ、
つるちゃんでは串モンと飯モンを適当にオーダー!
気分だけでもと、ノンアルコールビールでお疲れさ~んと乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)

最初に出て来た
チキンカツカレー!
すんごい旨くってばっくばく喰った(笑)
てか、飲んだ(爆)

おでん屋さんからは
最後の大根食べてね~
とおまけのサービスが♪

餃子にホルジンピリ辛丼等沢山の喰いモンに囲まれ幸せも最高潮に達す(笑)



そして眠気に襲われる…
このまま運転して帰るにはちとヤバイってんで
横の店に移動(笑)
ハシゴかっ!
次へ続く。。。
2012年10月24日
♨️岩間温泉~ハイカロリーオフ会~秋の陣
8日…上士幌の山奥にひっそり佇む秘湯。。「岩間温泉」へ(* ̄∇ ̄)ノ
いつぞやはもう少し…
とゆうところで心がポキッと折れて撤退(笑)
今回はヌプンに引き続き、「ユキヒロ&ちなさん」に
案内役をお願いしてるので安心だ( ̄▽ ̄)b
国道の分岐から山奥へ伸びる狭い林道を12キロ!
鹿の飛び出しに細心の注意を払いながらも
難なく到着~( ̄▽ ̄)=3
とはいえ普通車では川渡りは無理っぽい(^_^;)
手前のスペースに車を止め、徒歩で熊の生息地へいざ突撃!!

メチャクチャしゃっこい川をぎゃーすか言いながら渡りきり、お喋りしながら
ワイワイ歩くこと数百メートル。。

ジャージにサンダル、首にタオル巻きとゆう
何時もの戦湯スタイルで岩間温泉へおじゃま~(笑)

湯船は3つ、
中央にデーン!と構えるのは見晴らしのいい
有名な「岩間の湯」

川っ縁でマイナスイオン降り注ぐ、ぬるめの適温
時間的に日陰になって快適な湯あみが出来る状態に

先ずはみんなでユーネの湯で湯あみ~( ̄▽ ̄)=3
暫しワイワイ温泉話等で盛り上がった後は
それぞれ違う湯船へ
女性陣はぬるめで快適な恵雪の湯へ。。
ユキヒロさんは見晴らしのいい岩間の湯へ。。
恥ずかしがりやの俺は
隠れたユーネの湯でひっそりと湯あみ(笑)
分析表はないが、お湯は高原温泉に似てるような。。酸性硫化水素泉ぽいやつかな?
なんにせよ強烈な硫黄香る素晴らしい温泉、
天気も快晴で最高~!
それぞれ思い思いの場所でタップリ湯あみを楽しみ、岩間温泉を後にするのであった

良いお湯でした~♪
満足!!
来年も来るゾo(`^´*)
案内してくれたユキヒロ&ちなさんに感謝!!
2012年10月23日
石北峠「峠の茶屋」
こっからの道は食いモン屋ないから
峠の茶屋で軽く食べて行きましょう♪ってことになり…

せきほくとぉ~おおおげぇ~♀_(`O`)♪
と脳裏に刺さる謎歌手のCDがガンガン鳴り響く中
峠の茶屋におじゃま~(笑)

味噌、塩、醤油の3種のラーメンに、俺はハズレの無いカレードリンクを注文!
山菜入りの味噌ラーメンが一番人気らしいが、、、

腹減っていれば
何でも旨し!
カレードリンクも無難な
お味で旨し(笑)

熊笹ソフトは今回は熊さんのソフトを食べるフリをしてスルーだ!

下り坂の車内は
せきほくとぉ~おおおげぇ~♀_(`O`)♪
の輪廻の渦に巻き込まれたのは
ゆーまでもありませんな~(爆)
♨️塩別つるつる温泉
8日連休最終日…雲一つない快晴~ヽ(^○^)ノ
気分も晴れやかに
大満足のキャンプ場を後にし…先ずは朝風呂でしょ♪ってことで全員一致!
向かった先は留辺蘂の
はずれにある
「塩別ツルツル温泉」
9時半入湯~、湯銭500円

ブログ内でも何度も登場している、お気に入りの湯宿( ̄ー ̄)
とゆうことで詳しくは割愛だ(笑)

旨いモンと温泉を探し求めて旅する二組の夫婦。。
そんな温泉好きの面々、、新館浴場には目もくれず
全員一目散に旧館「竜神の湯」へ(笑)
(画像は以前の写真)




露天ありの広々新館と
シンプルな旧館浴場。。
どちらもツルツル系の源泉掛け流し(^o^)v
500円の湯銭でどちらも楽しめてお得♪
湯上がりに美味しい看板発見!!
生いちごけずり、生いちごジュース…( ̄¬ ̄)ゴク

期間限定の言葉に滅法弱い二組の夫婦。。
当然頼むべし(爆)

コレが旨いのなんの~
o(≧∇≦)oしかも、俺が頼んだ生いちごジュースは
手違いでいちご増量しちゃった様子(嬉)
濃くて激旨し!!

こんな手違い大歓迎(笑)
良いときに来たな~♪
次回来た時まであることを願って、次なる場所に移動するのであった
良いお湯でした~♪
満足!!
次へ続く。。