2013年05月
2013年05月28日
レストラン「おおきな木」
そんなこんなで、
中途半端な時間に腹が鳴る(爆)今日は土曜日!
あそこやってる日だな~
と白老駅前の大きな木の目の前に店を構える
「おおきな木」さんにおじゃま~!


自慢のハンバーグのセットから
海老フライ付きとチキンカツ付きを其々チョイスで
ばくりっこ( ̄▽ ̄)b
あ、半強制的な…です(笑)
やさしい味のデミソースがわちゃーっとかかったハンバーグは
箸もスーっと入る旨しハンバーグ( ̄▽ ̄)b
煮込みハンバーグが
人気なのもわかるな~♪


きちんとダシの取られた
味噌汁の味に感動!
旨し!
手作り感満載のタルタルに海老フライ!
ソースもいいが
タルタルも捨てがたい(笑)腹も満たされ大満足♪

美味しくいただきました~ごちそうさん♪
2013年05月26日
登別「わんぱく侍体験」
喉を潤し、さて何処へ…
そう言えば、黄色い桜が
どーのと言ってたっけ?
と思い出し
一路幌別片倉地区に佇むお城へ( ̄0 ̄)/
駐車場がほぼ満杯で、
桜目当ての客か?
と思いきや、車を降りると太鼓がドンドンと鳴り響いている!
祭りだ♪祭りだ~♪
と小躍りしながら
登別郷土資料館におじゃま~ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"

わんぱく侍体験となっていた…(笑)
祭りみたいなモンだべ!
と、おこちゃまに紛れて
道産子ペアも参加(爆)
手焼きせんべいを
自分で焼き焼き!
神の水を求めて…
大地と海の恵みの贈り物が豊かな白老町(* ̄∇ ̄*)
温泉だけではなく美味しい水もあるらしい。。。ってんで何時もお世話になっている登別駅前
「鬼なびステーション」で
地図を入手し探索開始!
虎杖浜「ぬくもりの湯」から山側に入り200メートル…あっさり発見!


親水公園の湧水~
神の水ともいわれてるらしい( ̄ー ̄)


水汲みにきてた地元のじい様の話では
クッタラ湖の伏流水だそうな♪
冷たくって旨し!!
更に道を奥へ奥へと侵入、途中からダート道に変わり、最奥地にあったのは…
原木しいたけ
「桔梗原農園」さん♪

原木しいたけ作りを手掛けて40年以上!
原木しいたけ部門だかの
金賞を取ったこともあるらしいですよ~w(°O°)w
スーパーよりちょっとお高いけど味は抜群!
と噂の原木しいたけ、
ステーキ用のバカデカイ奴と(5枚500円)
味噌汁用に、たもぎだけ?を購入。

敷地には湧水場が何ヵ所もあり、此処でもクッタラ湖の伏流水を飲むことができる♪
(無料だけど営業時間あり)


湯上りにも便利な神の水、キャンプやらBBQに
持っていくと最高の酒の
つまみになる原木しいたけ♪
オススメです(笑)

次へ続く。。
神の水ともいわれてるらしい( ̄ー ̄)


水汲みにきてた地元のじい様の話では
クッタラ湖の伏流水だそうな♪
冷たくって旨し!!
更に道を奥へ奥へと侵入、途中からダート道に変わり、最奥地にあったのは…
原木しいたけ
「桔梗原農園」さん♪

原木しいたけ作りを手掛けて40年以上!
原木しいたけ部門だかの
金賞を取ったこともあるらしいですよ~w(°O°)w
スーパーよりちょっとお高いけど味は抜群!
と噂の原木しいたけ、
ステーキ用のバカデカイ奴と(5枚500円)
味噌汁用に、たもぎだけ?を購入。

敷地には湧水場が何ヵ所もあり、此処でもクッタラ湖の伏流水を飲むことができる♪
(無料だけど営業時間あり)


湯上りにも便利な神の水、キャンプやらBBQに
持っていくと最高の酒の
つまみになる原木しいたけ♪
オススメです(笑)

次へ続く。。