2013年05月

2013年05月28日

レストラン「おおきな木」

そんなこんなで、

中途半端な時間に腹が鳴る(爆)


今日は土曜日!
あそこやってる日だな~
と白老駅前の大きな木の目の前に店を構える
「おおきな木」さんにおじゃま~!
358e5f4f

91b13d80

 自慢のハンバーグのセットから
海老フライ付きとチキンカツ付きを其々チョイスで
ばくりっこ( ̄▽ ̄)b
あ、半強制的な…です(笑)

やさしい味のデミソースがわちゃーっとかかったハンバーグは
箸もスーっと入る旨しハンバーグ( ̄▽ ̄)b
煮込みハンバーグが
人気なのもわかるな~♪
fc50243b

2a39ee50

 きちんとダシの取られた
味噌汁の味に感動!
旨し!


手作り感満載のタルタルに海老フライ!
ソースもいいが
タルタルも捨てがたい(笑)腹も満たされ大満足♪
26d9d9ba


美味しくいただきました~ごちそうさん♪

dosanko1048 at 18:21コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

ティールーム「すずや」

25日…昼も過ぎたとゆーのに、朝にしっかり喰ったので腹も減らんし…



甘いモン喰いたくね?
てことで室蘭まで車を走らせ、やって来たのは
甘味ならおまかせ!!な
ティールーム「すずや」さん♪
a8d718f3

5f7a7666


おしることプリンあんみつで、昭和なテーブルゲームのピロピロ音をBGMに
暫しの癒しタイム。。。
f71fc5a9

aa78e6fe

 とろりとしたあんこの海に溺れた餅をすくいあげ
パクりと♪
福神漬けをお供に茶をすする…嗚呼…至福の時…(* ̄。 ̄*)
しみじみ旨し!


コーヒーを頼み
室蘭民報を拝見しながら、午後のひとときを堪能。
92ee01a2

 慌てる旅でも無いので
ゆるゆるとした時間を過ごすのでした~♪


美味しくいただきました~ごちそうさん♪

次へ続く。。


dosanko1048 at 18:20 | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年05月26日

登別「わんぱく侍体験」

喉を潤し、さて何処へ…


そう言えば、黄色い桜が
どーのと言ってたっけ?
と思い出し
一路幌別片倉地区に佇むお城へ( ̄0 ̄)/

駐車場がほぼ満杯で、
桜目当ての客か?
と思いきや、車を降りると太鼓がドンドンと鳴り響いている!

祭りだ♪祭りだ~♪
と小躍りしながら
登別郷土資料館におじゃま~ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"

 55ee33db

わんぱく侍体験となっていた…(笑)
祭りみたいなモンだべ!
と、おこちゃまに紛れて
道産子ペアも参加(爆)


手焼きせんべいを
自分で焼き焼き!
3354dd9b

 焼きあがりに温泉マークの焼き印をジューッとな♪
桜を見ながらせんべいを…旨し♪
9399411c


振る舞いにゅう麺を頂き
桜見物へGO!
0be2ddd9

78e7e71a

22c355cb

 まだまだ蕾の桜があったので、暫く楽しめそうな感じだな~
肝心の黄色い桜
「御衣黄」は蕾のまんまだった…( ´△`)
(最後の写真)
2d2be3f2


ちょっと前に訪れた時に見た木の馬!
この日は馬具も装備して
なんだが凛々しい!
いや、顔はやっぱりほのぼの系(笑)


おこちゃまに紛れて俺も
流鏑馬体験を…

fcf8d396

 バシュッと一発でど真ん中!!!e6a44bb8

 と言いたい所だが、
一発目は飛ばず、
ポヨンと真下へ落下で
笑いを誘っときました(爆)


黄色い桜は眺めることは
出来んかったが
「御衣黄」見物はまた来年のお楽しみに取っておこっと♪

因みに全部無料!(笑)
楽しんだ!
大満足ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪


dosanko1048 at 22:37コメント(0) | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

神の水を求めて…

大地と海の恵みの贈り物が豊かな白老町(* ̄∇ ̄*)

温泉だけではなく美味しい水もあるらしい。。。


ってんで何時もお世話になっている登別駅前
「鬼なびステーション」で
地図を入手し探索開始!


虎杖浜「ぬくもりの湯」から山側に入り200メートル…あっさり発見!
fc3866a5

 eede78ca
親水公園の湧水~
神の水ともいわれてるらしい( ̄ー ̄)
6e22ff00

 346f99a6

水汲みにきてた地元のじい様の話では
クッタラ湖の伏流水だそうな♪
冷たくって旨し!!


更に道を奥へ奥へと侵入、途中からダート道に変わり、最奥地にあったのは…
原木しいたけ
「桔梗原農園」さん♪
07dd733f

 原木しいたけ作りを手掛けて40年以上!
原木しいたけ部門だかの
金賞を取ったこともあるらしいですよ~w(°O°)w

スーパーよりちょっとお高いけど味は抜群!
と噂の原木しいたけ、
ステーキ用のバカデカイ奴と(5枚500円)
味噌汁用に、たもぎだけ?を購入。
1b2fdc66


敷地には湧水場が何ヵ所もあり、此処でもクッタラ湖の伏流水を飲むことができる♪
(無料だけど営業時間あり)
e792275b

 70e981b1

湯上りにも便利な神の水、キャンプやらBBQに
持っていくと最高の酒の
つまみになる原木しいたけ♪
オススメです(笑)
ea0a8dfe


次へ続く。。


dosanko1048 at 22:36 | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加

♨️ホテルほくよう

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

25日早朝…俺の(笑)ほくようから
旅の始まり~( ̄▽ ̄)b

大露天、湯温35度…溶けたε=( ̄。 ̄ )


次へ続く。。

dosanko1048 at 22:33 | 登別・虎杖浜・日高エリア   このエントリーをはてなブックマークに追加
記事検索
月別アーカイブ