2014年01月
2014年01月29日
cafe「ある」
こっちまで来たなら久しぶりに寄ってくかー!
と進路は清川町へ。。。
なーんも無い所なのに、、
なんか「ある」(笑)
道路沿いの看板も見つけ易くなり、今回は迷うこと無くおじゃま~
店内は薄暗いが、店員さんは何時も明るく出迎えてくれます(*^^*)
一階は手作り雑貨コーナー
展望の良い二階へテケテケと…
一等地の窓際席にどっかり座り
まずは一服(^。^)y-~
看板メニューから白玉ぜんざいと、俺の一押しデザート
チョコレートパフェ♪
ピカピカスプーンの中に。。
素敵男子?発見!…(爆)
あったかぜんざいは手作りの塩アイス付き~♪
中に溶かしこんでクリームぜんざいにしても旨し!
ベルギーチョコアイスをたっぷり使用したチョコレートパフェは
此処まで来て良かったーの超旨し!
生クリームもたっぷりウリウリ(*´-`)
コーンフレークでかさ増しして無い分、
値は張るが(980円)
一番下には白玉がコロコロと( ̄▽ ̄)b
お値段以上それ以上~♪
な価値アリ!
外の景色を眺めながら気分良く過ごさせてもらい、次の客が来た所で特等席を明け渡すべくお会計。。
一等席にこんなムサイおやじが居座ってもね~(爆)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
また来ます!
とcafe「ある」を後にするのでした。。
2泊3日、十勝満腹旅!
大満足♪ヽ(´▽`)/
で、2人合わせて5キロ増…(爆)
恐るべし十勝(*TーT)b
と進路は清川町へ。。。
なーんも無い所なのに、、
なんか「ある」(笑)
道路沿いの看板も見つけ易くなり、今回は迷うこと無くおじゃま~
店内は薄暗いが、店員さんは何時も明るく出迎えてくれます(*^^*)
一階は手作り雑貨コーナー
展望の良い二階へテケテケと…
一等地の窓際席にどっかり座り
まずは一服(^。^)y-~
看板メニューから白玉ぜんざいと、俺の一押しデザート
チョコレートパフェ♪
ピカピカスプーンの中に。。
素敵男子?発見!…(爆)
あったかぜんざいは手作りの塩アイス付き~♪
中に溶かしこんでクリームぜんざいにしても旨し!
ベルギーチョコアイスをたっぷり使用したチョコレートパフェは
此処まで来て良かったーの超旨し!
生クリームもたっぷりウリウリ(*´-`)
コーンフレークでかさ増しして無い分、
値は張るが(980円)
一番下には白玉がコロコロと( ̄▽ ̄)b
お値段以上それ以上~♪
な価値アリ!
外の景色を眺めながら気分良く過ごさせてもらい、次の客が来た所で特等席を明け渡すべくお会計。。
一等席にこんなムサイおやじが居座ってもね~(爆)
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
また来ます!
とcafe「ある」を後にするのでした。。
2泊3日、十勝満腹旅!
大満足♪ヽ(´▽`)/
で、2人合わせて5キロ増…(爆)
恐るべし十勝(*TーT)b
ファームレストラン「野島さんち」
19日…今回の満腹十勝旅、
最後の飯を堪能するべく中札内へ向けてレッツゴー( ̄0 ̄)/
なんでも、キャベツが堪らなく旨し!
との情報だった
ファームレストラン「野島さんち」に
お昼ぴったりにおじゃま~
見渡すかぎり大雪原!こんなはぐれた場所でレストランなんて…
でも、車わっさりw
夏場は大人気なのも伺えますなー
土足厳禁!
一応スリッパを。。足先に引っかけてみる(笑)
窓際席にどーぞー♪
で、メニューを拝見。。。
1日10食の限定ランチはもはや品切れw
相方のポークジンジャーステーキ!
豚肉が厚く、そして柔らか!
これでもかっちゅう位の生姜が堪らん旨し!!!
肉の下には大量のキャベツ炒め♪
シャッキリ旨し!
添えられた自家製福神漬けがまた堪らん♪
俺はオムキーマカレーを…
キーマカレーに、とろとろの卵がふわっと(*´∇`*)
添えられた野菜の彩りも食欲増進に一役かって一気に腹ん中へ…ε=( ̄。 ̄ )
流し込む様にアッとゆー間にカレーは無くなり、ドリンクメニューから
十勝ホワイトコーヒーを冷たいので注文。。。
アワアワの牛乳が溢れんばかりに…
って溢れてた(笑)
ストローを上へ下へと其々堪能し、結局混ぜる…みたいな(* ̄ー ̄)
ホワイトコーヒーを飲み干したにも関わらず、肉と山盛りキャベツと格闘中の相方(笑)
俺にくれる気配も無く完食。
今度来る時は直売のキャベツも買いたいなー!
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
次へ続く。。
最後の飯を堪能するべく中札内へ向けてレッツゴー( ̄0 ̄)/
なんでも、キャベツが堪らなく旨し!
との情報だった
ファームレストラン「野島さんち」に
お昼ぴったりにおじゃま~
見渡すかぎり大雪原!こんなはぐれた場所でレストランなんて…
でも、車わっさりw
夏場は大人気なのも伺えますなー
土足厳禁!
一応スリッパを。。足先に引っかけてみる(笑)
窓際席にどーぞー♪
で、メニューを拝見。。。
1日10食の限定ランチはもはや品切れw
相方のポークジンジャーステーキ!
豚肉が厚く、そして柔らか!
これでもかっちゅう位の生姜が堪らん旨し!!!
肉の下には大量のキャベツ炒め♪
シャッキリ旨し!
添えられた自家製福神漬けがまた堪らん♪
俺はオムキーマカレーを…
キーマカレーに、とろとろの卵がふわっと(*´∇`*)
添えられた野菜の彩りも食欲増進に一役かって一気に腹ん中へ…ε=( ̄。 ̄ )
流し込む様にアッとゆー間にカレーは無くなり、ドリンクメニューから
十勝ホワイトコーヒーを冷たいので注文。。。
アワアワの牛乳が溢れんばかりに…
って溢れてた(笑)
ストローを上へ下へと其々堪能し、結局混ぜる…みたいな(* ̄ー ̄)
ホワイトコーヒーを飲み干したにも関わらず、肉と山盛りキャベツと格闘中の相方(笑)
俺にくれる気配も無く完食。
今度来る時は直売のキャベツも買いたいなー!
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
次へ続く。。
2014年01月27日
十勝トテッポ工房
さて身体もぽっかぽかになったことだし
此処等でデザリタイムでしょ~♪
チョイと走らせやって来たのは
街中なハズなのにのどかな雰囲気漂う
お気に入りの「トテッポ工房」さん♪
今日も元気にジャージでおじゃま~
ショーケースから
好きなケーキを選び、ドリンクバーを付けて優雅なひととき。。。
俺のチョイスはチーズケーキと
白桃のドリンク♪
旨し!
お気に入りだった
「ふかふかフロマージュは無いのか?」
と店員さんに尋ねる相方。。
ふかふかフロマージュ的なヤツをオススメされ、
じゃーソレで…と。。。
オレンジソースがかかったフロマージュ
スプーンを入れたら木苺ソースがお出まし!
チーズの味が、、、酸っぱスッパで堪能出来なく残念なんだ。。。
と宣う相方だが十分旨し!!
ドリンクバーでは中々見ない
白桃ジュースを何杯かお代わり( 〃▽〃)
ボケーっとするには最適なトテッポ工房。。。
ふかふかフロマージュを復活させよ!
と、お客様ご意見カードに記入中の相方
(笑)
結局カード入れが何処に有るか解らんくて、ご意見出来ず(*≧m≦*)プププ
お尻に根っこが生えてしまう前にヨイショと重い腰を上げ
腹をちゃぷちゃぷ言わせながら
トテッポ工房を後にするのでしたー
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
此処等でデザリタイムでしょ~♪
チョイと走らせやって来たのは
街中なハズなのにのどかな雰囲気漂う
お気に入りの「トテッポ工房」さん♪
今日も元気にジャージでおじゃま~
ショーケースから
好きなケーキを選び、ドリンクバーを付けて優雅なひととき。。。
俺のチョイスはチーズケーキと
白桃のドリンク♪
旨し!
お気に入りだった
「ふかふかフロマージュは無いのか?」
と店員さんに尋ねる相方。。
ふかふかフロマージュ的なヤツをオススメされ、
じゃーソレで…と。。。
オレンジソースがかかったフロマージュ
スプーンを入れたら木苺ソースがお出まし!
チーズの味が、、、酸っぱスッパで堪能出来なく残念なんだ。。。
と宣う相方だが十分旨し!!
ドリンクバーでは中々見ない
白桃ジュースを何杯かお代わり( 〃▽〃)
ボケーっとするには最適なトテッポ工房。。。
ふかふかフロマージュを復活させよ!
と、お客様ご意見カードに記入中の相方
(笑)
結局カード入れが何処に有るか解らんくて、ご意見出来ず(*≧m≦*)プププ
お尻に根っこが生えてしまう前にヨイショと重い腰を上げ
腹をちゃぷちゃぷ言わせながら
トテッポ工房を後にするのでしたー
美味しくいただきました~
ごちそうさん♪
♨️鳳乃舞音更
19日...前夜の宿は雪がモッサモサ降っても安心安全?
な通称高架下の宿w
寝る前にアツアツなセブンおでんが温泉との合わせ技で安眠に効果的( ̄ー ̄)
とは相方談(笑)
さて、十勝らしくシバレた早朝。
解凍先は車で数分の鳳乃舞音更へ
朝6時半入湯~、湯銭400円
朝6時から日帰り入浴OKなんだが既に帰るお客さんも(・・;)
帯広の朝はなんぼシバレていても変わらず早いw
お湯は薄い茶褐色の重曹系の温泉。
加温、塩素殺菌はしているもののそのまま掛け流し
そんなツルツルってわけではないが
妙にハマる湯なんだな~
これがε=( ̄。 ̄ )
車中泊組に便利なのは早朝からの営業だけではなく、
朝飯も喰えちゃう鳳乃舞( ̄▽ ̄)b
一階のホテルのレストランで朝バイキング(入浴券買うときにフロントに申し出ると140円引きの割引券くれます)
温泉とセットで960円!
これといったモンはないが全く問題なしに腹いっぱいの食べ放題w
バイキング封印のハズが。。結局2日連チャンの朝バイに(爆)
ちょっと温泉的に物足りなさがあったので、最後はここで〆
良いお湯でした~♪
満足!!
次へ続く。。
な通称高架下の宿w
寝る前にアツアツなセブンおでんが温泉との合わせ技で安眠に効果的( ̄ー ̄)
とは相方談(笑)
さて、十勝らしくシバレた早朝。
解凍先は車で数分の鳳乃舞音更へ
朝6時半入湯~、湯銭400円
朝6時から日帰り入浴OKなんだが既に帰るお客さんも(・・;)
帯広の朝はなんぼシバレていても変わらず早いw
お湯は薄い茶褐色の重曹系の温泉。
加温、塩素殺菌はしているもののそのまま掛け流し
そんなツルツルってわけではないが
妙にハマる湯なんだな~
これがε=( ̄。 ̄ )
車中泊組に便利なのは早朝からの営業だけではなく、
朝飯も喰えちゃう鳳乃舞( ̄▽ ̄)b
一階のホテルのレストランで朝バイキング(入浴券買うときにフロントに申し出ると140円引きの割引券くれます)
温泉とセットで960円!
これといったモンはないが全く問題なしに腹いっぱいの食べ放題w
バイキング封印のハズが。。結局2日連チャンの朝バイに(爆)
ちょっと温泉的に物足りなさがあったので、最後はここで〆
良いお湯でした~♪
満足!!
次へ続く。。
2014年01月25日
♨️グランヴィリオホテル「華の湯」
さて今宵の宿へ向かう前に、お約束のひとっ風呂~
向かった場所は見晴らしのいい高台にそびえ建つ
幕別温泉「グランヴィリオホテル」
十勝でどこか良い温泉ない~?
と聞かれたら間違いなく此処をススメる万人ウケのスーパー銭湯( ̄▽ ̄)b
夜20時から入浴料金も大幅プライス♪
ってことで券売機のタイムラグも考慮して20時3分入湯~(笑)湯銭650円
ホテルにも宿泊者専用の浴室があるらしいが、
一般の客はこちらの華の湯を利用。
館内はピッカピカに磨かれ清潔度満点!
此方も嬉しい広々仕様(笑)
スー銭らしくマッサージ室から飲み食い処までなんでも完備
ズラリとならんだロッカーに、
男湯にはあまり必要のない無駄に多いパウダールームw
貸し切りなんて幸運に恵まれるハズもないので写真はここまで。。
詳しくないけど浴室画像は此方↓
★グランヴィリオ華のゆ - 道産子おやじの旅切符 -
http://m.blogs.yahoo.co.jp/toshichan_87hana/10919384.html
サウナからミストサウナ、
多彩な湯船に主浴槽はなんと3ヶ所もあり、更に露天風呂も多彩♪
今時期は眼下に広がる帯広の夜景も楽しめちゃいます(*^^*)
温泉は十勝らしくモール系のお湯で真湯浴槽を除いて源泉掛け流し(^o^)v
常にかなりの湯客がいるが混雑感はまるでなし!
この日は露天の浅湯がぬるくて長湯にもってこいε=( ̄。 ̄ )タマラン
閉館の深夜24時まで、休憩を挟み二度たっぷり湯あみを楽しんだところで今宵の宿へ向かうのであった。。
良いお湯でした~♪
満足!!
向かった場所は見晴らしのいい高台にそびえ建つ
幕別温泉「グランヴィリオホテル」
十勝でどこか良い温泉ない~?
と聞かれたら間違いなく此処をススメる万人ウケのスーパー銭湯( ̄▽ ̄)b
夜20時から入浴料金も大幅プライス♪
ってことで券売機のタイムラグも考慮して20時3分入湯~(笑)湯銭650円
ホテルにも宿泊者専用の浴室があるらしいが、
一般の客はこちらの華の湯を利用。
館内はピッカピカに磨かれ清潔度満点!
此方も嬉しい広々仕様(笑)
スー銭らしくマッサージ室から飲み食い処までなんでも完備
ズラリとならんだロッカーに、
男湯にはあまり必要のない無駄に多いパウダールームw
貸し切りなんて幸運に恵まれるハズもないので写真はここまで。。
詳しくないけど浴室画像は此方↓
★グランヴィリオ華のゆ - 道産子おやじの旅切符 -
http://m.blogs.yahoo.co.jp/toshichan_87hana/10919384.html
サウナからミストサウナ、
多彩な湯船に主浴槽はなんと3ヶ所もあり、更に露天風呂も多彩♪
今時期は眼下に広がる帯広の夜景も楽しめちゃいます(*^^*)
温泉は十勝らしくモール系のお湯で真湯浴槽を除いて源泉掛け流し(^o^)v
常にかなりの湯客がいるが混雑感はまるでなし!
この日は露天の浅湯がぬるくて長湯にもってこいε=( ̄。 ̄ )タマラン
閉館の深夜24時まで、休憩を挟み二度たっぷり湯あみを楽しんだところで今宵の宿へ向かうのであった。。
良いお湯でした~♪
満足!!